自分の気持ちや考えに「正直でいること」を後回しにして、周りに合わせたり、
他人の期待に応えようとしていると自分を見失い、自分の望んでいない状況を引き寄せる。
仕事も家族関係も上手くいかず、やりたいことが見つからないといった人生になる。
当てはまり過ぎてグサグサきました。。
穴口さん自身も20代の時「Tさんの期待のガールフレンド」を演じて、3年で破局したり、
相手のために自分のやりたいことを後回しにした結果、29歳で結婚した相手とは37歳で離婚するなど
数々の失敗を経験したそうです。
友人に付き合って映画に行くよりも、自分が見たい舞台を見に行くとか、
自分の気持ちを大切にして、自分の好きなこと、優先したいことに時間を使う。
正直に生きている人たちは、毎日ワクワクしている。
喜びや楽しさに満たされた一日を過ごしているので、人生が輝いている。
「恐れ」のもっと向こうにある「自由」を選ぶような気持で、自分の正直な気持ちに従うと
あなたの望む未来が近づいてくる。
あなたはいつでも自由を選択する権利があるのです。
夢を実現させるには、行動力が一番大事。「小さな一歩」から始める。
あなたの人生は、自分の思っていることや望んでいることを周りに伝えることで変化していきます。
いつでも自分らしくいられる人は、誰にでも本心を伝えることが出来ます。
「他の人と結婚しないでほしい」とか、自分の気持ちを正直に伝えられるようにする。
自分の感じている感情を溜め込まずに、十分に味わうことで自分に正直になれる。
あなたが周りの人に費やしている時間をすべて自分のために使えばいい。
あなたが自分のしたいことを優先して満足感でいっぱいならば、周りに人たちも幸せになります。
変化を恐れず、自分がやってみたいことを正直に伝えると、大きな幸せが待っている。
「いいな」と心惹かれたことをすべて実行してみる。「いいな」と思えることの方に幸せは待っている。
思い通りに行かないことがあっても大丈夫!
自分を信じれば、あなたを取り巻く環境は、自然とベストな出来事が起こるように整っていく。
自分で行動しようとせずにいると、不平不満を抱えているだけになる。
正直に気持ちをオープンにしないと、その人の輝きを失ってしまう。
誰と付き合っても長続きしない人は、相手と対等な関係を結べていないから。
我慢して付き合うのではなく、自分の行きたい店に行き、自分の食べたいものを食べる。
正直な気持ちを言える相手と、お互いに尊重し合える関係を作るとうまくいく。
一人で過ごす時間を大事にする。一人の時間が輝いている人は魅力も増す。
など、自分らしさを取り戻して、望む人生を送るには、正直でいるとこが大事!
ということを改めて痛感しました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「正直」な女が幸せになる! -夢をかなえて新しい自分に生まれ変わる88のレッスン- 単行本 – 2012/9/22
穴口 恵子
(著)
●内容紹介
「正直」に生きるだけで、あなたの毎日は驚くほど好転し始める! 人生の目的が見えなくなって悩んでいる読者に向け、起業家でもある話題のスピリチュアルトレーナーが、自らの半生で実践し掴んだ成功のエッセンスを綴る。ベストセラー『人生に奇跡を起こす「引き寄せ」の法則』の著者、待望の最新刊。あなたの「正直」な生き方をサポートする「『正直な斧』カード」付き
本書は、あなたが、今の人生をより自分らしく自由に幸せにするために書かれた一冊です。今、あなたが直面していることがなんであれ、あなたの心があなたの「正直」に従った時、ゆるぎない幸せがあなたの人生にももたらされるようになるでしょう。この本を通して、あなたがこの世に生まれてきた本当の意味に気づき、あなたらしく輝きながら、自由に羽ばたいて生きることを心から応援したいと思います。…………「はじめに」より
●内容
第1章 なぜ、「『正直』な人」は誰よりも幸せになれるのか?
「『正直』な生き方」があなたの人生を輝かせる
第2章 「正直」な時代がやってくる!
他人に「正直」だった時代から、自分に「正直」になる時代へ――
第3章 あなたがこれまで「正直」になれなかった理由
今こそ「『正直』になれない魔法」から解き放たれる
第4章 「正直さ」が運んでくる素敵な運命
「正直」な人は「真実の瞬間」を作ることができる
第5章 「正直」が伝播していくと、起こること
あなたが「正直」になると世界は変わる
第6章 「正直」な女だけが手にできるパワフルな才能
夢を実現し、より自由に生きるために必要なこと
第7章 「正直」な女が実践している最強の恋愛ルール
運命の人を引き寄せ、好きな人にだけ愛される方法
第8章 「正直」な女のコミュニケーションスタイル
「正直」に生きると人間関係も上手くいく!
「正直」に生きるだけで、あなたの毎日は驚くほど好転し始める! 人生の目的が見えなくなって悩んでいる読者に向け、起業家でもある話題のスピリチュアルトレーナーが、自らの半生で実践し掴んだ成功のエッセンスを綴る。ベストセラー『人生に奇跡を起こす「引き寄せ」の法則』の著者、待望の最新刊。あなたの「正直」な生き方をサポートする「『正直な斧』カード」付き
本書は、あなたが、今の人生をより自分らしく自由に幸せにするために書かれた一冊です。今、あなたが直面していることがなんであれ、あなたの心があなたの「正直」に従った時、ゆるぎない幸せがあなたの人生にももたらされるようになるでしょう。この本を通して、あなたがこの世に生まれてきた本当の意味に気づき、あなたらしく輝きながら、自由に羽ばたいて生きることを心から応援したいと思います。…………「はじめに」より
●内容
第1章 なぜ、「『正直』な人」は誰よりも幸せになれるのか?
「『正直』な生き方」があなたの人生を輝かせる
第2章 「正直」な時代がやってくる!
他人に「正直」だった時代から、自分に「正直」になる時代へ――
第3章 あなたがこれまで「正直」になれなかった理由
今こそ「『正直』になれない魔法」から解き放たれる
第4章 「正直さ」が運んでくる素敵な運命
「正直」な人は「真実の瞬間」を作ることができる
第5章 「正直」が伝播していくと、起こること
あなたが「正直」になると世界は変わる
第6章 「正直」な女だけが手にできるパワフルな才能
夢を実現し、より自由に生きるために必要なこと
第7章 「正直」な女が実践している最強の恋愛ルール
運命の人を引き寄せ、好きな人にだけ愛される方法
第8章 「正直」な女のコミュニケーションスタイル
「正直」に生きると人間関係も上手くいく!
- 本の長さ215ページ
- 言語日本語
- 出版社廣済堂出版
- 発売日2012/9/22
- ISBN-104331516652
- ISBN-13978-4331516652
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
穴口恵子
スピリチュアル(精神の力)とリアル(現実)を統合して、日々の生活の中で実践するスピリアルライフを通し、誰もが無限の可能性を開き、人生のバランスを取りながら幸せで豊かに生きることを提唱する。これまでに、人材育成コンサルタントとしてソニー、シティバンク、本田技研、BMWをはじめとする数々のグローバルな上場企業等のコンサルティング、研修を行う一方で、世界中に最高のメンターを探し求め、日本でそのプロデュースを行うなど、世界最高レベルのものを人々に提供してきた。現在、日本でスピリチュアルスクールやショップの運営、セミナー事業等を行う傍ら、聖地として名高いアメリカのシャスタ山でもショップを運営。フランス、アメリカ、ブラジル、インドなどにも招かれ、セミナーや個人セッションを行っている。これまで16000人以上が受講してきた個人セッションは好評で、いつでも公開後すぐに予約が埋まってしまうほどである。スピリアルライフをサポートするセラピストの育成に特に注力しており、オリジナルのヒーリングやチャネリングメソッドの認定コースを全国で開催中。これまでに1300人以上のセラピストを輩出している。さらに多くの人にスピリアルライフを広めるため、2013年、全国に先駆け東京でスピリアルをコンセプトにしたダイナビジョンユニバーシティを開校予定。世界中にスピリアルライフを広めることで世界平和を実現することを最終目標に掲げ、年間の3分の1を海外の聖地で過ごし、スピリアルライフを楽しみながら、執筆活動、セミナー活動を行っている。
著書に、『インナーチャイルドと仲直りする方法』(ソフトバンククリエイティブ)、『人生に奇跡を起こす「引き寄せ」の法則』(大和書房)、『0.1秒で答えがわかる! 「直感」のレッスン』(廣済堂出版)など多数。
穴口恵子 公式HP http://keikoanaguchi.com/
穴口恵子が代表を務める
株式会社ダイナビジョン公式HP http://dynavision.co.jp/
スピリチュアル(精神の力)とリアル(現実)を統合して、日々の生活の中で実践するスピリアルライフを通し、誰もが無限の可能性を開き、人生のバランスを取りながら幸せで豊かに生きることを提唱する。これまでに、人材育成コンサルタントとしてソニー、シティバンク、本田技研、BMWをはじめとする数々のグローバルな上場企業等のコンサルティング、研修を行う一方で、世界中に最高のメンターを探し求め、日本でそのプロデュースを行うなど、世界最高レベルのものを人々に提供してきた。現在、日本でスピリチュアルスクールやショップの運営、セミナー事業等を行う傍ら、聖地として名高いアメリカのシャスタ山でもショップを運営。フランス、アメリカ、ブラジル、インドなどにも招かれ、セミナーや個人セッションを行っている。これまで16000人以上が受講してきた個人セッションは好評で、いつでも公開後すぐに予約が埋まってしまうほどである。スピリアルライフをサポートするセラピストの育成に特に注力しており、オリジナルのヒーリングやチャネリングメソッドの認定コースを全国で開催中。これまでに1300人以上のセラピストを輩出している。さらに多くの人にスピリアルライフを広めるため、2013年、全国に先駆け東京でスピリアルをコンセプトにしたダイナビジョンユニバーシティを開校予定。世界中にスピリアルライフを広めることで世界平和を実現することを最終目標に掲げ、年間の3分の1を海外の聖地で過ごし、スピリアルライフを楽しみながら、執筆活動、セミナー活動を行っている。
著書に、『インナーチャイルドと仲直りする方法』(ソフトバンククリエイティブ)、『人生に奇跡を起こす「引き寄せ」の法則』(大和書房)、『0.1秒で答えがわかる! 「直感」のレッスン』(廣済堂出版)など多数。
穴口恵子 公式HP http://keikoanaguchi.com/
穴口恵子が代表を務める
株式会社ダイナビジョン公式HP http://dynavision.co.jp/
登録情報
- 出版社 : 廣済堂出版 (2012/9/22)
- 発売日 : 2012/9/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 215ページ
- ISBN-10 : 4331516652
- ISBN-13 : 978-4331516652
- Amazon 売れ筋ランキング: - 971,428位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 26,583位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容的というより
私には校正的に読みづらくて
毎度同じような内容ですので
特にこれといった新鮮さはありませんでした。
私には校正的に読みづらくて
毎度同じような内容ですので
特にこれといった新鮮さはありませんでした。
2013年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
穴口さんはヒーラーとして素晴らしい方だと尊敬していますが、この本は正直イマイチでした。
あまり得るものがなかったかなと思います。
あまり得るものがなかったかなと思います。
2012年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつもキラキラの笑顔の穴口さん。先日イベントでお会いした時も穴口さんはキラキラ輝いていました。
常に愛を振りまく彼女の魅力に迫る1冊だと思います。「正直に生きる」とは今の時代にこそ求められていることだと感じます。
常に愛を振りまく彼女の魅力に迫る1冊だと思います。「正直に生きる」とは今の時代にこそ求められていることだと感じます。
2014年3月9日に日本でレビュー済み
★Lesson4 わくわく楽しみながら毎日を生きるには
・一瞬一瞬が穏やかさ・喜び・楽しさに満たされた状態でいると、内側からとてつもない創造のエネルギーが沸いてくる
・このような創造力を発揮することで、人生がどんどん輝いてくる。
Lesson9「ありのままのあなた」を他人にわかってもらうには?
Lesson10感情(表現)豊かな人になろう
自分の気持ちをわかりやすく正直に人に伝えることで変化していく。
感情を自分の中で溜め込んでしまわず、周りの人と上手の分かち合うことで、他人との健全な関係が保てる。
☆だからこそ、内側に秘めた思いがあるなら、少しずつまわりの人に伝える努力をしていく。大げさに考えず、日々の出来事の中から、自分にとってわくわくする出来事・感動したことなどを自分なりの方法で表現することからはじめる。
Lesson17他人と比べるのをやめる方法
Lesson84他人と比べることをやめる
☆周りに人と比べるのをやめると、思った以上に心が軽くなり人間関係もうまく回りだす。
比べること自体あまり意味がない。
理由1.比べたからといって目の前の現実は変わらない。自分に正直に生きるという意味では、比べることが邪魔になってしまうケースの方が多い。
理由2.自分という存在は世界でただ一人、誰かを比べるのは不可能。
自分の持ち味や個性を活かす。普通のOLだと思っていたAさんの個性が開花したポイントは、☆「好き」を続けた点。自分が好きなことに正直になり、周りを気にせず突き進めていったことにある。他人と比べなくても、好きなことは好き。そんな正直な気持ちがAさんの個性を際立たせた。
Lesson18幸せに導く魔法の言葉
★「私は今、自分の気持ちに正直になって、幸せになることを選びます」
この言葉を口に出すことで、その瞬間から行動が意志のあるものになる。
幸せになるという確信を持った瞬間から、未来は私にとって幸せな状態へと導かれていく。
自分の意志で幸せな道を選ぶ、という力強さ溢れるこの言葉は、毎日唱えることで自分自身へのエールとなる。早い人では1週間で幸福感を実感できる。
Lesson19批評家にならない
自分自身を含め、誰かに苛酷な批評をしたり否定したりすることは、自分の心を苦しめることにも繋がる。
☆癖になってしまっている批評をやめるコツは、「ここがイヤだ」ではなく「こういうところもある人なんだ」と考えること。誰かを変えるより、自分が変わった方がよほど楽で賢い。
批評をやめると、リラックスして毎日を楽しめるようになる。
Lesson21心の声に従い、一度決めた道は迷わない
思い通りにならないと思い込んでいる人に限って、「自分は絶対にこうしたい」という強い覚悟を持って人生の選択をしていない。心の声に正直になって、本気で「こう生きたい」と願ったとき、その人の人生は願った方向に引き寄せられる。
進む道を決めたら迷わない。「この選択で本当にいいのか」という迷いや不安は、頭の中で作り出してしまっているにすぎない。こうした迷いや不安によって引き寄せられる出来事の多くは、決して楽しいことではない。
Lesson23建前ではなく、本音で生きていく
建前での生活を続けると、同じように建前で接する人たちとしか出会えない。心から欲したことは、知り合うべき相手によって与えられるようにできている。
建前よりも本音で生きていくほうが、人間関係はうまくいくことが多い。
☆例えば、好きな人が目の前にいても本気で向かうことができず、むしろ相手に興味がない振りなどをして、自分を装うことになれてしまっている。ところがあるとき、自分の正直な気持ちを伝えたことをきっかけに、相手の本音を知る。これにより、明らかにふたりの関係は深まった。そしてなにより自分に心が平和になった。これは、自分をさらけ出して話せる、一生の親友を得た瞬間でもあった
。
☆Lesson24行動するときに「恐れ」ない
ためには、自分(の正直な気持ち。「自己愛」)をどれだけ大切にできるかがポイント。「自己愛」を大切にできれば、自分の「したい」という気持ちが最優先になり、その過程で起こる数々の不安は気にならなくなる。
Lesson25無責任な他人の意見に惑わされない
☆誰にでも、なにもかもうまくいかないときがある。例えば、朝小さな嫌なことが続く日は、今日はついていないと思ってしまいがち。
☆ところが、ほんのいくつかの出来事を繋げただけでもうだめだ、と考えるのはとてももったいない。これは真実ではなく幻想にすぎないから。幻想の起こす魔法は、目の前で起きていることが真実であるかのように見せる魔力を持っている。
例えば、上司から「仕事ができない」と無責任に言われても惑わされず、真実のみを見るべき。
Lesson27「プラスの言葉」の力を借りる→面接などで使えそう
相手に自分の思ったことをストレートに伝えるコツは、自分の中のプラスの気持ちをとにかく言葉にすること。
ある仕事をしたいとき、実績がないなどのマイナス面には触れず、とにかく前向きでプラスのことだけを言葉にしたら、オファーが来た。おそらく相手は、夢に向かって楽しそうに話す姿やそのプラスのパワーに巻き込まれた。
正直な気持ちはプラスの言葉を乗せて伝えると、必ずといっていいほど相手の心を動かす。
不安そうにしている人の話より、明るく楽しそうに話をしている人のほうが耳を貸したくなる。
心をオープンにして話すことは、相手の心にも安心感や平和な気持ちを生み出す。
☆Lesson28周りの期待に応えることをやめてみる→興味のあることには、積極的にトライする。
誰かからの頼まれごとではなく、自分の力でたどりついた「やりたいこと」は、誰かの期待に応えること以上に力で周りの人を幸せにできる。
☆Lesson38チャンスをつかむ人、逃す人
「今がチャンス」と気づけるかどうか。
人生を大勢の出演者が立つステージだと考え、自分にスポットライトが当たる一瞬を感じとれるかどうか。
自分にスポットライトが当たる瞬間を逃さないためにできること、それは毎日自分が主役になれるステージのオーディションを受けている気持ちでいる。
☆Lesson45憧れの人に近づいて運気をUPさせる
憧れの人がいることは、自分自身を輝かせるエネルギーになる。
その人のどんなところが魅力的なのかを徹底的に観察する。
憧れの人に近づいていくと、自然と運気が上がっていく。「以前より美しくなった」と言われたりする。
☆Lesson46「アンラッキーなこと」を乗り切るコツ
アンラッキーなことが起きても、ダメージを受けない。つまり、アンラッキーなこととして受け止めない心の強さを持つ。
そのためには、見方を変えてみるのも方法の1つ。こうして考え方の選択肢を増やすには。今ある考えと反対のことを考えてみる(裏を返して考える)方法がおすすめ。
☆Lesson48失恋の苦しみから逃れる方法
一生にはいいこともそうでないことも起きる。最終的には帳尻が合うようにバランスが保たれていることがほとんど。
目の前に起きたことをひとつずつ、「これはOK」「これはNG」とジャッジするのではなく、物事を相対的に見る目線が大切。
肯定も否定もせず、いつでも全体を俯瞰できる高い位置から眺める。それが心の平和を保つポイント。
Lesson50人を動かすのは正直さと熱心さ
へたに小手先のテクニックに頼ったり、戦略を練ることばかりに執心するよりも、自分への正直な気持ちをストレートに伝えたほうが、よほど効果的なケースになることが多い。
Lesson53幸せのスパイラルの生み出し方
自分の気持ちに正直のなって幸せになることを自分で決意したら、向こうから幸せはやってくる。
自分が幸せを実感できたら、その幸せは周りにも広がっていく。(ので魅力的な人間になれる)
Lesson63すべてのリスクは思い込みである
私たちが考えるリスクは、すべて私たちの心の中だけで恐れいていること。逆に言えば、恐れる気持ちさえ取り除いてしまえば、リスクをなくすことができる。
リスクという幻想に心が奪われそうになったときは、わくわくする瞬間を思うようにする。心の中にある夢に光を照らしてあげる。
☆Lesson64 同じ過ちの繰り返しを断ち切る
同じことを繰り返してしまう理由は、物事の本質を見抜くことができず、自分の体験の中で活かしきれていないから。だから、不必要な出来事を引き寄せて、繰り返してしまう。
自分の気持ちと正直に向き合って、同じことを繰り返す理由に気づいたとき、人は自分に起きた苦しい出来事から自由になれる。
「なぜ、私は同じことを繰り返してしまうのだろう?」と自分に3回問いかけてみる。すると、悩みの解決の糸口が必ず見えてくる。
☆Lesson67夢をかなえるために今日から始めたい「6つの習慣」
★毎日寝る前に夢がかなったイメージをして、その気分で自分を満たす
★いつまでにその夢を叶えたいかを決め、カレンダーのその日の欄に「夢が実現した」と書いておく。
☆2夢をかなえるための計画表を書いておく
☆2毎日、その計画表に沿って行動
☆ランチ時間やカフェタイムなどを利用して、周りに人に自分の夢を語る
★宇宙が見方になって応援してくれていると信頼する
毎日風呂に入るように、この6つの習慣を実践する。
★人間は同じプロセスを3週間続けると脳にインプットされる。なので、早い人なら3週間後には夢の実現のために脳が指令を出し、動き出そうとする。
Lesson68運命の人を引き寄せる方法
★本物の運命の恋人とすでに出会った気持ちになって毎日を過ごす
☆2本物の運命の恋人を愛するように自分を愛し、毎日自分と語り合う
☆本物の運命の恋人に伝えたい「愛のメッセージ」を宇宙に馳せる
☆目を閉じて、よりリアルに本物の運命の恋人をイメージする
★出会いがあると信じて、それを宇宙にゆだねておく
★Lesson79自分を見つめてハッピーな方向に導く
心に引っかかっている重苦しい出来事をハッピーなことに書き替えて、そのまま上書きしてしまう。
☆Lesson83コミュニケーションの達人になる方法
相手の気持ちや考えていることをキャッチするために必要な想像力は、毎日の生活の中で磨くことができる。電車の中、テレビを見ているとき、カフェにいるとき、どこでも、周りの人の行動やしぐさを観察して、その背後にある感情や思考を想像する。
そして、例えば親友や気のおけない同僚など、話しやすい相手にキャッチした気持ちなどを伝えてみて、理解がぴったりかどうかを聞いてみる。
感性や直感は、使えば使うほど磨きがかかる。
★今日から実践すること
☆今後計画立てて実践すること
・一瞬一瞬が穏やかさ・喜び・楽しさに満たされた状態でいると、内側からとてつもない創造のエネルギーが沸いてくる
・このような創造力を発揮することで、人生がどんどん輝いてくる。
Lesson9「ありのままのあなた」を他人にわかってもらうには?
Lesson10感情(表現)豊かな人になろう
自分の気持ちをわかりやすく正直に人に伝えることで変化していく。
感情を自分の中で溜め込んでしまわず、周りの人と上手の分かち合うことで、他人との健全な関係が保てる。
☆だからこそ、内側に秘めた思いがあるなら、少しずつまわりの人に伝える努力をしていく。大げさに考えず、日々の出来事の中から、自分にとってわくわくする出来事・感動したことなどを自分なりの方法で表現することからはじめる。
Lesson17他人と比べるのをやめる方法
Lesson84他人と比べることをやめる
☆周りに人と比べるのをやめると、思った以上に心が軽くなり人間関係もうまく回りだす。
比べること自体あまり意味がない。
理由1.比べたからといって目の前の現実は変わらない。自分に正直に生きるという意味では、比べることが邪魔になってしまうケースの方が多い。
理由2.自分という存在は世界でただ一人、誰かを比べるのは不可能。
自分の持ち味や個性を活かす。普通のOLだと思っていたAさんの個性が開花したポイントは、☆「好き」を続けた点。自分が好きなことに正直になり、周りを気にせず突き進めていったことにある。他人と比べなくても、好きなことは好き。そんな正直な気持ちがAさんの個性を際立たせた。
Lesson18幸せに導く魔法の言葉
★「私は今、自分の気持ちに正直になって、幸せになることを選びます」
この言葉を口に出すことで、その瞬間から行動が意志のあるものになる。
幸せになるという確信を持った瞬間から、未来は私にとって幸せな状態へと導かれていく。
自分の意志で幸せな道を選ぶ、という力強さ溢れるこの言葉は、毎日唱えることで自分自身へのエールとなる。早い人では1週間で幸福感を実感できる。
Lesson19批評家にならない
自分自身を含め、誰かに苛酷な批評をしたり否定したりすることは、自分の心を苦しめることにも繋がる。
☆癖になってしまっている批評をやめるコツは、「ここがイヤだ」ではなく「こういうところもある人なんだ」と考えること。誰かを変えるより、自分が変わった方がよほど楽で賢い。
批評をやめると、リラックスして毎日を楽しめるようになる。
Lesson21心の声に従い、一度決めた道は迷わない
思い通りにならないと思い込んでいる人に限って、「自分は絶対にこうしたい」という強い覚悟を持って人生の選択をしていない。心の声に正直になって、本気で「こう生きたい」と願ったとき、その人の人生は願った方向に引き寄せられる。
進む道を決めたら迷わない。「この選択で本当にいいのか」という迷いや不安は、頭の中で作り出してしまっているにすぎない。こうした迷いや不安によって引き寄せられる出来事の多くは、決して楽しいことではない。
Lesson23建前ではなく、本音で生きていく
建前での生活を続けると、同じように建前で接する人たちとしか出会えない。心から欲したことは、知り合うべき相手によって与えられるようにできている。
建前よりも本音で生きていくほうが、人間関係はうまくいくことが多い。
☆例えば、好きな人が目の前にいても本気で向かうことができず、むしろ相手に興味がない振りなどをして、自分を装うことになれてしまっている。ところがあるとき、自分の正直な気持ちを伝えたことをきっかけに、相手の本音を知る。これにより、明らかにふたりの関係は深まった。そしてなにより自分に心が平和になった。これは、自分をさらけ出して話せる、一生の親友を得た瞬間でもあった
。
☆Lesson24行動するときに「恐れ」ない
ためには、自分(の正直な気持ち。「自己愛」)をどれだけ大切にできるかがポイント。「自己愛」を大切にできれば、自分の「したい」という気持ちが最優先になり、その過程で起こる数々の不安は気にならなくなる。
Lesson25無責任な他人の意見に惑わされない
☆誰にでも、なにもかもうまくいかないときがある。例えば、朝小さな嫌なことが続く日は、今日はついていないと思ってしまいがち。
☆ところが、ほんのいくつかの出来事を繋げただけでもうだめだ、と考えるのはとてももったいない。これは真実ではなく幻想にすぎないから。幻想の起こす魔法は、目の前で起きていることが真実であるかのように見せる魔力を持っている。
例えば、上司から「仕事ができない」と無責任に言われても惑わされず、真実のみを見るべき。
Lesson27「プラスの言葉」の力を借りる→面接などで使えそう
相手に自分の思ったことをストレートに伝えるコツは、自分の中のプラスの気持ちをとにかく言葉にすること。
ある仕事をしたいとき、実績がないなどのマイナス面には触れず、とにかく前向きでプラスのことだけを言葉にしたら、オファーが来た。おそらく相手は、夢に向かって楽しそうに話す姿やそのプラスのパワーに巻き込まれた。
正直な気持ちはプラスの言葉を乗せて伝えると、必ずといっていいほど相手の心を動かす。
不安そうにしている人の話より、明るく楽しそうに話をしている人のほうが耳を貸したくなる。
心をオープンにして話すことは、相手の心にも安心感や平和な気持ちを生み出す。
☆Lesson28周りの期待に応えることをやめてみる→興味のあることには、積極的にトライする。
誰かからの頼まれごとではなく、自分の力でたどりついた「やりたいこと」は、誰かの期待に応えること以上に力で周りの人を幸せにできる。
☆Lesson38チャンスをつかむ人、逃す人
「今がチャンス」と気づけるかどうか。
人生を大勢の出演者が立つステージだと考え、自分にスポットライトが当たる一瞬を感じとれるかどうか。
自分にスポットライトが当たる瞬間を逃さないためにできること、それは毎日自分が主役になれるステージのオーディションを受けている気持ちでいる。
☆Lesson45憧れの人に近づいて運気をUPさせる
憧れの人がいることは、自分自身を輝かせるエネルギーになる。
その人のどんなところが魅力的なのかを徹底的に観察する。
憧れの人に近づいていくと、自然と運気が上がっていく。「以前より美しくなった」と言われたりする。
☆Lesson46「アンラッキーなこと」を乗り切るコツ
アンラッキーなことが起きても、ダメージを受けない。つまり、アンラッキーなこととして受け止めない心の強さを持つ。
そのためには、見方を変えてみるのも方法の1つ。こうして考え方の選択肢を増やすには。今ある考えと反対のことを考えてみる(裏を返して考える)方法がおすすめ。
☆Lesson48失恋の苦しみから逃れる方法
一生にはいいこともそうでないことも起きる。最終的には帳尻が合うようにバランスが保たれていることがほとんど。
目の前に起きたことをひとつずつ、「これはOK」「これはNG」とジャッジするのではなく、物事を相対的に見る目線が大切。
肯定も否定もせず、いつでも全体を俯瞰できる高い位置から眺める。それが心の平和を保つポイント。
Lesson50人を動かすのは正直さと熱心さ
へたに小手先のテクニックに頼ったり、戦略を練ることばかりに執心するよりも、自分への正直な気持ちをストレートに伝えたほうが、よほど効果的なケースになることが多い。
Lesson53幸せのスパイラルの生み出し方
自分の気持ちに正直のなって幸せになることを自分で決意したら、向こうから幸せはやってくる。
自分が幸せを実感できたら、その幸せは周りにも広がっていく。(ので魅力的な人間になれる)
Lesson63すべてのリスクは思い込みである
私たちが考えるリスクは、すべて私たちの心の中だけで恐れいていること。逆に言えば、恐れる気持ちさえ取り除いてしまえば、リスクをなくすことができる。
リスクという幻想に心が奪われそうになったときは、わくわくする瞬間を思うようにする。心の中にある夢に光を照らしてあげる。
☆Lesson64 同じ過ちの繰り返しを断ち切る
同じことを繰り返してしまう理由は、物事の本質を見抜くことができず、自分の体験の中で活かしきれていないから。だから、不必要な出来事を引き寄せて、繰り返してしまう。
自分の気持ちと正直に向き合って、同じことを繰り返す理由に気づいたとき、人は自分に起きた苦しい出来事から自由になれる。
「なぜ、私は同じことを繰り返してしまうのだろう?」と自分に3回問いかけてみる。すると、悩みの解決の糸口が必ず見えてくる。
☆Lesson67夢をかなえるために今日から始めたい「6つの習慣」
★毎日寝る前に夢がかなったイメージをして、その気分で自分を満たす
★いつまでにその夢を叶えたいかを決め、カレンダーのその日の欄に「夢が実現した」と書いておく。
☆2夢をかなえるための計画表を書いておく
☆2毎日、その計画表に沿って行動
☆ランチ時間やカフェタイムなどを利用して、周りに人に自分の夢を語る
★宇宙が見方になって応援してくれていると信頼する
毎日風呂に入るように、この6つの習慣を実践する。
★人間は同じプロセスを3週間続けると脳にインプットされる。なので、早い人なら3週間後には夢の実現のために脳が指令を出し、動き出そうとする。
Lesson68運命の人を引き寄せる方法
★本物の運命の恋人とすでに出会った気持ちになって毎日を過ごす
☆2本物の運命の恋人を愛するように自分を愛し、毎日自分と語り合う
☆本物の運命の恋人に伝えたい「愛のメッセージ」を宇宙に馳せる
☆目を閉じて、よりリアルに本物の運命の恋人をイメージする
★出会いがあると信じて、それを宇宙にゆだねておく
★Lesson79自分を見つめてハッピーな方向に導く
心に引っかかっている重苦しい出来事をハッピーなことに書き替えて、そのまま上書きしてしまう。
☆Lesson83コミュニケーションの達人になる方法
相手の気持ちや考えていることをキャッチするために必要な想像力は、毎日の生活の中で磨くことができる。電車の中、テレビを見ているとき、カフェにいるとき、どこでも、周りの人の行動やしぐさを観察して、その背後にある感情や思考を想像する。
そして、例えば親友や気のおけない同僚など、話しやすい相手にキャッチした気持ちなどを伝えてみて、理解がぴったりかどうかを聞いてみる。
感性や直感は、使えば使うほど磨きがかかる。
★今日から実践すること
☆今後計画立てて実践すること
2013年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そのままそのとおりと思いました。
参考にして幸せになろうと思います
参考にして幸せになろうと思います
2012年9月29日に日本でレビュー済み
これまで正直というとイメージ的には良くない印象がありましたが、
本書を読み進めていくとそれは間違いだったと気づきました。
それでも、正直で幸せになるというのは初めはピンときませんでしたが、
今までの悩みやトラブルはそのほとんどが、正直でなかったために、
引き起こされたものだとわかりハッとしました。
正直であることで次々と幸せがやってくる!そんなイメージが湧いたので、
さっそく小さなことからでも、自分に正直に生きていきたいと思います。
本書を読み進めていくとそれは間違いだったと気づきました。
それでも、正直で幸せになるというのは初めはピンときませんでしたが、
今までの悩みやトラブルはそのほとんどが、正直でなかったために、
引き起こされたものだとわかりハッとしました。
正直であることで次々と幸せがやってくる!そんなイメージが湧いたので、
さっそく小さなことからでも、自分に正直に生きていきたいと思います。
2012年9月29日に日本でレビュー済み
穴口さんの本は数冊読んだことがありましたが、今まで以上に読みやすかったです。
この本はあくまで「正直な女」にフォーカスした内容でしたが、「モテる女」にもつながっているような気がします。
今まで一般的にとらえられていた「正直」であることのデメリットを見事にくつがえしてくれ、とても参考になりました。
穴口さんの魅力の秘訣がこれなんですね!!
この本はあくまで「正直な女」にフォーカスした内容でしたが、「モテる女」にもつながっているような気がします。
今まで一般的にとらえられていた「正直」であることのデメリットを見事にくつがえしてくれ、とても参考になりました。
穴口さんの魅力の秘訣がこれなんですね!!