・公認会計士 ・税理士 ・米国公認会計士(USCPA) ・日商簿記検定1 級 ・全経簿記検定上級 ・国際会計基準検定(IFRS 検定) ・日商簿記検定2 級 これら、会計系トップ7の資格を取得している福留先生が、この7つの資格について、下記の着眼点から解説。 1.会計系資格難易度 2.年齢に応じたお薦め会計資格と資格のステップアップ方法 3.各々の会計資格の仕事の内容と将来性 4.各々の会計資格の資格維持制度等 実際にすべての資格を保有している講師の話だから説得力がある。ちまたの偽情報には惑わされないで欲しい。 また、年齢に応じた会計資格の取得、というお話は実に興味深い。 これから会計系の資格取得を目指している方・勉強中の方はもちろん、教育機関の方にも是非知っておいて頂きたい内容が満載。
1999年 慶應義塾大学商学部卒業 2002年 監査法人トーマツ入社 2007年 あずさ監査法人入社 2010年 福留聡事務所開業 国家公務員I種試験経済職合格 公認会計士・税理士・ワシントン州米国公認会計士
【士業の声をもっと身近に】 それが一般社団法人 日本士業協会の使命です。 士業による会社のためのDVD 士業による士業のためのDVD を企画・制作・製造・出版・販売まで一貫して行うことで、お求めやすい価格でのDVDのご提供を可能にしました。 また、士業交流会“一期一会”を2カ月に一度開催し、士業間の交流の場を提供しています。 一般社団法人 日本士業協会(JSA)のホームページではすべてのDVDのサンプル動画(無料・約1分)を公開しておりますので、是非ご覧下さい。