新品:
¥3,980¥3,980 税込
無料お届け日:
4月2日 - 4日
発送元: JOGO【ジョゴ】 販売者: JOGO【ジョゴ】
中古品 - 良い
¥2,480¥2,480 税込
ポイント: 50pt
(2%)
お届け日 (配送料: ¥350
):
3月31日 - 4月2日
発送元: 福ねこ堂 全商品・安心の追跡あり発送毎日19時注文締切、翌日発送 販売者: 福ねこ堂 全商品・安心の追跡あり発送毎日19時注文締切、翌日発送
メダロット7 クワガタVer. 特典 メダロットARトレカ付き - 3DS
購入オプションとあわせ買い
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.5 x 13.7 x 2.4 cm; 120 g
- 発売日 : 2012/9/13
- ASIN : B0088LXKWI
- Amazon 売れ筋ランキング: - 52,188位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 853位ニンテンドー3DSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
メダロットと呼ばれるロボットと少年の冒険が描かれる人気RPGの最新作。
ニンテンドー3DS初登場となる本作では、ビジュアルが大幅に進化。さらに、より奥深いバトルが
楽しめるような新システムが導入されている。
◆史上最大のピンチを救え
メダロットどうしを戦わせる遊び“ロボトル”が流行している近未来。
ある日、主人公のアズマが住む“もろこし町”に謎の隕石が飛来し、つぎつぎと事件が起こる。
アズマと相棒のメダロットは世界の危機を救えるか!?
◆臨場感溢れる“ロボトル”!
コマンドを選択するだけの簡単操作で、戦略性の高いバトルが楽しめる“ロボトル”(ロボットバトル)。
タッチパネルを駆使した快適な操作に加え、歴代シリーズ最高の美麗なグラフィックでメダロットどうしの
激しい戦いが再現されている。さらに、バトルの駆け引きをより奥深いものにする新システムも多数搭載。
◆育成・カスタマイズ
登場するメダロットは約140体。そして、メダロットの頭脳となる“メダル”は90種以上と、
ボリュームは前作の約2倍に。戦況に合わせてメダロットをカスタマイズし、過酷な冒険を切り抜ける。
◆やり込み要素も盛りだくさん
コンプリート要素の充実も本作の魅力のひとつ。ゲームを進めてパーツを入手することで完成する
“メダロットアルバム”に加え、超レアアイテムが手に入る“カジノ”や“ガチャ”も用意されている。
また本作は、すれ違い通信・いつのまに通信にも対応。
◆2バージョン発売!早期購入者特典!!
『カブトVer.』と『クワガタVer.』の2バージョンが発売される本作。どちらもストーリーは共通だが、
登場するメダロットのほか、カスタマイズに使用する“メダル”やパーツなどが異っている。
早期購入者特典の“メダロットARトレカ”は、両バージョンを購入することで、全64枚をコンプリート。
※画像及び画面写真は、Web掲載用に解像度を落としております。
【3D映像に関して】
◇3D映像の見えかたには個人差があります。体調や体質、映像の内容、周囲の状況など
によって3D映像に見えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
◇6歳以下のお子様は、長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性
がありますので、2D表示でご使用ください。
◇ニンテンドー3DSの3D映像は、本体でしかご覧いただけません。
◇画面写真は2D表示のもの、また仮のものです。
(C)2012 Rocket Co., Ltd. / (C)Imagineer Co., Ltd.
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今回久しぶりに買ってみましたが
相変わらず独特なデザイン(褒め言葉)に
カスタマイズも楽しく、ゲーム内容には大満足です。
ただ、他の方も仰っている通り
ホントにデバッグやったのか?ってほどバグが目立ちますね・・・。
ボスに負けてタイトルに戻される→ロードに失敗しましたと出て
ロードができないとか(一度電源を切るとロードできる)、
アンテナ・キリングバイト・グレートシールドという構成で
「攻撃パーツを一つはつけないと・・・」と出て編成完了できない。
にもかかわらずアンテナ・ナイトシールド・グレートシールドでは
編成できるとか。
一箇所ではありますが、誤字も発見しましたし、
ネットを見ていると進行不能になるバグもあるようで。
ゲーム自体が良いだけに、このようなチェックの甘い部分が残念でなりません。
早めに修正されることを願うばかりです。
しかしながら、キャラがひどい。ストーリーがひどい。
正直、5までのようなキャラの魅力が薄い。主人公が薄い。悪ガキコンビやロボロボ団がただの犯罪者。当選詐欺にひっかかる主人公。ブラックスタックなのにクイーンメダルで一人称が「アタクシ」
なぜ緑青と主人公が和解したのかわからない。
悪い意味で過去作キラー。
戦闘システムがDSよりマシになっていなかったらもっとひどいことになっていたでしょう。
過去作のようなプレイヤーが入り込めるストーリーではありません。ロボトルのおまけでストーリーがある感じ。
過去作が好きな人にはあまりおすすめしません。
むしろイッキ編の続編、5の完全版、リメイクを出して欲しいです
今作は
前作メダロットDSの惜しかった部分がうまく改善された作品だと感じました。
ただやはり、前作同様一部のパーツがバランスを崩しているのが気になりました。
オンライン対戦ができるようになったので
昔に比べて戦略性がでてきたと思うのですが、
反面、レベルを最大ににするのが大前提になっているようで
そこが個人的にはマイナス点でした。
好きなゲームでお得な買い物をさせて頂きました。
今回やった感想として、ミニゲームのポーカーは必要だったのかなぁ…
けど、作品内容は☆5です
砕いてみたけど若干足りなかった。
お小遣いなんて限られている中で、僕はそれを手に入れる為にジュースやお菓子を我慢していた。
泣く泣く姉からお金を借り、漸く手に入れた一番欲しかったもの。
震える手で何時間も見とれていたように感じた一瞬。
説明書なんて読んでる時間が惜しい。
当時叔父から貰った古いゲームボーイは、液晶の所々に線が入っていた。
お構いなしだ。部屋にある全ての電池を使って、何時間もプレイした。
朝起きて、学校に行く前にプレイして母に怒られた事もあった。
ダメロットの使い方が、他にあるのではないかと模索した。
機体にクラスメイトの名前を付けたりもした。
友達のいない僕にとって、ゲームが唯一の心の拠り所。
ポケモンやボンバーマン、ウィザードリーや謎のシューティングゲームなど、もうすっかり忘れ去られていた。
そして今、それすら忘れていた時に見つけたこの商品。
大の大人がメダロットなんて…
そんな後ろめたさや気恥ずかしさが、どうして懐古の念に勝るだろうか。
この安月給は、それを求めるだけに存在したのだろう。
手にとって、一度不敵に笑う。
レジの前で財布を握りしめる。
あの懐かしい日々をまた取り戻せるとは思わない。
でも、だからこそ、今やらねばならない。
そう思った時、僕はふと気付いてしまった!
あ、金降ろしてねぇ。
以下、本編をプレイした感想と主な仕様を中心にレビュー
■仕様・改善点
メダルは予め決められた得意スキル3つの合計でLV(レベル)が決まる。
得意スキルのパーツを使い込むことでLVが上がる。
特定のLVになるとブロンズからシルバー、ゴールドへとメダルランクが上がり、相性ボーナス値がUP。
殴る・がむしゃらは格闘、撃つ・狙い撃ちは射撃に統合されて
成長の偏りを気にして攻撃を選ぶ面倒が無くなった。
スキルLVは本編を進めるとリセットすることが可能になるので、
メダルの育成も気兼ねなく行えるようになったと言える。
3Dグラフィックで描かれたメダロット達は中々に格好良い。
戦闘での攻撃時・戦闘勝利時等にアニメーションで動く。
戦闘は敵に与えるダメージが大きく、パーツがガンガン壊れていきさくさく進む。
戦闘で勝利するとパーツが1個手に入るが
体感では未入手パーツが手に入りやすく、ダブる前に一式が揃いやすい。
パーツ一式が揃った時はメッセージで知らせてくれて便利
メダロット図鑑は3Dモデルのメダロットを回転させ眺められる。
イラストとの表示切替えは無くなった
街MAPは見下ろし型MAPから若干奥行き有りの左右スクロール型に変更。
ダンジョンは視点回転はできず、曲がる時に方向が自動で切替わる擬似3D。
序盤ではメダロットの組立、戦闘、構築に関して解説されるチュートリアルがある。
過去作でノータッチだった充填・冷却についても解説
WIFI・赤外線通信により他ROMとの通信対戦・パーツ転送(コピー)が可能。
ゲーム内のメダポートのある所まで行って行う方式で、起動メニューから行う事はできない。
WIFI対戦は勝った方が負けた方のチームが持っているパーツをランダムに1個入手。
あくまで負けた相手のデータのコピーであり、奪い取るわけではない。
前作と同様、八百長試合でパーツを集める取引が2chでは盛んに行われている
■悪い点
バグがあるらしく、進行途中でフリーズしリセットを余儀なくされた事が一回あった。
イベント戦は連戦イベントが多く、負ければ最初からやりなおしとなるのだが
勝ち抜きルールの時は敵が人数で勝ってるので不公平感が募る。
5章のイベント戦で手持ち4機+パートナー1機のメダロットで
12機(2連戦)のメダロットを倒した後、最後の一回戦でやられた時は気が滅入った。
もう少し上手い難易度調整の仕方は無かったのかなと思う
メダル進化なるシステムがあるが
メダルのランクアップ時、特定スキルのLVが一定以上になっている事が条件。
ランクアップ時を逃すと進化できない。初見は進化の存在すら気づかないまま終わりそう
コンビニで売っているパーツの存在意義が薄い点。
高いが、売っているものの殆どがロボトルかガチャで集まるパーツである。
カジノでコイン買う→ガチャコイン交換→ガチャ回す→出たパーツ売る
の繰返しでお金に困らなくなる点。
バトルはさくさく進むし、演出も程ほどでテンポが良い。
他、前作(DS)で問題のあった点が改善されているのは良かったが、
バグの存在、調整不足、高揚感よりストレスが溜まる展開が目立つのは残念