ブランド | オリンパス |
---|---|
製品型番 | TG-620 |
年式 | 2012 |
有効画素数 | 1200 万画素 |
撮像素子 | CMOS |
画面サイズ | 3 インチ |
可動式液晶 | いいえ |
連続撮影速度 (コマ秒) | 20 fps |
ズーム倍率 (光学) | 5 x |
焦点距離 (広角側) | 5 ミリメートル |
焦点距離 (望遠側) | 25 ミリメートル |
F値 (広角側) | 5.9 |
F値 (望遠側) | 3.9 |
ファインダー付き | いいえ |
ファインダータイプ | 電子式 |
レンズ構成 | 広角 |
手ブレ補正 | センサーシフト式 |
付属機能、特徴 | 非対応 |
撮影機能 | 水中 |
モータータイプ | デジタルズーム |
防水性 | 完全防水 |
カラー | ホワイト |
電池付属 | はい |
製品サイズ | 2.2 x 9.8 x 6.6 cm; 167 g |
OLYMPUS デジタルカメラ TG-620 1200万画素 5m防水 裏面照射型CMOS 広角28mm ホワイト TG-620 WHT
ブランド | オリンパス |
モデル名 | TG 620 |
ウェブカメラの最大画像解像度 | 10 MP |
フォトセンサーサイズ | 1/2型 |
手ぶれ補正 | センサーシフト式 |
最大シャッター速度 | 1/4 - 1/2000 |
フォームの形式 | デジタル |
効果的な静止画分解能 | 12 MP |
特徴 | 防水 |
光学ズーム | 5 x |
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品には新しいモデルがあります:
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | TG-620 |
---|---|
ASIN | B00763EQ0E |
発売日 | 2012/2/24 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/2/10 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 373,832位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 369位デジタル一眼レフカメラ |
保証とサポート
ご意見ご要望
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() OLYMPUS デジタルカメラ TG-620 1200万画素 5m防水 裏面照射型CMOS 広角28mm ホワイト TG-620 WHT | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥12,090¥12,090 | ¥60,900¥60,900 | ¥60,900¥60,900 | -15% ¥12,500¥12,500 過去: ¥14,765 | ¥59,400¥59,400 | -17% ¥20,800¥20,800 参考: ¥25,135 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
耐水性 | 4.4 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 4.5 | 4.1 |
画質 | 4.1 | 4.5 | 4.5 | 3.2 | 4.3 | 3.6 |
軽さ | 4.3 | — | — | — | 3.6 | 4.4 |
バッテリーの持続時間 | — | 4.0 | 4.0 | — | 4.0 | — |
オートフォーカス | — | 4.0 | 4.0 | — | — | 3.2 |
販売元: | MATAHARIショップ(インボイス発行事業者) | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | DIGILOP Online | Life365. |
ディスプレイタイプ | — | 液晶 | 液晶 | 液晶 | — | 液晶 |
ディスプレイサイズ | 3 inches | 3 inches | 3 inches | 2.8 inches | 3 inches | 2.7 inches |
レンズタイプ | 広角 | マクロ | マクロ | 広角 | 7群9枚 | 広角 |
ズームタイプ | デジタルズーム | デジタルズーム | デジタルズーム | — | デジタルズーム | 光学ズーム |
シューティングモード | 水中 | マクロ | マクロ | 水中 | マクロ | 水中 |
接続技術 | — | GPS,Wi-Fi,Bluetooth | GPS,Wi-Fi,Bluetooth | Micro USB | Wi-Fi | USB |
商品の説明
商品紹介
防水性能、耐衝撃性能、耐低温でハードな環境にも耐える安心のタフ性能を搭載
1200 万画素の裏面照射型CMOSセンサーとOLYMPUS PENで築き上げた画像処理エンジンTruePicVIによる、高感度、低ノイズ、高速 AF、高速起動を実現した iHS テクノロジーを搭載
マジックフィルターに「ドラマチック」と「ランダムタイル」を追加。ビューティーモードには新たに「メイクアップ」機能を搭載
Amazonより
iHS搭載、高速レスポンスでタフさがさらに高性能に
光学5倍ズーム、10倍超解像ズーム*1を実現
iHS搭載で高速処理を可能にした、光学5倍ズーム、10倍超解像ズーム*1。
水深5m防水*2で、落下や荷重にも強く、マイナス10℃*4の過酷な環境で撮影可能。
アクティブシーンを更に楽しくするファッショナブルなデザインとカラーバリエーション。
OLYMPUS Tough TG-620
■海でも安心「5m防水*1」
水中5mの防水設計で、カメラが苦手とした水辺や湿度の高い場所、雨の中や、プールなど、季節やシチュエーションを問わず、まったく水を意識することなく気軽に撮影が楽しめます。
画像を拡大して見る
水中シーンに適したモード「水中スナップ」
オリンパスは水中で簡単&キレイに撮影できる「水中スナップ」を装備。
ハイビジョンムービーと水中スナップを組み合わせれば、プールの中で色鮮やかな水中ムービーが楽しめます。
■砂やホコリの侵入を防ぐ「防塵設計*5」
高い気密性で砂やホコリの侵入からカメラを守り、汚れた手で触れたり、砂や泥の上に置いても壊れないので安心です。
■壊れにくい「1.5m耐衝撃*2」
うっかり手元やテーブルから落としても壊れにくい1.5m耐衝撃構造*2。
万が一のアクシデントのときも安心です。
シリコンカメラジャケットをつければ、グリップ性が向上
シリコンカメラジャケットをつければ、表面を傷から守りグリップ性も向上するので、どんなシーンでも安心です。
Tough専用のケースやストラップで、両手が自由に
別売のケース、ネックストラップ、ショートストラップを装着すれば、両手が自由に使えます。
カメラの落下を防げるので、安心して持ち歩けます。
■寒冷で動さ可能「耐低温-10°C*3」
部品のすべてをマイナス10℃の極寒でも動作できるように設計。
デジタル機器が苦手とする低温環境でも安心して使用できるので、ウインタースポーツシーンでも気兼ねなく撮影を楽しめます。
■アウトドアで見やすい「高精細3.0型46万どっとハイパークリスタルIII液晶
液晶表面の特殊コートによって反射を抑え、ビーチや雪山などの明るい屋外での視認性が向上しています。
撮影のときはもちろん、再生時にもさらに画像を確認しやすくなりました。
さらにアクティブなシーンで活躍するために、アクリル窓にも反射を抑える特殊コートや傷がつきにくいハードコート、撥水コートが施されています。
画像を拡大して見る
*1 JIS/IEC保護等級8級(IPX8)相当。
*2 当社試験条件による。
*3 撮影可能枚数は少なくなります。
*4 ©philippe Devanne - Fotolia.com
*5 JIS/IEC保護等級6級(IP6X)相当。
*6 ©pressmaster - Fotolia.com
※写真はイメージです。
ご注意(免責)>必ずお読みください
併売品のため、品切れの際はご容赦ください。
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
併売品のため、品切れの際はご容赦ください。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
どちらも子供用です。他のカメラと比べ、デザインもカジュアルで子供も気に入りました。しかも、そこそこの品質感もあります。
後継機のTG-625やFlashAirに公式対応したTG-630が出ていますが、基本的な部分はほとんど同じなので、1万円ちょっとでお買い得でした。2012年2月12日現在は、安い在庫がなくなり、TG-625と同じくらいの価格に値上がりしてます。
レンズが繰り出さないので、子供に使わせて踏まれても大丈夫。その代わりに屈曲光学式なので、普通の売値1.5〜2万円のカメラと比べると、光学性能の限界はあります。
可動部が無いので、砂が入るような心配も無し。写りもこの価格帯なら大満足です。十分日常使いができます。逆光などでも、積極的にオートでフラッシュを使うと、良い感じに映ります。蓋にはロック機能があるなど、このタイプのカメラを多く作っているオリンパスの良さが出ています。オリンパスは珍しく国際保証付きなので、長期の海外旅行や海外赴任でも安心です。
一方で今流行のWiFiやGPSはありません。
欠点は、縦横センサーがないこと、水中で使っていると間違ってスイッチを触ってしまいモードが変わりやすいこと、動画撮影時にズームをするとピロピロと小さな雑音が入ること、USBケーブルが特殊なので旅先で入手しにくいことなどです。
動画は1080p(60ではなく30fps)のmovファイル対応。Macのiphotoやimovieでそのままの解像度で読み込めます。逆に、ブルーレイやDVDレコーダーでディスクにするなら、AVCHDで記録するカメラを買った方が良いです。最新のiphotoやimovieはAVCHDでも、1080i(60fps)ならmovと同様に取り込めます。
1080p(30fps)mov対応のタフカメラ:Panasonicの一部、Olympus、cannon(24fpsまで)、Nikon、Fuji、PENTAX
1080i(60fps)AVCHD対応のタフカメラ:Panasonicの一部、Sonyの一部
このタイプのカメラで迷っている人には、他社よりも力が入ってるこれをお勧めします。他社のこのタイプのカメラは、富士フイルムとキャノンはひとまわり大きく、ソニーは水中でのタッチパネルの操作性に難があるか、動画が720pまで廉価版。ニコンのAW110やパナソニックのDMC-FT4/FT5は価格帯が上、DMC-FT20/25は動画が720pまでで優位性がありません。ニコンのAW100とTG-625,TG-630は実売価格が近くなりますが、GPSを搭載している一方で、画質はTG-620よりも悪いというレビューが気になります。上位機種のTG-820とも実売価格がかぶってきますが、TG-620と違うロック機構に不具合があるというレビューもあり、より大きく重いわりに性能はほとんど同じためお勧めしません。
シリコンジャケットと予備の電池、サードパーティーでいいのでフローティングストラップも買うと良いです。レジャーの時は家族で使っています。
夜景モードはすこしブレが気になりますが、様々なモードがあってたのしめます。
ズームにしてもきれいにとれるのでこれにきめました。
ただ、パノラマ撮影の処理の長さが気になります。
いくつかの防水カメラと比較して最終的にTG−620を購入しました。
<求める条件>
・防水、防塵、耐衝撃、耐低温
・有効画素数(1000万画素以上)
・撮影感度(ISO3200以上)
・手ブレ補正機構
・顔認識
・AF自動追尾機能
・タッチパネルではないこと
・価格(サブカメラなので2万円以下)
メインはスノボ動画用としての購入なので、耐低温は必須機能ですが
意外と搭載していないカメラが多く比較には注意が必要でした。
十字スティックとズームレバーが扱いにくいかも…と心配していましたが、
スノボの手袋をはめたまま操作するにはいいかもしれないです。
(まだスノボシーンでは使用していません^^;)
素手の状態で操作すると、いつものフラットな十字キーを滑るように操作をするので最初は慣れませんでしたが、
ネイルで爪が長いので引っ掛けるように大げさに操作をすると上手く出来ます。
(→スノボ手袋をしたまま同じように引っ掛けるようにすれば上手く出来るのでは…?と思っています)
ただ、OKをしたくて真ん中に押し込む操作は上手く行かず左右にブレてしまう時があるのでそれだけ厄介に感じました。
ズームレバーも、ボタンではスノボ手袋をしたままだとどこを押しているかよくわからないような気がするのですが、
このレバーなら右か左かなので”スノボ”を考えるといいかもです。
まだ海で1回しか使用していませんが、ボディボードの動画撮影は滑らかで画質も綺麗です。
AF自動追尾機能もバッチリなのでこれならスノボの撮影も期待が出来そうです。
当たり前の事ですが、レンズに水滴がついたまま気がつかないでいると(特に左端が気がつかなかった)そのまま撮影されてしまうので、
後で残念な写真を発見することが多々ありました。これは常に気をつけていないといけないですね。
バッテリーの持ちはさほど悪いとは感じませんでした。
旅行に行くとかなり撮影する方で、サイバーショットは純正バッテリーを2つ買い足しましたが
(スペイン旅行8日間5000枚を3つのバッテリーでホテルで充電しながらローテーションしていました)
雪山での電池の減りをまだ体験していないので心配ですが、プールや海1日なら全然持つんじゃないかなぁと思います。
今回はボディボード動画撮影30秒×3本と静止画100枚を撮り、
自宅でさっくり鑑賞会と、撮影した写真をプリクラ並みの詐欺が出来る編集(ビューティーモード)で遊び、
次の日防水カメラ購入を検討している同僚にお披露目して10分くらいイジイジして貰ったら電池が1つ減りました。
いざとなったら相互バッテリーも安いので安心です。
普段使いと同じバッテリーのSONYの防水カメラも検討しましたが、
SONYはタッチパネル操作が必要らしいので、水中やスノボ手袋をしたまま操作できないのが難点かなぁと思い断念。
オリンパスは夜景にも強そうな撮影感度(ISO6400)ですし、価格も良かったのでこちらに決めました。
決して安い買い物ではないので、色んなサイトのレビューを参考にすごく悩みましたが、画質の違いや操作性など、
男性並みにはこだわらない(わからない)ので買ってよかったなぁと思います。
水中と雪山でまだ使用していないので★4つにします。
コスパよし!
デジイチは持ち運びが大仰なので、普段のスナップ撮りに活用してます。
ただ、電源ボタンが入りやすくて、
ハードケースにでも入れなきゃカバンの中でお財布などに押されて勝手に電源入ってしまいます。
撮影時には大抵気づかない。
そのため、イザという時に、すぐに出して撮影出来るのは、一瞬のチャンスに強くなり、
撮影機会を逃しません。
一眼レフと被らない、利用シーンで使っているので、(水中など)出番は多く、
良い買い物できました。
他の国からのトップレビュー



*The write-speed is much faster than I anticipated.
*The LCD screen is sharp, clear, and a great size.
*The video capability is a nice bonus.
*The battery life is up to a full day of activity.
The one thing I have learned is DOWNLOAD PHOTOS BEFORE CHARGING THE CAMERA. Or, take the card out of the camera during charging. We learned the hard way that charging with the card in the camera creates problems. Thank goodness for Card Raider.


très bon rapport qualité/prix
je recommande cet appareil