前作の改訂版がでると知り、とても楽しみに待っていました!
私は3人子育て中のママです。
この本の中で、'笑顔で子育てしていますか?”と問われはっとしています。
私、笑っていないかも・・・・・(^_^;)
この本に書かれていることは、日常本当にある、ある・・・と思えることばかり。
だけれど、どうしていいかわからずに、育児疲れに陥ってきました。
子どもたちは大事な存在、なのに、大事にするやり方がわからなかった。
子どもたちを愛しているのに、まさに愛し方がわからずにいました・・・
でも、読んでいてわかりました。
私に欠けていたもの。
私が求めてきたもの。
それがなんだったのかが・・・!
子育て中の方はもとより、
自分自身に生きづらさを感じている方にもおすすめだと思いました。
読んでいて、絡まっていたこころのねじれがするするとほどけていきました。
素敵な本をありがとうございます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
わが子が育てづらいと感じたときに読む本 単行本(ソフトカバー) – 2012/5/29
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YrsLlhFHDAA0ZPuARnGq%2BC0luiwRWLhkhEanwXjZlC9ouZGNf0X2gyC1XQ9qH6%2F7maCbAwMIqfubNNFvLbSncLGEJ8JSwTusLzhFUwGNtBmpWRfqKKV6AtZbxwzmL4WG9sQoPaGfCnc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YrsLlhFHDAA0ZPuARnGq%2BC0luiwRWLhkgCAGbru6n5fasn92VQgMTR0VKK2%2BNSpzFl4TuhRRJFjIJlDBG3TjKiyBHkifxGOob3o4uyepEubrFdERoibfsnHDF6i3hQ27ewi24adQ5w8rrSCfu18sxh%2F71ZqNfPzxuqHxBgz%2FHP%2FEyEcXByIkxA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
わが子が育てにくいと悩んでいる両親、そして人生に生きづらさを感じている多くの人たちの魂へ向けた「愛」のメッセージ――。 子育てとは、わが子を育てながら、親子が人として成長していく過程でもあります。その過程には、喜びだけでなく、悩みや苦難も満ちあふれています。悩み、苦難を乗り越えることで人は成長していくのですが、子供の個性や特徴によっては、親が特に「育てにくい」と感じるケースもあります。 そのような子どもたちの中には「インディゴ・チルドレン」と呼ばれる子供たちが多く含まれていると著者・南山みどりさんは言います。 「インディゴ・チルドレン」とは、1970年代以降に生まれた新しいタイプの子どもたちのこと。直観力に優れ、自分の人生に使命感を持っていますが、しばしば気性が激しく、強い個性と飽きっぽいなどの特徴をもつことがあり、親からは「育てにくい」と、なかなか理解されにくいといいます。また、「インディゴ・チルドレン」は子どもだけではなく、“傷ついたインナーチャイルド"を持つ大人にもあてはまるのです。 南山さんは、赤ちゃんや身体からのメッセージを伝える「たいわ士」として、多くのインディゴ・チルドレンと接し、その母親たちと数々のカウンセリングを行ってきました。 その幾多のカウンセリングやセッションを具体的に紹介し、子どもの個性を大切にし、そのありのままの姿を認める「愛の子育て」が本書に記されています。
- 本の長さ222ページ
- 言語日本語
- 出版社ビジネス社
- 発売日2012/5/29
- ISBN-104828416684
- ISBN-13978-4828416687
登録情報
- 出版社 : ビジネス社 (2012/5/29)
- 発売日 : 2012/5/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 222ページ
- ISBN-10 : 4828416684
- ISBN-13 : 978-4828416687
- Amazon 売れ筋ランキング: - 639,535位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
14グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
贈り物として購入。
具体的なレビューは書けないですが、捉え方、受け止め方を変えられると思います。
具体的なレビューは書けないですが、捉え方、受け止め方を変えられると思います。
2015年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わが子がもともと登園拒否の傾向にあったのですが、小学校にあがってから、やはり登校拒否がはじまりました。
色々悩み、いろいろな書籍を読みました。
そのなかで、どうして私にとって子育てがこんなにつらいのか、どうやって子供を心から愛せばいいのか悩んでたどり着いた答え。
その答えがわかった矢先、この本に出合いました。
そして、その答えがまさに書いてあり、初めて心から共感できる本と巡り合えました。
子育てに限らず、自分の存在に不安がある人、自分自身に何か問題があるのでは…と自分を責めている人にぜひ。
色々悩み、いろいろな書籍を読みました。
そのなかで、どうして私にとって子育てがこんなにつらいのか、どうやって子供を心から愛せばいいのか悩んでたどり着いた答え。
その答えがわかった矢先、この本に出合いました。
そして、その答えがまさに書いてあり、初めて心から共感できる本と巡り合えました。
子育てに限らず、自分の存在に不安がある人、自分自身に何か問題があるのでは…と自分を責めている人にぜひ。
2012年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どもたちが、みな成人して
「子育ては終わった〜」と思っていました。
子どもは、親が育てるのではなく
子どもは、親を育てるために生まれてくるんですね。
大きくなっても、育ててもらっていることに感謝!
この本を読んで、成人した子どもたちを思いっきり抱きしめました。
子育て中の方だけではなく
子育てを一段落した方
生きづらさを感じている方
教育に携わっている方
たくさんの人に読んでほしい
いっぱい愛を感じる一冊です。
「子育ては終わった〜」と思っていました。
子どもは、親が育てるのではなく
子どもは、親を育てるために生まれてくるんですね。
大きくなっても、育ててもらっていることに感謝!
この本を読んで、成人した子どもたちを思いっきり抱きしめました。
子育て中の方だけではなく
子育てを一段落した方
生きづらさを感じている方
教育に携わっている方
たくさんの人に読んでほしい
いっぱい愛を感じる一冊です。
2015年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分は何者かなど考えていた時に出会った本。読んで、自分の居場所を見つけた気がしました。
2012年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、この本に出逢えたことにとても感謝しております。
私の子どもは男の子一人ですが、日々、子どもの些細なことで悩み落ち込み・・・
夜には、その日の子どもとのかかわりに反省しながら眠ることが多々ありました。
この本が家に届き、読み始めると、身体や心があたたか〜くなっていく感じがしてきたのです。
そして、子どもはもちろんのことですが、人はただただ大切な愛すべき存在なのだということを忘れていた自分に気付くことができました。
ちょっと心が重たくなったり、苦しくなりそうな時にも、何度も手に取ることになりそうです。
私の子どもは男の子一人ですが、日々、子どもの些細なことで悩み落ち込み・・・
夜には、その日の子どもとのかかわりに反省しながら眠ることが多々ありました。
この本が家に届き、読み始めると、身体や心があたたか〜くなっていく感じがしてきたのです。
そして、子どもはもちろんのことですが、人はただただ大切な愛すべき存在なのだということを忘れていた自分に気付くことができました。
ちょっと心が重たくなったり、苦しくなりそうな時にも、何度も手に取ることになりそうです。
2012年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
育児の問題や愛着障がいには、その親の育った環境が関係していることが多いが、
残念ながら、時間を巻き戻すことはできない。
しかし、本書は、親が自分を理解し、認め、許すことで、
今目の前にいる自分とわが子を愛することができるヒントにあふれている。
分析論、理想論、スピリチュアル論にとどまらない、
温かくも現実的なメッセージに富んでおり、
育児中の人でなくとも、ぜひ手に取ってほしい一冊だと思う。
残念ながら、時間を巻き戻すことはできない。
しかし、本書は、親が自分を理解し、認め、許すことで、
今目の前にいる自分とわが子を愛することができるヒントにあふれている。
分析論、理想論、スピリチュアル論にとどまらない、
温かくも現実的なメッセージに富んでおり、
育児中の人でなくとも、ぜひ手に取ってほしい一冊だと思う。
2012年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
題名には育てづらいと書いてありましたが、育てづらい人にはもちろん、特別に育てづらいと思ってない人でも、とてもためになる本です。
大切なことがいっぱい詰まっていて、改めて、子どもに「大好きだよ。」と言いながら、大切に育てようと思いました。
これからも笑顔で子育てしていけるように、悩んだときは本を読み返します。
大切なことがいっぱい詰まっていて、改めて、子どもに「大好きだよ。」と言いながら、大切に育てようと思いました。
これからも笑顔で子育てしていけるように、悩んだときは本を読み返します。