約30年前に新潮文庫で読んで、杜子春、蜘蛛の糸、魔術、鼻が好きで印象に残っていました。
(それより少し幼い時に、青い鳥文庫もクレヨン王国などを読んでいて、
青い鳥文庫でどういうふうに焼き直されているのだろうとふと興味がわいて、購入しました。)
大人になって読むと、細かいところで別の見え方がしたり、
それはそういうことだったのかと再確認できたりして面白いです。
あとイラストがとても素敵だと思います。
(新潮文庫とは、やはり少し印象が違いますが)
子育て経験がないので子供向けの本や教育についてよくわかりませんが、
主観的には、子供のころにこういった話をよむことができて、
とても幸せだったなと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 23pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 23pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
くもの糸・杜子春(新装版)-芥川龍之介短編集- (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2007/11/29
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥748","priceAmount":748.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"748","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JltIkgrQ4Jj%2BAXsmc6MYLDlT449XW19QraVr25VhR4JKGXCZMVl47qmipxW10jlgylI3rEFouD8aku5ah7LA4QHJ12lTTRkcxR2p3%2By6OrD7IfK%2Fnq%2FcXdtaViAiPJRJ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JltIkgrQ4Jj%2BAXsmc6MYLDlT449XW19QYA6BqFFGVFCfo%2FqhnnzaPl%2FfCdR6SCIGjGvYKc5xzZ06TFOWDkYxPNtD4xT3Q%2FoUbm9M%2BN%2BLonfpqhMxzAXul69KdyAkvG1zy2CwRBUWt0fDCGWgN3HKl2GayGV4i5yXsnreKtfvJiNVgTkWXDkonQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「くもの糸」・・・大どろぼうのカンダタは、お釈迦様がたらしてくれたくもの糸にすがって、極楽をめざしてのぼっていくが……? 「杜子春(とししゅん)」・・・仙人のおしえで、2度まで一夜にして都でいちばんの大金持ちになった杜子春は、むなしさから仙人になろうとするが!? 一度は読みたい芥川龍之介の短編が、スタジオジブリでアニメーターをつとめた百瀬義行の挿し絵によって、よりいっそう魅力的に!
「くもの糸」
大どろぼうのカンダタは、死後、地獄で苦しんでいた。
お釈迦様は、昔、カンダタがくもを助けたのを思い出し、極楽からくもの糸をたらした。
それにすがって、カンダタは極楽をめざしてのぼっていくが……!?
「杜子春(とししゅん)」
仙人のおしえで、一夜にして二度までも大金持ちになった杜子春は、世の中のむなしさから、仙人になろうとするが?
有名な2話を含む、芥川龍之介の名作短編11編を収録!
<日本の名作 小学上級から すべての漢字にふりがなつき>
「くもの糸」
大どろぼうのカンダタは、死後、地獄で苦しんでいた。
お釈迦様は、昔、カンダタがくもを助けたのを思い出し、極楽からくもの糸をたらした。
それにすがって、カンダタは極楽をめざしてのぼっていくが……!?
「杜子春(とししゅん)」
仙人のおしえで、一夜にして二度までも大金持ちになった杜子春は、世の中のむなしさから、仙人になろうとするが?
有名な2話を含む、芥川龍之介の名作短編11編を収録!
<日本の名作 小学上級から すべての漢字にふりがなつき>
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2007/11/29
- 寸法11.4 x 1.4 x 17.3 cm
- ISBN-104061487981
- ISBN-13978-4061487987
よく一緒に購入されている商品

対象商品: くもの糸・杜子春(新装版)-芥川龍之介短編集- (講談社青い鳥文庫)
¥748¥748
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
¥814¥814
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥770¥770
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
芥川 龍之介
小説家(1892-1927)。東京帝国大学文科大学英文学科在学中より『新思潮』に柳川隆之介のペンネームで作品を発表。夏目漱石門下生となり、大学卒業の年に発表した『鼻』の成功によって、新進作家の地位を確立。『羅生門』『芋粥』『蜘蛛の糸』『犬と笛』『アグニの神』『神々の微笑』『藪の中』など数多くの傑作を残した。
百瀬 義行
1953年東京生まれ。アニメーター。スタジオジブリ作品『おもひでぽろぽろ』(1991)、『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994)で絵コンテを、『ホーホケキョとなりの山田くん』(1999)では演出、『ギブリーズepisode2』(2002)では監督をつとめた。
小説家(1892-1927)。東京帝国大学文科大学英文学科在学中より『新思潮』に柳川隆之介のペンネームで作品を発表。夏目漱石門下生となり、大学卒業の年に発表した『鼻』の成功によって、新進作家の地位を確立。『羅生門』『芋粥』『蜘蛛の糸』『犬と笛』『アグニの神』『神々の微笑』『藪の中』など数多くの傑作を残した。
百瀬 義行
1953年東京生まれ。アニメーター。スタジオジブリ作品『おもひでぽろぽろ』(1991)、『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994)で絵コンテを、『ホーホケキョとなりの山田くん』(1999)では演出、『ギブリーズepisode2』(2002)では監督をつとめた。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

(1892-1927)東京生れ。東京帝大英文科卒。在学中から創作を始め、短編「鼻」が夏目漱石の激賞を受ける。
その後今昔物語などから材を取った王朝もの「羅生門」「芋粥」「藪の中」、中国の説話によった童話「杜子春」などを次々と発表、大正文壇の寵児となる。西欧の短編小説の手法・様式を完全に身に付け、東西の文献資料に材を仰ぎながら、自身の主題を見事に小説化した傑作を多数発表。1925(大正14)年頃より体調がすぐれず、「唯ぼんやりした不安」のなか、薬物自殺。「歯車」「或阿呆の一生」などの遺稿が遺された。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔を思い出し購入しましたが
2021年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は個人的には、有名作家が書くエッセイなどを読むのが好きです。
それはジブリの宮崎監督が2時間ものの映画を作るときのように、普段書く小説では作家は作品の完成度や芸術性にこだわったりされるので、私のような無教養の庶民には難しく感じるためです。
芥川龍之介という、学生時代に先生の作ったテストに対してその内容の間違いを指摘してしまうような天才が、『子どもの読み物』として、作家ご自身の素直な気持ちがにじみ出ているような本作。
前述のエッセイでは無いですが、すごい天才の子どもに送る素朴なメッセージに、なんだか心温まる気持ちになります。
まぁ、こういったありきたりで深みのない解釈は教養の無さのなせる技なのかもしれませんが。
それはジブリの宮崎監督が2時間ものの映画を作るときのように、普段書く小説では作家は作品の完成度や芸術性にこだわったりされるので、私のような無教養の庶民には難しく感じるためです。
芥川龍之介という、学生時代に先生の作ったテストに対してその内容の間違いを指摘してしまうような天才が、『子どもの読み物』として、作家ご自身の素直な気持ちがにじみ出ているような本作。
前述のエッセイでは無いですが、すごい天才の子どもに送る素朴なメッセージに、なんだか心温まる気持ちになります。
まぁ、こういったありきたりで深みのない解釈は教養の無さのなせる技なのかもしれませんが。
2021年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3年の子供がとても喜んで読んでいます。
短編なので読みやすいようです。
短編なので読みやすいようです。
2020年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学四年の子供に購入。読み仮名が漢字についていて、読む事ができました。
2009年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
芥川龍之介の短編集
小学校高学年、中学生向けに構成された「青い鳥文庫」シリーズの芥川龍之介の短編集
収録されているのは
・クモの糸 地獄から抜けられるクモの糸と地獄の罪人の話
・杜子春 3たび人生に躓き、仙人になろうとした話
・魔術 欲心をおこしたら二度と使えない魔術の話
・たばこと悪魔 キリスト教と共にやってきた悪魔と牛商人の話
・白 白という犬が仲間の犬を見殺しにしてからの話
・雛 外国人に売られてゆくひな人形をめぐる話
・トロッコ 夢であった工事のトロッコを押すことにより起こった出来事
・龍 嘘がひろまってしまう話
・鼻 大きな鼻を持った坊主の話
・3つの宝 3つの宝をもった王と3つの偽の宝をもった王子が両者とも勝つ話
です。
文章は最小限、新仮名つかい、現代表記に変えているせいか、とても読みやすいです。
また挿絵が、スタジオジブリの演出アニメーターでどうも、見覚えのある暖かい挿絵だなぁと
思っていました。
ほとんどの作品は遠い昔読んだはずなのですが、さすが名作ぞろいで
すばらしい小作品ばかりです。また解説も芥川龍之介のことを端的に
言い述べ、多分解説の方もこの短編集の選定に関わったのでは無いかと
思えるぐらい短めの解説です。
すべて短編ですので、子どもと一緒に読んで感想を話し合うのに
とても良い本だなと思いました。子どもには難しい羅生門などが
含まれていないこの本は、芥川龍之介の発端を知る意味でも
良い本だと思います。
小学校高学年、中学生向けに構成された「青い鳥文庫」シリーズの芥川龍之介の短編集
収録されているのは
・クモの糸 地獄から抜けられるクモの糸と地獄の罪人の話
・杜子春 3たび人生に躓き、仙人になろうとした話
・魔術 欲心をおこしたら二度と使えない魔術の話
・たばこと悪魔 キリスト教と共にやってきた悪魔と牛商人の話
・白 白という犬が仲間の犬を見殺しにしてからの話
・雛 外国人に売られてゆくひな人形をめぐる話
・トロッコ 夢であった工事のトロッコを押すことにより起こった出来事
・龍 嘘がひろまってしまう話
・鼻 大きな鼻を持った坊主の話
・3つの宝 3つの宝をもった王と3つの偽の宝をもった王子が両者とも勝つ話
です。
文章は最小限、新仮名つかい、現代表記に変えているせいか、とても読みやすいです。
また挿絵が、スタジオジブリの演出アニメーターでどうも、見覚えのある暖かい挿絵だなぁと
思っていました。
ほとんどの作品は遠い昔読んだはずなのですが、さすが名作ぞろいで
すばらしい小作品ばかりです。また解説も芥川龍之介のことを端的に
言い述べ、多分解説の方もこの短編集の選定に関わったのでは無いかと
思えるぐらい短めの解説です。
すべて短編ですので、子どもと一緒に読んで感想を話し合うのに
とても良い本だなと思いました。子どもには難しい羅生門などが
含まれていないこの本は、芥川龍之介の発端を知る意味でも
良い本だと思います。
2020年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6歳の孫に送った。
2話程既に他の本と重複していた様だけれど、いっぱい短編があって楽しんで読めたらしい
2話程既に他の本と重複していた様だけれど、いっぱい短編があって楽しんで読めたらしい
2023年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
くもの糸・杜子春(新装版)-芥川龍之介短編集- (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2007/11/29
2007年11月30日第1刷発行 を希望して購入したが、実際は希望の発行日ではない、
2022年3月2日第29刷発行のものが届き。希望発行日購入できず残念。
第一刷発行日の表記に誤りの要訂正。
2007年11月30日第1刷発行 を希望して購入したが、実際は希望の発行日ではない、
2022年3月2日第29刷発行のものが届き。希望発行日購入できず残念。
第一刷発行日の表記に誤りの要訂正。