計算問題にフォーカスしたコンセプトはいいのだけど、問題のすぐ下に答えがあるレイアウトは、
学習の妨げになるように思う。少なくとも私には向いていない。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
情報処理試験の計算問題がちゃんと解ける本 単行本 – 2011/7/1
坂下 夕里
(著)
「今度こそ合格!」を目指す人のための得点力強化書!計算を苦手とする人は多いですが、情報処理試験の計算問題は定番のものがほとんどなので、実は「計算問題=得点問題」です。本書では、頻出する重要な計算問題を確実に解けるようになることを目標に、数学の基礎知識から解法のテクニックまでこの1冊で身につけられるよう、文系の人を意識しながらわかりやすく解説しています。
- 本の長さ293ページ
- 言語日本語
- 出版社翔泳社
- 発売日2011/7/1
- 寸法15 x 1.9 x 21 cm
- ISBN-104798123897
- ISBN-13978-4798123899
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 翔泳社 (2011/7/1)
- 発売日 : 2011/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 293ページ
- ISBN-10 : 4798123897
- ISBN-13 : 978-4798123899
- 寸法 : 15 x 1.9 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,041,886位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,108位コンピュータ・情報処理関連の資格・検定
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
計算が苦手な人でもこの本を繰り返せば、計算問題が得点源になると思います。
2016年2月18日に日本でレビュー済み
計算問題の種類は豊富であるが、これで勉強という感じではない。
苦手な人が問題の解き方や考え方を学べるわけではない。
知っている人が復習に使うには良いかもしれない。
苦手な人が問題の解き方や考え方を学べるわけではない。
知っている人が復習に使うには良いかもしれない。
2011年9月4日に日本でレビュー済み
情報処理の仕事はしているが「文系」の私にとって
学生時代から数学・計算は大の苦手。
当然ながら情報処理試験の計算問題を理解するのは本当に辛いもの。
時に中学・高校の数学まで遡らなければ理解できない!
大きな回り道をしながらの試験勉強は遅々として進まず・・
そんな私にとって、まさに「こんなテキストを待っていた」という本でした。
この本の解説や図であれば文系の思考回路でも充分理解できます。
他の方が
「問題のすぐ下に答えがあるレイアウトは、学習の妨げになるように思う。」
と書かれていますが
問題を見ただけでは手を付けようもない私のような者は
答えを見ながら解説を読んで初めて理解ができるのです。
問題と答えのページが分かれていないことがむしろありがたいです。
これで絶対合格を勝ち取ります。
学生時代から数学・計算は大の苦手。
当然ながら情報処理試験の計算問題を理解するのは本当に辛いもの。
時に中学・高校の数学まで遡らなければ理解できない!
大きな回り道をしながらの試験勉強は遅々として進まず・・
そんな私にとって、まさに「こんなテキストを待っていた」という本でした。
この本の解説や図であれば文系の思考回路でも充分理解できます。
他の方が
「問題のすぐ下に答えがあるレイアウトは、学習の妨げになるように思う。」
と書かれていますが
問題を見ただけでは手を付けようもない私のような者は
答えを見ながら解説を読んで初めて理解ができるのです。
問題と答えのページが分かれていないことがむしろありがたいです。
これで絶対合格を勝ち取ります。
2011年11月12日に日本でレビュー済み
堅苦しい文章はなくて、本当に基礎の基礎から学べ、問題を解いていき、各カテゴリの最後に過去問を解くといった感じの書籍です。
解答がすぐ問題の真下にあるのがちょっと残念ですが、解き方も書いてあり、かなり親切な本になっています。
計算問題となっていますが、アルゴリズムや業務分析、システム開発の分野も入っているため、かなり幅広い分野を取り入れている本でもあります。
計算問題苦手な人は読んでおいて損はないかと思います。
解答がすぐ問題の真下にあるのがちょっと残念ですが、解き方も書いてあり、かなり親切な本になっています。
計算問題となっていますが、アルゴリズムや業務分析、システム開発の分野も入っているため、かなり幅広い分野を取り入れている本でもあります。
計算問題苦手な人は読んでおいて損はないかと思います。
2011年8月4日に日本でレビュー済み
計算問題がとてもにがてなので、書店で即購入しました。
ITから応用まで対応してます。
計算の仕方も細かく順をおって書かれているので、
わかりやすかった。
小学校でやる基本からかいてあります。
ITから応用まで対応してます。
計算の仕方も細かく順をおって書かれているので、
わかりやすかった。
小学校でやる基本からかいてあります。
2011年10月25日に日本でレビュー済み
四則演算の基本のきから解説されています。
レイアウトも人それぞれ好みがあるかと思いますが、
わざわざページを開き直して確認するといったことがないので楽だと感じました。
また各ページの練習問題の詳細解説も後半に書いてあります。
これから基本情報の勉強を始める方、または飛び級で応用を受ける方で
計算に自信がない方は、ひとまずこの本で勉強しておいて、資格の勉強をはじめると
スムーズかと思います。
レイアウトも人それぞれ好みがあるかと思いますが、
わざわざページを開き直して確認するといったことがないので楽だと感じました。
また各ページの練習問題の詳細解説も後半に書いてあります。
これから基本情報の勉強を始める方、または飛び級で応用を受ける方で
計算に自信がない方は、ひとまずこの本で勉強しておいて、資格の勉強をはじめると
スムーズかと思います。
2013年5月1日に日本でレビュー済み
この本は計算問題はもちろんのこと、アルゴリズムなども載っています。手際良く勉強したい方にはもってこいの本だと思います。計算問題の基本の基本から載っていますので計算問題が苦手な人におすすめしたい本です。