新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月13日 - 15日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店 販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月13日 - 15日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
中古品: ¥110
中古品:
¥110

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
佐藤康光の一手損角換わり (佐藤康光の将棋シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2010/8/25
佐藤 康光
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dgJQc0ywB6algsNzANdfT%2BiUV1zz7jaMWewmT3dk0kV3%2F%2FCkbcmlX%2BkhDSW9vskK6LpiaaNM26UZUUOFfp%2BTdv%2FwrU4UozY9PtfLNEM0rDmpq1aHDkHNTJwXhkC9cc31Dnf7cZ5RzIEoCuvvvBOC8Tk1ufYyrWPKE4ZIZXv35f2lWwmULbQ3rA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥110","priceAmount":110.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"110","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dgJQc0ywB6algsNzANdfT%2BiUV1zz7jaMU7Cm%2BMPzIf4wH9%2BtXixpEY7X6HP5%2BjrCgu0LFp8XBKMFv7Ed9IwI3LNJFLz%2B6kncgDQiO9bO2cIQ5QUh0bA4dkQSyxcM4HDSDhFp2INx0AVYytokzF7MoWk8leTVHA%2F4apGhp7Efog9%2BvV%2BubAFlBA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
本書は佐藤康光の将棋シリーズ第三弾で、一手損角換わり戦法を解説しています。 一手損角換わりは後手番の戦法で、先手の対策は早繰り銀、棒銀、右玉、腰掛け銀の4通り。それらすべてに対して互角以上になる戦い方を、講座編と実戦編で解説しています。 本書には理論的に局面を有利にしようとする、佐藤康光九段の考え方がぎっしり詰まっています。ぜひ勝利をつかみ取る極意を学んでほしいと思います。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社毎日コミュニケーションズ
- 発売日2010/8/25
- ISBN-104839936404
- ISBN-13978-4839936402
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 毎日コミュニケーションズ (2010/8/25)
- 発売日 : 2010/8/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4839936404
- ISBN-13 : 978-4839936402
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,006,157位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,473位将棋 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一手損角換わりの早くり銀、棒銀対策が、ポイントを絞り詳細に解説されているので素人でも判りやすい。多種多様な枝葉の部分を詳しく解説されると、かえって素人にはなにがポイントとになるか理解できなくなってしまうが、本筋の部分を中心に全体の考え方が解説されているので、プロの最先端の対策が記述されているにもかかわらず素人でも理解できるようになっている。更に深く対策を勉強したい方は、実践例も掲載されている。
2019年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
右玉の解説が個人的には参考になりました。佐藤さんの本は複雑に感じ若干避けていたのですがこの本は
かなりアマの事を考えて解説してくれてると感じました。
かなりアマの事を考えて解説してくれてると感じました。
2016年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今となっては古くなっている部分もあります。しかしながら、佐藤康光九段が好きで、一手損にもちょっと興味があるという人にはおすすめできます。そうでない人は他の本でいいかなという気がしますね。
2010年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一手損角換わり戦法を指す上での戦術書です。
先手の対策は現在 早繰り銀、棒銀、腰掛銀、右玉が大半ですので
これらに対する指し方を解説しています。
入門書ではなく 変化手順も佐藤9段のこだわりで相手にゆるい手を
指させてよくするという手法はとりませんので
現状で、難しいという変化も多々でてきます。
特に早繰り銀の項目は、ページ数を費やして詳説しています。
今回 範囲が広いのですが、主要な変化に解説を絞っていますので
その他の変化等は、所司さんの新東大将棋シリーズ等を参考にすれば
よいと思われます。
1手損角換わりを指してみようとする人には、ちょうどいい指南書です。
中級〜有段者向けだと思います。
先手の対策は現在 早繰り銀、棒銀、腰掛銀、右玉が大半ですので
これらに対する指し方を解説しています。
入門書ではなく 変化手順も佐藤9段のこだわりで相手にゆるい手を
指させてよくするという手法はとりませんので
現状で、難しいという変化も多々でてきます。
特に早繰り銀の項目は、ページ数を費やして詳説しています。
今回 範囲が広いのですが、主要な変化に解説を絞っていますので
その他の変化等は、所司さんの新東大将棋シリーズ等を参考にすれば
よいと思われます。
1手損角換わりを指してみようとする人には、ちょうどいい指南書です。
中級〜有段者向けだと思います。