プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ドン・キホーテ 前篇1 (岩波文庫 赤 721-1) 文庫 – 2001/1/16
M. de セルバンテス
(著),
牛島 信明
(翻訳)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ct0zH4d%2BSVwd0o39rmMMFwBezk4GT0EzubnEx6mBLjxvO6mLvJv22C6U2rufA5uU6431Ml5cvTgMORn1LDUHrMzkaxFW%2B0HnTHU86ufb1S4wcDNxrK5fcrW8wy6RfssD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
あの名作の新訳.前編2,同時刊.(全6冊)
- ISBN-104003272110
- ISBN-13978-4003272114
- 出版社岩波書店
- 発売日2001/1/16
- 言語日本語
- 本の長さ431ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ドン・キホーテ 前篇1 (岩波文庫 赤 721-1)
¥1,100¥1,100
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,067¥1,067
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥1,122¥1,122
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 岩波書店 (2001/1/16)
- 発売日 : 2001/1/16
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 431ページ
- ISBN-10 : 4003272110
- ISBN-13 : 978-4003272114
- Amazon 売れ筋ランキング: - 39,216位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 11位スペイン文学
- - 12位スペイン・ポルトガル文学研究
- - 252位岩波文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界で一番好きな本。セルバンテスと牛島信明先生を尊敬してます。ドンキホーテは、初め読んだとき、これは聖書だと思いました。それくらい精神性の高い本だし、いちいち面白くて、お腹が痛くなるくらい笑った。ドストエフスキーの書評の通り、世界一の名作だと思います。
2022年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おもしろい!読みやすい。
差別表現が玉に瑕。
差別表現が玉に瑕。
2013年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
短納期での配送ありがとうございました。本の状況良好。ドンキホーテにあやかって、読破にチャレンジ中。
2014年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドン・キホーテは聖書の次によく読まれた本と言われ、近代小説の先駆けとして多くの作家に影響を与えた小説としても有名です。
古典ではありますが、聖書やギリシャ神話の知識も特に必要なく読めるため、我々日本人にも比較的読みやすい文学ということができると思います。ただ、ボリュームはかなりあります。
内容は、騎士道物語の読みすぎで妄想にとらわれた老人がスペイン中を遍歴する冒険話です。前編と後編に分かれており、前編の冒険終えた後約1月間自宅で過ごしたのち、後編の旅に出るという形になってます。
前篇の前半は本当に面白いのですが、前篇の後半になると本篇に関係ない挿話が多くなってきます。
後篇になると前篇とはかなり様相が変わります。前篇の物語が既に本として出版されており、世の中の人はドン・キホーテが何者で、どんな旅をしてきたのかを知っているという、不思議なお話になってます。
旅先で出会う人達はドン・キホーテだと分かるといろいろなイタズラを仕掛けてきますが、中には辛辣なイタズラも多く、ちょっと笑えない・・・
とても斬新な構成で物語としては面白いと思いますが、前篇の前半のような無邪気に笑える小説ではなくなってます。
古典ではありますが、聖書やギリシャ神話の知識も特に必要なく読めるため、我々日本人にも比較的読みやすい文学ということができると思います。ただ、ボリュームはかなりあります。
内容は、騎士道物語の読みすぎで妄想にとらわれた老人がスペイン中を遍歴する冒険話です。前編と後編に分かれており、前編の冒険終えた後約1月間自宅で過ごしたのち、後編の旅に出るという形になってます。
前篇の前半は本当に面白いのですが、前篇の後半になると本篇に関係ない挿話が多くなってきます。
後篇になると前篇とはかなり様相が変わります。前篇の物語が既に本として出版されており、世の中の人はドン・キホーテが何者で、どんな旅をしてきたのかを知っているという、不思議なお話になってます。
旅先で出会う人達はドン・キホーテだと分かるといろいろなイタズラを仕掛けてきますが、中には辛辣なイタズラも多く、ちょっと笑えない・・・
とても斬新な構成で物語としては面白いと思いますが、前篇の前半のような無邪気に笑える小説ではなくなってます。
2019年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6冊もあるので読んでしまえるかな、と不安でしたが。大笑いしながら一気に第1巻を読みました。満身創痍のドンキホーテがちょっとかわいそうになってしまいました。
2016年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スペイン文学作品の中、いや世界の文学作品の中でドンキホーテが最高傑作と言われる。
コチラを今更ながらに読みました、本の作者があたかも人に聞いた話を書いてますよ。みたいな
人聞き、また聞き方式ならぬ、不思議な手法で作者はこの物語を創作して紡いでいます。
こんな細工のあるエッジのある本だなんて、お恥ずかしながら、今まで読まなかった時間がもったいなかったわと思わす本です。
名前は知っているけど、私のようにまだこの本を読んでいない方、見る価値大です。お時間ある際にどうぞ
本を読みながら面白くてげらげら笑ってしまいます。電車の中で読んでいると笑いをこらえるのが辛いです。
コチラを今更ながらに読みました、本の作者があたかも人に聞いた話を書いてますよ。みたいな
人聞き、また聞き方式ならぬ、不思議な手法で作者はこの物語を創作して紡いでいます。
こんな細工のあるエッジのある本だなんて、お恥ずかしながら、今まで読まなかった時間がもったいなかったわと思わす本です。
名前は知っているけど、私のようにまだこの本を読んでいない方、見る価値大です。お時間ある際にどうぞ
本を読みながら面白くてげらげら笑ってしまいます。電車の中で読んでいると笑いをこらえるのが辛いです。
2015年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、マーケットプレイスで中古本購入を検討されている方へ!ここに古い永田/高橋訳を出している出品者があります。ご注意を!
気付かずに出品しているならまだしも、訳が違うことを知りながら、つまり品物が違うことを知りながら出品するなど言語道断だと思います。
30数年前に会田由訳(筑摩書房)を通読したときは作品全体の長さと挿話の多さに苦痛を感じましたが、ふと思い立ち岩波少年文庫の「ドン・キホーテ」を読んでから牛島訳岩波文庫を読み始めました(今、後編1です)。重複的で長々とつながったくどい文体が、これに慣れるとなんとも楽しくて、一冊を読み終えようとしているとき、次の一冊が手元にないと不安になるほどです。少年文庫の方も牛島信明編訳ですので、同じ文体の翻訳でまずダイジェスト、次に省略なしの本文を読むと、すっとつながります。邪道かも知れませんが。ちなみに、訳者は、この作品がなぜ「日本の読者にとって、面白くないのか」を、もっといえば「日本の読者にとってこの作品の面白さは何か」を考察しています(『反=ドン・キホーテ論-セルバンテスの方法を求めて』弘文社、1989年)。
訳文について残念なのは、ときどき現れる詩です。韻文であることを示そうとして古語を交え七五調にするべく試みていますが、中途半端で成功しているとは言えません。(おまえやってみろ、と言われると困りますが)。
気付かずに出品しているならまだしも、訳が違うことを知りながら、つまり品物が違うことを知りながら出品するなど言語道断だと思います。
30数年前に会田由訳(筑摩書房)を通読したときは作品全体の長さと挿話の多さに苦痛を感じましたが、ふと思い立ち岩波少年文庫の「ドン・キホーテ」を読んでから牛島訳岩波文庫を読み始めました(今、後編1です)。重複的で長々とつながったくどい文体が、これに慣れるとなんとも楽しくて、一冊を読み終えようとしているとき、次の一冊が手元にないと不安になるほどです。少年文庫の方も牛島信明編訳ですので、同じ文体の翻訳でまずダイジェスト、次に省略なしの本文を読むと、すっとつながります。邪道かも知れませんが。ちなみに、訳者は、この作品がなぜ「日本の読者にとって、面白くないのか」を、もっといえば「日本の読者にとってこの作品の面白さは何か」を考察しています(『反=ドン・キホーテ論-セルバンテスの方法を求めて』弘文社、1989年)。
訳文について残念なのは、ときどき現れる詩です。韻文であることを示そうとして古語を交え七五調にするべく試みていますが、中途半端で成功しているとは言えません。(おまえやってみろ、と言われると困りますが)。
2012年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他のレビュアーの方が詳しく書かれているように、話の面白さ、登場人物の描写、牛島 信明氏の読みやすい新訳、
どれをとっても文句なく☆5だと思います。
ドン・キホーテとサンチョ主従はもとより、全ての登場人物、読み終えた読者諸兄に幸いあれ! です。
みなさんのレビューの後では何も付け加える事はないので、私は一点だけアドバイス。
物語を全てそろえると前編、後篇それぞれ3冊で、全6冊。
新書では5千円近くになります。
私は、安く上げるためAmazonから全て古書で揃えたのですが、6冊揃うまでに4回返品がありました。
理由は岩波版のドン・キホーテは牛島 信明氏訳が出る前に、永田 寛定氏訳版が
同じく6冊構成(正編、続編)で出版されており、高確率で旧訳版が誤って送られて来たからです。
直接ショップから送られた古書は返品手続きもまちまちで面倒です。
岩波版ドン・キホーテに限っては古書で揃えるときも返品が楽なAmazon発送の物をお勧めします。
どれをとっても文句なく☆5だと思います。
ドン・キホーテとサンチョ主従はもとより、全ての登場人物、読み終えた読者諸兄に幸いあれ! です。
みなさんのレビューの後では何も付け加える事はないので、私は一点だけアドバイス。
物語を全てそろえると前編、後篇それぞれ3冊で、全6冊。
新書では5千円近くになります。
私は、安く上げるためAmazonから全て古書で揃えたのですが、6冊揃うまでに4回返品がありました。
理由は岩波版のドン・キホーテは牛島 信明氏訳が出る前に、永田 寛定氏訳版が
同じく6冊構成(正編、続編)で出版されており、高確率で旧訳版が誤って送られて来たからです。
直接ショップから送られた古書は返品手続きもまちまちで面倒です。
岩波版ドン・キホーテに限っては古書で揃えるときも返品が楽なAmazon発送の物をお勧めします。