大切な人を亡くした方のグリーフケアで読み語りをしています。喪失感にやさしく寄り添い癒してくれる絵本です。
大切な人(ゾウ)の死をゆっくりと静かに受け入れていくネズミの葛藤をふくめた心情を絵本ならではのやさしさで描かれています。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
だいじょうぶだよ、ゾウさん 大型本 – 2005/11/1
ローレンス ブルギニョン
(著),
ヴァレリー ダール
(イラスト),
Laurence Bourguigonon
(原名),
Val´eris d’Heur
(原名),
柳田 邦男
(翻訳)
&
2
その他
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tLb6UkzODF%2BO%2FA9tWcoJZxYyiiruX8eiQlAUOfvMhdE6bi34PFQF3QpNiZxLOC8OmY1LZ030lzv%2BEmjs%2Bp%2BGzoIOifBab%2F2mf2hsdeyEsWG6OFhawwJRQ5fEa7Gfc1SA","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ25ページ
- 言語日本語
- 出版社文渓堂
- 発売日2005/11/1
- ISBN-104894234386
- ISBN-13978-4894234383
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 文渓堂 (2005/11/1)
- 発売日 : 2005/11/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 25ページ
- ISBN-10 : 4894234386
- ISBN-13 : 978-4894234383
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,124位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 12位英米文学研究
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どものために買ったのですが、私のほうが内容にのめり込みました。誰かと「お別れする」不安や悲しみを理解した年齢の方が楽しめる本だと思います。
あの森に行ったらどうなるのか…?という想像をせずにはいられない内容でした。
あの森に行ったらどうなるのか…?という想像をせずにはいられない内容でした。
2022年3月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵本に求めるものが、全てある。
ほんわかして、優しい心持ちになりました。
ほんわかして、優しい心持ちになりました。
2021年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タバコ臭あり。記載しておいて欲しかった。残念。
2022年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よく生きることとは死を受け入れること
2014年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前読んだときは良さがわからなかったけれど、身近なもの(飼い犬)がなくなったとき、その良さがじーんと胸に来ました。死期を悟り運命を受け入れるときってあるのかもしれません。
2021年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今私は15年共に暮らした猫を見送る準備中です。
毎日毎日いつ死んでしまうのか泣きながら撫でてたり毎月の看病にかかる費用に辛くなったりして心が疲れてしまいました。5歳の娘はそんな私を見て、ねこ死なないよね?治るんじゃない?と声をかけてくれる、そうだ辛いのは私だけじゃないのにもし猫が死んでしまったら娘には死をどうやって伝えたら良いのかと思い、この本に辿り着きました。お風呂上がりに2人で一緒に読みました。娘は悲しい話だな…と言いながら読みました。だいじょうぶだよ、ゾウさん、この言葉に込められたネズミの気持ちとてもわかるしこの言葉を言うのがどれほど大変なのか今の私には痛い程わかりました。うちの猫も、猫の国に向かおうとしてる、橋は私が整えてあげたい、大丈夫だよと見送ってあげたいと思いました。
毎日毎日いつ死んでしまうのか泣きながら撫でてたり毎月の看病にかかる費用に辛くなったりして心が疲れてしまいました。5歳の娘はそんな私を見て、ねこ死なないよね?治るんじゃない?と声をかけてくれる、そうだ辛いのは私だけじゃないのにもし猫が死んでしまったら娘には死をどうやって伝えたら良いのかと思い、この本に辿り着きました。お風呂上がりに2人で一緒に読みました。娘は悲しい話だな…と言いながら読みました。だいじょうぶだよ、ゾウさん、この言葉に込められたネズミの気持ちとてもわかるしこの言葉を言うのがどれほど大変なのか今の私には痛い程わかりました。うちの猫も、猫の国に向かおうとしてる、橋は私が整えてあげたい、大丈夫だよと見送ってあげたいと思いました。
2019年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
物語の一つとして、ターミナルケアにあたる介護職員に読んでほしいです。