オーストラリアのプログレッシヴ・ブラックメタルNE OBLIVISCARISのPortal Of Iですがこの作品はネ・オブリヴィスカリスの2012年作1stアルバムです。
ブラストビートを炸裂させ暴虐的な喚き声、吐き捨て、グロウル、クリーンヴォイスを駆使してクラシカルでフォーキーありジャジーありフュージョンありと静と動を持ち合わせておりヴァイオリンの活躍そしてテクニカルでドラマティックに展開するこの作品はシアトリカル的なメタルオペラとでも言っても過言ではなく非常に素晴らしい作品です。7曲中1曲を除き10分前後の曲が殆どという大作で1stアルバムでこの完成度はお見事としか言いようがありません!今後の注目株バンドとなるのは間違いないでしょう!ジャケットのアートワークも美しく素晴らしい!
ちなみに
レーベル: Aural Music
ASIN: B0085X31VE
は三面デジパック仕様となっておりA3サイズのジャケット&バンドメンバーのポスターが一枚封入されています。
Xenoyr - Vocals
Tim Charles - Violin, Vocals
Matt Klavins - Guitars
Benjamin Baret - Guitars
Brendan "Cygnus" Brown - Bass
Nelson Barnes - Drums
7Tr 71分44秒
Best of 2012作品
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
よく一緒に購入されている商品

¥2,530¥2,530
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Tapestry of the Starless Abstract |
2 | Xenoflux |
3 | Of the Leper Butterflies |
4 | Forget Not |
5 | And Plague Flowers the Kaleidoscope |
6 | As Icicles Fall |
7 | Of Petrichor Weaves Black Noise |
商品の説明
Finally the debut album of one of the most revered and appreciated undeground bands in the world: Ne Obliviscaris from Australia! 71 minutes of Intense Progressive Black Metal like you never heard before. Another Dark gem to the code666 collection. DELUXE Digipack Edition with Poster.
登録情報
- 製品サイズ : 14.2 x 1 x 12.5 cm; 100 g
- メーカー : Aural Music
- EAN : 8033622533429
- 商品モデル番号 : CODE 73
- オリジナル盤発売日 : 2012
- レーベル : Aural Music
- ASIN : B0085X31VE
- 原産国 : アメリカ合衆国
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 121,604位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
音楽的にはBLACK/DEATH系に属する音であると思うが、ドラマチックな曲展開と憂いのあるメロディ、激しさと物悲しさの対比が多く、バイオリンとクリーンボイスを効果的に取り入れる事でより叙情的なアルバムに仕上がっている。
物悲しくも激しく美しい。
後期のEMPERORを彷彿とさせる激情美的なアルバムである。
北欧系のグロいルックスのBLACK METAL系バンドの単音リフの嵐みたいな曲、平凡な開は無い。
各曲の演奏時間が10分前後と長いが、美しさと激しさの入り交じった飽きのこない曲展開、メロディセンスには目を見張るものがある。
物悲しくも激しく美しい。
後期のEMPERORを彷彿とさせる激情美的なアルバムである。
北欧系のグロいルックスのBLACK METAL系バンドの単音リフの嵐みたいな曲、平凡な開は無い。
各曲の演奏時間が10分前後と長いが、美しさと激しさの入り交じった飽きのこない曲展開、メロディセンスには目を見張るものがある。
2012年10月18日に日本でレビュー済み
面白いアルバムだと思う。近年 Black 畑で良いバンドが続出しているオーストラリアから、
またしても独創的で、美しい作品の登場です。
一般的に Progressive Black または Extreme Progressive Metal 等のジャンル分けをされているようですが、
陰湿さや実験的・前衛的な音を含まない、素直だが起伏に富んだプログレッシヴ・メタルだと思ってもらえれば良いのでは。
特徴的なのは、曲中でヴァイオリンがかなり幅を利かせている事。ソロ・パートなどは、
かつでフュージョンシーンで活躍したジャン・リュック・ポンティのソロを彷彿させてくれます。
ヴォーカルは、聴き易いグロゥルと、ファルセットがなかなか綺麗なクリーンヴォイスの二重構成。
クリーン部分は、ちょっと鼻にかかったような甘い声質で、メロディと共に、Ikuinen Kaamos を思い出させる。
あちこちで耳にしたようなパートの組み合わせ的雰囲気もないではありませんが、トータルとしての完成度は高く、
普段耳にしないヴァイオリンの音色の美しさを再確認したり、70分強のドラマ性を堪能したりと、
デビュー作としてはこれ以上ない評価。
逆に次作が心配になるくらいの、美しさ消え入りそうな儚さ、そしてドラマ性にあふれた作品です。
プログレ・ファンなら買って損はしません。お薦めします。
またしても独創的で、美しい作品の登場です。
一般的に Progressive Black または Extreme Progressive Metal 等のジャンル分けをされているようですが、
陰湿さや実験的・前衛的な音を含まない、素直だが起伏に富んだプログレッシヴ・メタルだと思ってもらえれば良いのでは。
特徴的なのは、曲中でヴァイオリンがかなり幅を利かせている事。ソロ・パートなどは、
かつでフュージョンシーンで活躍したジャン・リュック・ポンティのソロを彷彿させてくれます。
ヴォーカルは、聴き易いグロゥルと、ファルセットがなかなか綺麗なクリーンヴォイスの二重構成。
クリーン部分は、ちょっと鼻にかかったような甘い声質で、メロディと共に、Ikuinen Kaamos を思い出させる。
あちこちで耳にしたようなパートの組み合わせ的雰囲気もないではありませんが、トータルとしての完成度は高く、
普段耳にしないヴァイオリンの音色の美しさを再確認したり、70分強のドラマ性を堪能したりと、
デビュー作としてはこれ以上ない評価。
逆に次作が心配になるくらいの、美しさ消え入りそうな儚さ、そしてドラマ性にあふれた作品です。
プログレ・ファンなら買って損はしません。お薦めします。
2018年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良曲も確かにあるが練りこみが足らないのかだれてしまう。
2018年現在3枚ほどアルバムを出しているみたいなので購入を検討する。
2018年現在3枚ほどアルバムを出しているみたいなので購入を検討する。
2013年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
オーストラリアのプログレ・ブラックメタル、ネ・オブリヴィスカリスの2012年作
のっけから激しいブラストビートが炸裂、ツインギターのリフを乗せてたたみかけ
デスヴォイスとノーマルヴォイスか絡む、重厚なサウンドに圧倒される。
美しいヴァイオリンが鳴り響いたり、メロディックな叙情パートも含んだ極端なまでに
緩急のついた楽曲展開と、ミクスチャーメタル的でもあるモダンなセンスとともに、
知的な構築力を見せつける。そういう点では、Between The Buried And Meなどにも
通じる感触もあるかもしれない。全7曲中、6曲が9分以上という大作志向で聴き応え充分。
のっけから激しいブラストビートが炸裂、ツインギターのリフを乗せてたたみかけ
デスヴォイスとノーマルヴォイスか絡む、重厚なサウンドに圧倒される。
美しいヴァイオリンが鳴り響いたり、メロディックな叙情パートも含んだ極端なまでに
緩急のついた楽曲展開と、ミクスチャーメタル的でもあるモダンなセンスとともに、
知的な構築力を見せつける。そういう点では、Between The Buried And Meなどにも
通じる感触もあるかもしれない。全7曲中、6曲が9分以上という大作志向で聴き応え充分。
他の国からのトップレビュー

Rubén Cruz
5つ星のうち5.0
Genial
2022年11月16日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Excelente presentación muy bien protegido, sin detalles

steve foisy
5つ星のうち5.0
excellent package
2019年10月11日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
excellent

guy weaver
5つ星のうち5.0
Melodeath Magic
2019年8月5日に英国でレビュー済みAmazonで購入
I Love all the songs on this album and melodeath is fast becoming my favourite genre.

Adrià
5つ星のうち5.0
Imprescindible
2015年3月11日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Desde la primera escucha éste grupo me ha dejado helado y sin palabras. Brutalidad, técnica y melodía en perfecta simbiosis. Metal progresivo muy particular, mezclando Harsh vocals propias del Black Metal con la voz suave y las perfectas melodías del violín omnipresente de Tim Charles, además de contar con el tremendo bajista Brendan "cygnus" Brown, la batería de Nelson Barnes y los riffs y solos de los guitarristas Matt Klavins y Benjamin Baret, todos ellos músicos de un nivel excepcional. Destacaría Forget Not, And Plague Flowers the Kaleidoscope y As Icicles Fall, aunque sería un error perderse el resto.

Alessandro M.
5つ星のうち5.0
Contaminazione is the way!
2015年1月8日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Disco sapientemente composto e magistralmente suonato. Molteplici le influenze e piuttosto variegate (echi canterburiani, riferimenti a Jean Luc Ponty, etc.): il futuro del metal, secondo me, sta nella contaminazione con generi differenti e questo disco riesce nell'impresa risultando complesso ma allo stesso tempo fruibile attraverso ascolto attenti. Assolutamente da ascoltare.