中古品: ¥1,227
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(1 時間 9 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 R-COMPUTING
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【送料無料】きれいな状態です。◆Amazon倉庫から迅速に発送。◆防水梱包を施し発送いたします。◆簡易クリーニング済み。★中古本のため微細なキズや汚れ、色あせ等の経年劣化などございますが綺麗な商品となっております。◆Amazon専用在庫なので在庫切れなしです。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

柳宗理 エッセイ 単行本 – 2003/6/24

5つ星のうち4.3 23

商品の説明

商品説明

柳宗理の名は、日ごろあまりデザインに馴染みのない読者にも広く知られているだろう。テーブルウェアのような小物から、歩道橋や自動車、オリンピックの聖火台のような大掛かりなものに至るまでその活動の幅は広く、それらの作品のなかには「バタフライ・スツール」のように海外でも広く知られているものも少なくない。しかし、作品の高い知名度と比べてみても、柳その人が語ったデザイン観は不思議とあまり話題に上らなかった。88歳を迎えた著者・柳が初めて刊行したエッセイ選集である本書は、日本のプロダクトデザインをリードしてきた重鎮の軌跡が軽妙な言葉によってつづられた、今までの遺漏を埋め合わせて余りある1冊となっている。

本書には折に触れ書き留められた多くのデザイン論が収録されているが、なかでも著者のデザイン観が最も凝集されているのが冒頭の「アノニマス・デザイン」であろう。著者は匿名の職人によって作られたジーパン、野球のボール、ピッケルなどに「その土地土地の生活の用に準じて、忠実に素直に作られている健康で平穏な美しさ」を見出してそれを「濁流渦巻く現代文化への清涼剤」として位置付けている。この部分だけを読んでいても拍子抜けしてしまいそうだが、しかしこの視点は伝統的な「用即美」の境地とほぼ同一のものといってよく、シンプルにして質実剛健なデザインこそ著者の希求するものであったことを他の多くのデザイン論や雑感からも読み取ることは難しくない。

言うまでもなく、このような「アノニマス・デザイン」へのまなざしは民藝運動を展開した美学者である著者の実父・宗悦の大きな影響下に形成されたものであり、本書の後半にも、宗悦が創設した日本民藝館の館長を務める立場となった今、あらためて実感されるその業績の偉大さを回顧する断章が挿入されている。親子2代にわたって受け継がれた民藝運動の理念を「蛙の子は蛙」と言って済ますのは安直に過ぎるというほかない。(暮沢剛巳)

内容(「MARC」データベースより)

プロダクト・デザインのパイオニア柳宗理が88歳を迎えて刊行する、初のエッセイ選集。アノニマス・デザイン、伝統とデザイン、デザイナーとしての覚え書きなど、デザイナーの「眼」と「手」がつまった一冊。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 平凡社 (2003/6/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/6/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 294ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4582831605
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4582831603
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 23

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
柳 宗理
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
23グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2006年5月6日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年12月23日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート