キシリトール1日5gを4回に分けて3カ月噛み続けるとむし歯になりにくいお口に変わり始める。
妊娠前からお母さんが取り組むことで、子どもにむし歯が移りにくくなる。
歯磨き後のフッ素も効果あり。
予防歯科が浸透して欲しいし、地方の歯医者では依然と古い情報しかないので歯医者さんも最新治療を学んでほしいと切に思います。
私的には『子どものむし歯予防は食生活がすべて 4人の子どもに歯を磨かせなかった歯科医の話』の方がより詳しかったと思いました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
わたしの子どもは絶対むし歯0! 単行本 – 2012/5/1
前田 亨
(著)
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社牧野出版
- 発売日2012/5/1
- ISBN-104895001555
- ISBN-13978-4895001557
登録情報
- 出版社 : 牧野出版 (2012/5/1)
- 発売日 : 2012/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 127ページ
- ISBN-10 : 4895001555
- ISBN-13 : 978-4895001557
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,658,792位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年5月28日に日本でレビュー済み
現在、私には一歳半の息子がいます。
どんどん歯が生えて来るのに、
中々はみがきをさせてくれなくて
困っている時に、友人にこの本を
教えてもらいました。
普段、本を読むことがない私ですが、
すごく読みやすくて一気に読み切りました。
歯医者さんは虫歯ができたら行く所、
“きーん”と削る、怖い所と私自身感じていましたが
この本にあるような歯医者さんなら
息子に私と同じ思いをさせなくて済むと思いました!
ちょうど、息子はこれから一番虫歯菌に
感染しやすい時期とゆう事なので、
親子で予防を始めて行きたいです!
どんどん歯が生えて来るのに、
中々はみがきをさせてくれなくて
困っている時に、友人にこの本を
教えてもらいました。
普段、本を読むことがない私ですが、
すごく読みやすくて一気に読み切りました。
歯医者さんは虫歯ができたら行く所、
“きーん”と削る、怖い所と私自身感じていましたが
この本にあるような歯医者さんなら
息子に私と同じ思いをさせなくて済むと思いました!
ちょうど、息子はこれから一番虫歯菌に
感染しやすい時期とゆう事なので、
親子で予防を始めて行きたいです!
2012年6月22日に日本でレビュー済み
子どもの歯のことって、母親教室からはじまるけど、情報が古かったり偏ったりしますよね。
優しいイラストと的確なアドバイスが盛り込まれている本なので、読みやすく、手元に置いておきたい本です。
子どもが虫歯になると「ダメ親の烙印」という感じで落ち込みましたが、そうではなくて、早めに対処できる、発見ができたことを喜ばないとですね。
予防をして、磨いて、万全にしなくちゃ! というのではなく、メンテナンスなんだという所、本当に助けられました。
歯医者さんが怖くなくなる本。
これは妊婦の時期から0歳児の健康診断の際に手に取りたい本ですね。
優しいイラストと的確なアドバイスが盛り込まれている本なので、読みやすく、手元に置いておきたい本です。
子どもが虫歯になると「ダメ親の烙印」という感じで落ち込みましたが、そうではなくて、早めに対処できる、発見ができたことを喜ばないとですね。
予防をして、磨いて、万全にしなくちゃ! というのではなく、メンテナンスなんだという所、本当に助けられました。
歯医者さんが怖くなくなる本。
これは妊婦の時期から0歳児の健康診断の際に手に取りたい本ですね。
2012年5月29日に日本でレビュー済み
6歳になる娘がいます。今まで虫歯は無かったのですが、3歳頃から急に子供の歯(乳歯)をたくさん虫歯にしてしまい…
私にとっても娘にとっても虫歯治療は本当に辛い体験でした。
泣く子供を無理矢理歯医者さんに連れて行き、麻酔注射をして抑えつけながらの治療、その後の銀歯だらけのお口の中…大変な育児に追われていたとはいえ、私のせいで娘には辛い思いをさせてしまったという罪悪感の中で、もう絶対にこれから生えてくる大人の歯(永久歯)は虫歯にしたくない!!という思いでいた時に出会った一冊でした。
虫歯を作らないためには、3歳までが大切だったんですね。でも3歳すぎてからも遅すぎるということはない!と安心できました。
私も娘も治療で通院していた歯医者さんでは教えてくれない事ばかりが分かりやすく記載されていて、ただただ感動と感謝ばかりです。
読んだ後は、心のヤキモキがとれて前向きになれました。
これから、私も娘も一緒に虫歯予防をしていきたいです!
私にとっても娘にとっても虫歯治療は本当に辛い体験でした。
泣く子供を無理矢理歯医者さんに連れて行き、麻酔注射をして抑えつけながらの治療、その後の銀歯だらけのお口の中…大変な育児に追われていたとはいえ、私のせいで娘には辛い思いをさせてしまったという罪悪感の中で、もう絶対にこれから生えてくる大人の歯(永久歯)は虫歯にしたくない!!という思いでいた時に出会った一冊でした。
虫歯を作らないためには、3歳までが大切だったんですね。でも3歳すぎてからも遅すぎるということはない!と安心できました。
私も娘も治療で通院していた歯医者さんでは教えてくれない事ばかりが分かりやすく記載されていて、ただただ感動と感謝ばかりです。
読んだ後は、心のヤキモキがとれて前向きになれました。
これから、私も娘も一緒に虫歯予防をしていきたいです!