個人でやってる主婦ブロガーの方々のレシピは
ほぼ全て持っていますが
これはこれで使えます。
確かに、どの本にも一長一短がありますが
要は使う側が、どれだけ上手く使えるか
また、何を何とどう組み合わせるかなので
私には重宝しています。
基本的ではない部分はあるにせよ
守備範囲を広げたりおもてなしをしたりする場合に
この著者のセンスはそれなりに役に立ちました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
トイロさん家のおうちレシピ: 人気ブログ発毎日作りたいおいしいレシピ集 (GAKKEN HIT MOOK) ムック – 2012/6/28
トイロ
(著)
1日30万アクセスを誇る人気料理ブロガー・トイロさんのレシピブック。野菜たっぷりのトイロ家の1週間献立や子どもたちにも大好評の定番おやつ、春夏秋冬のおもてなしレシピを紹介。トイロ家の日常や暮らしのアイデアも見られる特集も大充実。
- 本の長さ79ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2012/6/28
- ISBN-104056066795
- ISBN-13978-4056066791
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
九州在住の料理ブロガー。日々の暮らしや料理、お菓子などを紹介したブログが評判に。2人の姉妹の子育てのかたわら、食育アドバイザーの資格を取得。現在はレシピ開発やイベント企画など、幅広く活動中。
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2012/6/28)
- 発売日 : 2012/6/28
- 言語 : 日本語
- ムック : 79ページ
- ISBN-10 : 4056066795
- ISBN-13 : 978-4056066791
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,307,124位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 241,092位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年7月3日に日本でレビュー済み
トイロさんの本は一冊目のみ所有しております。
一冊目の内容が充実していたので、二冊目も期待していましたが、書店で中身をみてビックリガッカリ。
変わったレシピとありきたりなレシピが多く、我が家では作らないだろうレシピのオンパレードだったので購入をやめました。
そして今回、三冊目発売、、
一冊目の期待をこめつつ二冊目の不安もかかえつつ、書店で確認しにいったら
二冊目よりひどい内容!!!!!
ありきたりでどこにでもあるような普通のレシピと余白ありすぎ!
どのレシピもまったく作りたいと思いませんでした。
今回の本の構成が苦手です。写真が無駄に大きく、どうでもいいようなレシピばかり…。
一冊目がよかっただけにガッカリ〜
一冊目の内容が充実していたので、二冊目も期待していましたが、書店で中身をみてビックリガッカリ。
変わったレシピとありきたりなレシピが多く、我が家では作らないだろうレシピのオンパレードだったので購入をやめました。
そして今回、三冊目発売、、
一冊目の期待をこめつつ二冊目の不安もかかえつつ、書店で確認しにいったら
二冊目よりひどい内容!!!!!
ありきたりでどこにでもあるような普通のレシピと余白ありすぎ!
どのレシピもまったく作りたいと思いませんでした。
今回の本の構成が苦手です。写真が無駄に大きく、どうでもいいようなレシピばかり…。
一冊目がよかっただけにガッカリ〜
2012年7月14日に日本でレビュー済み
野菜がたっぷりの説明文に購入しました。
表紙ですでに野菜が少ないし、カレーとポタージュスープの組み合わせので「ん?」と思いましたが
中は野菜中心メニューなのだろうと見ていくと、とにかく肉、肉、肉。
おもてなしメニューの組み合わせも肉々しくて、野菜なんてほんの少し。
作ってみたら、我が家には味が濃いし、甘いし。。。
食育アドバイザーの資格を持っている方の作られたレシピとは思えませんでした。
ページも無駄な余白が多く、不必要な自分語りが寒く、買って損をした本となりました。
表紙ですでに野菜が少ないし、カレーとポタージュスープの組み合わせので「ん?」と思いましたが
中は野菜中心メニューなのだろうと見ていくと、とにかく肉、肉、肉。
おもてなしメニューの組み合わせも肉々しくて、野菜なんてほんの少し。
作ってみたら、我が家には味が濃いし、甘いし。。。
食育アドバイザーの資格を持っている方の作られたレシピとは思えませんでした。
ページも無駄な余白が多く、不必要な自分語りが寒く、買って損をした本となりました。
2012年8月4日に日本でレビュー済み
この方のblogをよんでましたが、雑貨がだいすき!な人達と代わりばえもなく、またこのパターンと…とあきました。
見た目にも雑貨などそちら関係の人達と同じだし、料理もいまいち…
がっかりでした。
見た目にも雑貨などそちら関係の人達と同じだし、料理もいまいち…
がっかりでした。
2015年11月17日に日本でレビュー済み
作ってみたいと思う料理が全くありませんでした。
おいしそうに見えない。
おいしそうに見えない。