新品:
¥1,400¥1,400 税込
ポイント: 28pt
(2%)
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月1日 月曜日
発送元: きよた書店 販売者: きよた書店
新品:
¥1,400¥1,400 税込
ポイント: 28pt
(2%)
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月1日 月曜日
発送元: きよた書店
販売者: きよた書店
中古品: ¥1,029
中古品:
¥1,029

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
切手であそぶ絵封筒 単行本 – 2011/3/26
ニシダ シンヤ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,400","priceAmount":1400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dLp9uxWyLtROwFQvO1D2zs9xxQqU8%2FqcBc02p9%2BsqWk93YZpK7Z9ravgOEHSvCO0YHd9jyUFlg%2F8L8CD9fKu%2BkkzTJ3rtoosF5mISona7Ejgto%2FEygA%2BV7asTIoXJRjbbyYETnr4TJSMP5Cz6AR7McTU2Kiw1Up6A4lGUQSMPyLzxZAcSiIJGw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,029","priceAmount":1029.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,029","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dLp9uxWyLtROwFQvO1D2zs9xxQqU8%2FqcAeajhGyf6%2FjVmFE0%2FGyckZWE2vaxvhnoStTJLuSvtCESVB6rIPcqHDmWiyMm4jB9z3ZKQYj2qiE%2FawdpIw7kL%2B0H47RAf6E3S3GEA5eMzxirEYGLneRjsxhJ1Rls1YvIx8eMvyWfjZu8%2BvX6l0OJlA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
絵封筒 描いてみたいけど 絵は苦手……。 そんな人のために かんたんで楽しい絵封筒のつくりかたを紹介しました。 ポイントは「切手をうまく利用する」ということ。 たとえば、切手に足を描きたして走らせたり、 セリフを付けてなにかしゃべらせたり。 切手を主役にすれば、絵はかんたんでいいのです。 この本では、71点の絵封筒を紹介しました。 アイデアを出すところから完成するまで、 ていねいな解説付きです。 また、こどもでも真似できるように 色鉛筆で描けるものを多くして 絵やキャラクターもシンプルにしています。 大人と子供が楽しく読めて ちょっと絵封筒を描いてみたくなる。 そんな本になったと思っています。
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社アスペクト
- 発売日2011/3/26
- 寸法15.1 x 1.2 x 21.1 cm
- ISBN-104757219083
- ISBN-13978-4757219083
よく一緒に購入されている商品

¥1,870¥1,870
4月 14 - 16 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
ニシダシンヤ (イラストレーター) 2009 年頃から毎月、封筒に絵を描いて請求書を発送するようになる。 たまたまその写真をTwitter(ツイッター)で紹介したところほんのりと話題に。 最近では肝心の仕事より力が入っているという噂も。香川県出身。
【著者からのコメント】 はじめまして。 そうじゃないかたは、いつもお世話になっております。 こんなところまで読んでくださってありがとうございます。
ツイッターで反響をいただき、ついに本を出版することができました。 これも200%みなさんのおかげです。
これはもう、ぼくは確信しているんですが 絵封筒はもらった人の心を明るくします。 そして、喜んでもらえると送ったほうもうれしい。
いつもはメールだけど、 ここぞというときには時間をかけて手紙をかく。 そして、ちょっぴり遊び心を添える。 そんな子供がひとりでも増えたらいいなあ。 それがぼくがこの本に込めた願いです。
絵封筒の数だけ笑顔が増える。 そう信じて、ぼくはこれからも絵封筒を描きつづけるでしょう。 ネタがつきるその日まで…(意外とすぐかも)
【著者からのコメント】 はじめまして。 そうじゃないかたは、いつもお世話になっております。 こんなところまで読んでくださってありがとうございます。
ツイッターで反響をいただき、ついに本を出版することができました。 これも200%みなさんのおかげです。
これはもう、ぼくは確信しているんですが 絵封筒はもらった人の心を明るくします。 そして、喜んでもらえると送ったほうもうれしい。
いつもはメールだけど、 ここぞというときには時間をかけて手紙をかく。 そして、ちょっぴり遊び心を添える。 そんな子供がひとりでも増えたらいいなあ。 それがぼくがこの本に込めた願いです。
絵封筒の数だけ笑顔が増える。 そう信じて、ぼくはこれからも絵封筒を描きつづけるでしょう。 ネタがつきるその日まで…(意外とすぐかも)
登録情報
- 出版社 : アスペクト (2011/3/26)
- 発売日 : 2011/3/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4757219083
- ISBN-13 : 978-4757219083
- 寸法 : 15.1 x 1.2 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 822,016位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,672位グラフィックデザイン (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本の郵便って、切手が規定通り貼ってあり、住所も判別できるように書いてあれば、それでいいんですって。やさしいですよね、縛りが緩い。著者は、この縛りの緩さを使って、いろんなかわいい絵を提案されています。著者(男性)から、この絵封筒を受け取った女性(発注者)はさぞかし胸を躍らせたことでしょう!
2016年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
確か、スワンの切手の作品をツイッターで見かけて、その本があるのを知って購入しました。この方が考えられたのですね。とてもおもしろいアイデアだと思いました。
2016年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ありがとうございます。予定通り到着大変に助かりました!!
またお願いします!!
またお願いします!!
2011年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかく楽しいの一言。切手に絵柄を足したり動きをつけたりストーリーがある絵手紙ならぬ「絵封筒」。
なんと普通宛名を書いて切手を貼ってそのまま投函といった何のこともない手紙の表をこんなに美しく、また楽しい世界にできるなんて思ってもいませんでした。
作者のニシダシンヤさんのセンス、ユーモアには驚きました。それぞれの作品が出来るまでを細かく写真を使って解説しているため(どんな画材をどう使うかまで細かくカラーで説明してくれています)自分もやってみたくなりました。
ニシダさんのほのぼのとした絵もすごくいいですね。
パソコンやメールを使ってのやりとりが殆どになっている現在、アナログな切手や手紙の文化の大切さ、暖かさを再確認させていただきました。
なんと普通宛名を書いて切手を貼ってそのまま投函といった何のこともない手紙の表をこんなに美しく、また楽しい世界にできるなんて思ってもいませんでした。
作者のニシダシンヤさんのセンス、ユーモアには驚きました。それぞれの作品が出来るまでを細かく写真を使って解説しているため(どんな画材をどう使うかまで細かくカラーで説明してくれています)自分もやってみたくなりました。
ニシダさんのほのぼのとした絵もすごくいいですね。
パソコンやメールを使ってのやりとりが殆どになっている現在、アナログな切手や手紙の文化の大切さ、暖かさを再確認させていただきました。
2014年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵が苦手でも、下手可愛く出来るんだな~って感心しました!味があってきっと 手紙を受け取った人も笑顔になると思います
2011年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このての本をあまり見たことがないので、どんなだろう?と思い購入しました。
中を見てみると、見やすくかわいい感じで子供でも楽しんで作れるような内容に驚きました!
いい本だと思います☆
中を見てみると、見やすくかわいい感じで子供でも楽しんで作れるような内容に驚きました!
いい本だと思います☆
2012年3月5日に日本でレビュー済み
ネットで話題になっていたので手に取りました。
イラストのタッチが親しみやすいほのぼの系であることや
アイデアの出し方、簡単なイラストの書きおこし方を
ていねいに教えてくれていることなど
切手を使って封筒にアートを描くというジャンルの
入り口となる本だと思います。
でも、個人的にはイラストのタッチそのものや
掲載点数が他の絵封筒の本に比べて
とても少ない点などに物足りなさを感じました。
絵を描くことに苦手意識を持っている方や
お子様と一緒に楽しみたい方向けかと思います。
イラストのタッチが親しみやすいほのぼの系であることや
アイデアの出し方、簡単なイラストの書きおこし方を
ていねいに教えてくれていることなど
切手を使って封筒にアートを描くというジャンルの
入り口となる本だと思います。
でも、個人的にはイラストのタッチそのものや
掲載点数が他の絵封筒の本に比べて
とても少ない点などに物足りなさを感じました。
絵を描くことに苦手意識を持っている方や
お子様と一緒に楽しみたい方向けかと思います。