志賀先生の著書はどれも分かりやすい。本書も非常に丁寧に
微積分の肝を語っていて、分かりやすさの上限というものが
存在するなら正にこれがそれである。微積分について本格的
な数学書を読む前の一冊といったら迷わず本書を勧める。
評価を星4つにしたのは、大人のための数学シリーズの1巻
と比較して、スリルのようなものが少なかったから。それは
恐らく、本書を読む前から私が微積分に関してはある程度理
解していたからだろう。本格的な微積分をまだ学んだことが
ない人が読むとまた違った感想を持つだろう。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
変化する世界をとらえる 微分の考え、積分の見方 (大人のための数学 2) 単行本(ソフトカバー) – 2007/12/12
志賀 浩二
(著)
シリーズ「大人のための数学」刊行に際して
紙と鉛筆さえあれば、数学はいつでもどこでも始められる。試験や成績とは関係のない、数学本来の世界を学びたい。数学が「わかった!」という喜びは、ほかの何物にも代えがたい、人生の歓喜に通ずる。その喜びをもう一度、味わいたい。数学は6000年に及ぶ人類の叡智の産物……数学という翼で、時を超越して先達者と同じ喜びを共有できる。数学はひとりで思索を深めるのに、最高の友。名曲を聴くかのように、想像力は身近な世界から宇宙へと飛び立っていく。森の小道を辿るうちに、美しい花を愛でる、小鳥のさえずりに耳を傾ける、山の頂上から景色を眺望する、そんな大人のための数学の啓蒙書があっていい!!
2巻の内容
変化の細部にこだわり瞬間・瞬間の変化をとらえる微分。変化を遠くから眺め変化の全体像をつかもうとする積分。微積分によって人類は、「変化し流転する万物」を視る眼を手に入れたのだ。
微積分の真の面白さに迫るとともに、「変化するものはすべて関数へ」という数学の大きな思想を形成していく革命の様子を眺望する。
紙と鉛筆さえあれば、数学はいつでもどこでも始められる。試験や成績とは関係のない、数学本来の世界を学びたい。数学が「わかった!」という喜びは、ほかの何物にも代えがたい、人生の歓喜に通ずる。その喜びをもう一度、味わいたい。数学は6000年に及ぶ人類の叡智の産物……数学という翼で、時を超越して先達者と同じ喜びを共有できる。数学はひとりで思索を深めるのに、最高の友。名曲を聴くかのように、想像力は身近な世界から宇宙へと飛び立っていく。森の小道を辿るうちに、美しい花を愛でる、小鳥のさえずりに耳を傾ける、山の頂上から景色を眺望する、そんな大人のための数学の啓蒙書があっていい!!
2巻の内容
変化の細部にこだわり瞬間・瞬間の変化をとらえる微分。変化を遠くから眺め変化の全体像をつかもうとする積分。微積分によって人類は、「変化し流転する万物」を視る眼を手に入れたのだ。
微積分の真の面白さに迫るとともに、「変化するものはすべて関数へ」という数学の大きな思想を形成していく革命の様子を眺望する。
- 本の長さ180ページ
- 言語日本語
- 出版社紀伊國屋書店
- 発売日2007/12/12
- ISBN-10431401041X
- ISBN-13978-4314010412
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1930年生まれ。東京大学大学院数物系修士課程を修了。東京工業大学名誉教授。「数学の啓蒙」に目覚め、精力的にユニークな数学書を書いている。シリーズをまるごと書き下ろした著作に『数学30講シリーズ』(全10巻、朝倉書店)、
『数学が生まれる物語』(全6巻)、『数学が育っていく物語』(全6巻)、『中高一貫数学コース』(全11巻)、『算数から見えてくる数学』(全5巻)(以上、岩波書店)があり、『大人のための数学』(全7巻予定、紀伊國屋書店)を執筆中。
『数学が生まれる物語』(全6巻)、『数学が育っていく物語』(全6巻)、『中高一貫数学コース』(全11巻)、『算数から見えてくる数学』(全5巻)(以上、岩波書店)があり、『大人のための数学』(全7巻予定、紀伊國屋書店)を執筆中。
登録情報
- 出版社 : 紀伊國屋書店; A5版 (2007/12/12)
- 発売日 : 2007/12/12
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 180ページ
- ISBN-10 : 431401041X
- ISBN-13 : 978-4314010412
- Amazon 売れ筋ランキング: - 459,183位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 297位微積分・解析
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
5グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
志賀先生の本は、本当に数学好きにはたまらないです。
平均値の定理の解説が個人的にすごく好きです。
この本はおすすめです!
平均値の定理の解説が個人的にすごく好きです。
この本はおすすめです!
2017年6月14日に日本でレビュー済み
数学を専門とするものとしては物足りなかったです。
ベキ乗関数の微分と積分の対応でlogxはなぜ生まれるのでしょう?
ベキ乗関数の微分と積分の対応でlogxはなぜ生まれるのでしょう?
2009年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ただ暗記していただけの公式が、どうやって導かれているのかが分かりやすく書かれています。
昔は好きになれなかった数学ですが、今この本を読んでみるとその面白さがわかります。
あまり数学が好きではなかった大人のための数学の本です。おすすめです。
ただ、誤字が結構あります。漢字の間違いではなくて、数式を展開している途中での間違いです。
まあ、内容を追っていけばすぐに分かる間違えなので問題は無いのですが、ちょっと多すぎの気がします。
昔は好きになれなかった数学ですが、今この本を読んでみるとその面白さがわかります。
あまり数学が好きではなかった大人のための数学の本です。おすすめです。
ただ、誤字が結構あります。漢字の間違いではなくて、数式を展開している途中での間違いです。
まあ、内容を追っていけばすぐに分かる間違えなので問題は無いのですが、ちょっと多すぎの気がします。