ドラゴンズドグマ発売前に買いました。
発売前は、色々想像が膨らむもので、楽しませてもらいましたが、
ドラゴンズドグマが発売している今、100種クエスト入手のみの目的購入になると思います。
はっきり言って攻略本的な位置づけではないです。あまり役に立ちません。
クエストは、PSストアで買えるみたいなので、そちらだけでも良い気がします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
電撃PlayStation増刊 ドラゴンズドグマ プレイヤーズナビゲーター 2012年 6/8号 [雑誌] 雑誌 – 2012/4/27
表紙:中川翔子
◆WORLD GUIDE
・世界の概要
・マップガイド
◆STORY GUIDE
◆SYSTEM GUIDE
・スクリーン
・覚者
・ポーン
・ジョブ
・クエスト
・フィールド
・装備品
・アイテム
・モンスター
◆体験版で知る『ドラゴンズドグマ』の世界!!
・キャラクターエディット
・キメラ&グリフィン戦攻略
・ドラゴンズドグマ情報局
◆WORLD GUIDE
・世界の概要
・マップガイド
◆STORY GUIDE
◆SYSTEM GUIDE
・スクリーン
・覚者
・ポーン
・ジョブ
・クエスト
・フィールド
・装備品
・アイテム
・モンスター
◆体験版で知る『ドラゴンズドグマ』の世界!!
・キャラクターエディット
・キメラ&グリフィン戦攻略
・ドラゴンズドグマ情報局
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本に値段相応の価値を見いだせるかどうかは、購入者それぞれの捉え方によると思います。
私の場合は買って良かったと思っています。
【良かった点】
・ソフト発売前に当該ソフトの大まかな世界観、内容を把握することができた。
・全100クエストを網羅するDLC「異界より零れし物・サービスパック」のプロダクトコードがいち早く手に入る。
確かに、ダウンロードコンテンツは後日PSストア、xboxliveマーケットプライスでも有料配信されますし、本の内容自体は在り来たりで特筆すべき物は無いのかも知れません。
ただ1週毎に有料配信10クエスト×100円を10週間掛けて購入することを思うと、気が短い私は目の前に既に手に入る術があるのだから、そちらを選択するのが手っ取り早いと感じました。
もちろんカプコンや出版社側の思惑にまんまと填まってしまっている感は否めませんが、それでもお得感を感じるのであれば「買い」だと思います。
ただ今後、こうしたアンロック型のプロダクトコード商法が蔓延るのは、ちょっと勘弁して欲しいかな…という気はしています。
私の場合は買って良かったと思っています。
【良かった点】
・ソフト発売前に当該ソフトの大まかな世界観、内容を把握することができた。
・全100クエストを網羅するDLC「異界より零れし物・サービスパック」のプロダクトコードがいち早く手に入る。
確かに、ダウンロードコンテンツは後日PSストア、xboxliveマーケットプライスでも有料配信されますし、本の内容自体は在り来たりで特筆すべき物は無いのかも知れません。
ただ1週毎に有料配信10クエスト×100円を10週間掛けて購入することを思うと、気が短い私は目の前に既に手に入る術があるのだから、そちらを選択するのが手っ取り早いと感じました。
もちろんカプコンや出版社側の思惑にまんまと填まってしまっている感は否めませんが、それでもお得感を感じるのであれば「買い」だと思います。
ただ今後、こうしたアンロック型のプロダクトコード商法が蔓延るのは、ちょっと勘弁して欲しいかな…という気はしています。
2012年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そういうことですよ(笑)
これは電撃プレーステーション別冊です。
当然100のクエスト利用コードは、プレステ3でしか使用できませんから(笑)
ということで360ユーザーの自分は間違えて買ってしまいましたので、
コードの利用は不可能(当たり前)でした(涙)
ちなみに本の内容は、現在レベル35の自分には、
ほとんど(当たり前ですが)役に立ちませんでした(笑)
これは電撃プレーステーション別冊です。
当然100のクエスト利用コードは、プレステ3でしか使用できませんから(笑)
ということで360ユーザーの自分は間違えて買ってしまいましたので、
コードの利用は不可能(当たり前)でした(涙)
ちなみに本の内容は、現在レベル35の自分には、
ほとんど(当たり前ですが)役に立ちませんでした(笑)
2012年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドラゴンズドグマの世界が紹介されていて早くこの世界に入り込みたいと思う本の作り方になっています ただ この本は写真が滲んでぼやけていてみずらいので残念です。
2012年5月1日に日本でレビュー済み
プロダクトコードは後日有料配信予定と本書(プロダクトコードの袋とじ表)に明記されているので
心配無用です。
この本をボッタクリ価格で買わなくても良いです。
本屋さんには普通に並んでいます。定価1000円です。
(そのうちプロダクトコード無しの中古が沢山出ると思いますが。)
本誌価格から考えて有料配信は300円くらいが妥当な気がします。高くて500円までじゃないですか?
逆に心配なのはクエストが「100」も付いてくるということです。
しょーもないクエストばかりの気がしてなりません。
ゲーム自体はそれほどボリュームが無いような予感がするのです...
本書は「詳しい取り扱い説明書」かな。オールカラーで綺麗で見易いです。
ゲーム始める前の予備知識には良いです。
心配無用です。
この本をボッタクリ価格で買わなくても良いです。
本屋さんには普通に並んでいます。定価1000円です。
(そのうちプロダクトコード無しの中古が沢山出ると思いますが。)
本誌価格から考えて有料配信は300円くらいが妥当な気がします。高くて500円までじゃないですか?
逆に心配なのはクエストが「100」も付いてくるということです。
しょーもないクエストばかりの気がしてなりません。
ゲーム自体はそれほどボリュームが無いような予感がするのです...
本書は「詳しい取り扱い説明書」かな。オールカラーで綺麗で見易いです。
ゲーム始める前の予備知識には良いです。
2012年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クエストのプロダクトコード目当てに購入しました。
本の内容は、発売前の情報としてはまあまあといったところです。
本の内容は、発売前の情報としてはまあまあといったところです。
2012年5月25日に日本でレビュー済み
この本の定価は1000円。
DLCは100円×10個(1個に10クエスト)。
この本でプロダクトコードを手に入れるのも、DLCを購入するのも同じ価格です。
ただし、DLCは毎週1個配信のため、全てを入手できるのは7月末です。
はやくクエストをプレイしたいなら、この本を購入するのもアリかと。
まだ書店にも置いてありますよ。私も昨日買いました。
DLCは100円×10個(1個に10クエスト)。
この本でプロダクトコードを手に入れるのも、DLCを購入するのも同じ価格です。
ただし、DLCは毎週1個配信のため、全てを入手できるのは7月末です。
はやくクエストをプレイしたいなら、この本を購入するのもアリかと。
まだ書店にも置いてありますよ。私も昨日買いました。
2012年5月1日に日本でレビュー済み
さすがに製品発売1ヶ月前の本なので、本編詳細には全く触れていません。
ゲーム情報誌ですでに掲載されている情報レベルです。
全115頁ほどですが、100頁が無駄にデカい写真を使った単なるゲーム情報で
最後10頁がキャラエディットに関してです。
■キャラ基本パターン:男女各16種。
顔基本パターン:男女各24種
髪型パターン:40種、髪色21種
顔形パターン:48種、肌色21種
目形パターン:36種、眼色21種、左右片目瞑りパターン有
眉形パターン:36種、眉色21種
鼻形パターン:36種
口形パターン:36種
耳形パターン:16種
髭パターン:24種
声パターン:6種
■体形基本パターン:12種
胴、腕、足パターン:各12種
体格変更:身長9段階、体重5段階
筋肉量:5段階、男キャラはムキムキ具合、女性キャラはバストサイズなど
姿勢:猫背っぽいのや、踏ん反り返り具合など
エフェクト:48種、顔や体にシワや傷跡を入れる
化粧:16種、アイシャドー、口紅、マスキングなど
配信中の体験版では、主人公キャラとお供キャラを1体づつ作れるので、その参考にはなりました。
掲載されている画像がやや小さ目なので、パターンの細かな違いが分かり辛いです。
ただ、スクロールする事無く一度に比較できるのは便利です。
この冊子の掲載で唯一役に立った内容です。
100クエスト入手可能なダウンロードコードですが、クエスト内容については全く記載がありません。
何にせよ後で配信されるので、焦って手を出す必要はないと思います。
そのくらい本自体の内容は乏しいです。
ゲーム情報誌ですでに掲載されている情報レベルです。
全115頁ほどですが、100頁が無駄にデカい写真を使った単なるゲーム情報で
最後10頁がキャラエディットに関してです。
■キャラ基本パターン:男女各16種。
顔基本パターン:男女各24種
髪型パターン:40種、髪色21種
顔形パターン:48種、肌色21種
目形パターン:36種、眼色21種、左右片目瞑りパターン有
眉形パターン:36種、眉色21種
鼻形パターン:36種
口形パターン:36種
耳形パターン:16種
髭パターン:24種
声パターン:6種
■体形基本パターン:12種
胴、腕、足パターン:各12種
体格変更:身長9段階、体重5段階
筋肉量:5段階、男キャラはムキムキ具合、女性キャラはバストサイズなど
姿勢:猫背っぽいのや、踏ん反り返り具合など
エフェクト:48種、顔や体にシワや傷跡を入れる
化粧:16種、アイシャドー、口紅、マスキングなど
配信中の体験版では、主人公キャラとお供キャラを1体づつ作れるので、その参考にはなりました。
掲載されている画像がやや小さ目なので、パターンの細かな違いが分かり辛いです。
ただ、スクロールする事無く一度に比較できるのは便利です。
この冊子の掲載で唯一役に立った内容です。
100クエスト入手可能なダウンロードコードですが、クエスト内容については全く記載がありません。
何にせよ後で配信されるので、焦って手を出す必要はないと思います。
そのくらい本自体の内容は乏しいです。