ファントマ・トリコロール・ボックス [DVD]
フォーマット | ドルビー, 色, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | ジャン・マレー, ミレーヌ・ドモンジョ, アンドレ・ユヌベル, ルイ・ド・フュネス |
言語 | フランス語 |
稼働時間 | 4 時間 51 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : フランス語
- 梱包サイズ : 19.4 x 13.8 x 4.8 cm; 399.17 g
- EAN : 4947864911928
- 監督 : アンドレ・ユヌベル
- メディア形式 : ドルビー, 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 4 時間 51 分
- 発売日 : 2007/2/21
- 出演 : ルイ・ド・フュネス, ジャン・マレー, ミレーヌ・ドモンジョ
- 言語 : フランス語 (Mono)
- 販売元 : レントラックジャパン
- ASIN : B000LRZHVO
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 141,317位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 797位外国の犯罪・ギャング映画
- - 13,829位外国のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔々、初めてファントマを観た時からの大ファンでした。DVDが出たので、いつか買おうと思ってるうちに、どんどん値段が上がってくる!もう今買わないと、たぶん手の届かない値段になってしまう!と思い、買いました。懐かしさと、ファントマの悪の魅力に大ハマリ!
2007年2月10日に日本でレビュー済み
昔、私が子供のころTVのゴールデンタイムの映画で放映していた時、ジューブ警部の声は「滝口順平さん」で、とても愉快で放送が終わってしまうのがさみしく辛いほどでした。今回のソフト化では吹替えは無いとのこと。一気に買う気が失せました。DVDなのだから、音声の吹替えが無ければ宝の持ち腐れです。例えば「ダーティ・ハリー」にしても「山田氏」の吹替えなしでは魅力が4分の1です。売り上げも。
2007年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
の〜んびりした感じの大冒険アクション大作群です。1作目の冒頭からパリ観光気分。しっちゃかめっちゃの話の展開も楽しいですが、いかにもいい時代のフランス映画っぽくテンポはの〜んびり。これ今だったらこの3本分で140分位の映画にまとまっている筈。でも勿論退屈なんかとは全く無縁で、細かいところまで優雅にやってますという感じ。ちょっとマンガちっくですごく楽しいです。小道具も楽しいですよ。個人的にはこの時代にワイドスクリーンのコンパクトプレーヤーをファントマが持っているのが面白かった。ただワイドスクリーンと言えば、この映画多分ヨーロピアンシネマスコープって言われてたサイズなんだと思いますが、スクイーズマスターなのに普通のシネマスコープサイズになってて両端がちょっとだけ欠けているのが何か気になりました。(2作目のタイトルバックがイラストなので目立ちます)まぁそんなに目くじら立てるほどのことじゃないですけど。
2021年8月18日に日本でレビュー済み
若いころ3本とも見ている。ミレーヌ・ドモンジョが可愛すぎて、映画館で何回見たことか。
いま見ても、やはり可愛いなあ。
またルイ・ド・フュネスは、ただ出ているだけで笑いたくなる、フランス映画最高のコメディアンなのに、日本で発売されているビデオはごくわずかだ。まったくもったいない。
いま見ても、やはり可愛いなあ。
またルイ・ド・フュネスは、ただ出ているだけで笑いたくなる、フランス映画最高のコメディアンなのに、日本で発売されているビデオはごくわずかだ。まったくもったいない。
2007年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ただ今55歳の小生ですが中学生、高校生時代にファントマはよく見にいきました。
この時代は007をまねしたような冒険アクションが多く作られており電撃フリント、唇からナイフ、キッスは殺しのサインといったような作品がありましたがファントマはフランス映画で悪漢が主演という変わった物でした、その中でミレーヌドモンジョが綺麗という事と刑事役のルイドフィネスの顔の表情の面白かった事が記憶の残っています。今この歳になって観ても
面白さは変わらないです。(当時ルイドフィネスはフランス国民の人気のNO1であるドゴール大統領を投票で抜いてい1位になった事が宣伝されていました。)
ルイドフィネス最高
この時代は007をまねしたような冒険アクションが多く作られており電撃フリント、唇からナイフ、キッスは殺しのサインといったような作品がありましたがファントマはフランス映画で悪漢が主演という変わった物でした、その中でミレーヌドモンジョが綺麗という事と刑事役のルイドフィネスの顔の表情の面白かった事が記憶の残っています。今この歳になって観ても
面白さは変わらないです。(当時ルイドフィネスはフランス国民の人気のNO1であるドゴール大統領を投票で抜いてい1位になった事が宣伝されていました。)
ルイドフィネス最高
2007年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストーリー的には論理性はなくはっきりいって支離滅裂に近いですが、007シリーズも顔負けのアイデア、容姿以外のファントマの迫力、そして何と言いましてもルイ・ド・フュネスのパワフルな演技が余りに印象的で、筆舌に尽くしがたい魅力的な力のある作品です。このようなタイプの映画が本来のカルトというかカリスマ的というか何と言っていいか分からぬ位、内容はもはや滅茶苦茶でもインパクトがあり、もう一度ゆっくり観てみたくなる不思議な映画です。ただルイ・ド・フュネスは本当に面白くて巧く、器用な喜劇俳優の一人にもかかわらず日本での知名度は「知る人ぞ知る」的なところが残念です。
2006年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知る人ぞ知る作品かもしれませんが、これは本当におもしろいです。ファントマは1920年代のフランスの新聞連載爆笑小説で、知識人にもファンが多かったそうで、何度か映画化されています。日本では「黄金バット」か「月光仮面」あたりに相当するのでしょうか。本作品は1960年代のもので、当時の最高のスターを集結しての娯楽大作3作品です。007大ブレーク中なので結構英国を意識してるのも楽しめます。お笑い映画ではありますが、どこまでがまじめで、どこまでがふざけているのかわからないところが、おかしくて、それが映画を見終わった後も尾を引きます。私は現代においてもファントマ再映画化希望しています。私がキャスティングするとすれば、ジューブ警部=クリスチャン・クラヴィエ、ファンドール=ダニエル・オートイュ、エレーヌ=エマニュエル・ベアール!
なお、このDVDについては、是非ともTV放映時の吹き替えをが付いていること期待しています。
なお、このDVDについては、是非ともTV放映時の吹き替えをが付いていること期待しています。
2016年10月22日に日本でレビュー済み
ジャンマレー(元祖「美女と野獣」で有名。)が主役で二役でしたね。ファントマと新聞記者?でも、脇役のルイドフィネスが完全に主役を喰ってしまって、もうハチャメチャでしたね。あの警部役ははまってましたね。そして忘れてならないのがミレーヌドモンジョ。紅一点、頑張っていたな。そして、本作に不釣り合いなほどの美人。他の二人は故人ですが、彼女はご存命です。親日家だそうですよ。とにかく、昔のフランス映画は活気がありました。
この映画は本当に思い出深いものがあります。いやー、腹を抱えて笑いましたよ。悪党のはずのファントマが無茶苦茶カッコいい。結局、笑いの発信元で彼がカッコいいので、ルイドフィネスのアホバカぶりが一層引き立つのですよね。
でもこの三人を知っているヒトは余程の映画通ですよ。本当に誰かさんのおっしゃるとおり日本では知名度が低いです。
まあ、こういう場でいうのもなんですが、今のフランス映画、「タクシー」ぐらいですよね。面白かったのは。もう少ししっかりしてハリウッドに負けない映画を製作してもらいたいです。ご拝読、ありがとうございます。
この映画は本当に思い出深いものがあります。いやー、腹を抱えて笑いましたよ。悪党のはずのファントマが無茶苦茶カッコいい。結局、笑いの発信元で彼がカッコいいので、ルイドフィネスのアホバカぶりが一層引き立つのですよね。
でもこの三人を知っているヒトは余程の映画通ですよ。本当に誰かさんのおっしゃるとおり日本では知名度が低いです。
まあ、こういう場でいうのもなんですが、今のフランス映画、「タクシー」ぐらいですよね。面白かったのは。もう少ししっかりしてハリウッドに負けない映画を製作してもらいたいです。ご拝読、ありがとうございます。