
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ナットウーマン。: 納豆に恋して、キレイになる「発酵美人」レシピ63 単行本 – 2012/4/1
- 本の長さ79ページ
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2012/4/1
- ISBN-104334976891
- ISBN-13978-4334976897
登録情報
- 出版社 : 光文社 (2012/4/1)
- 発売日 : 2012/4/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 79ページ
- ISBN-10 : 4334976891
- ISBN-13 : 978-4334976897
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,397,104位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

園山真希絵(そのやま・まきえ)
株式会社マキート 代表取締役/恵比寿そのやま 店主/食学園 学園長/食作家/書道家/メンタル心理カウンセラー/食育アドバイザー/脂質改善ジュニアインストラクター/出雲観光大使/島根遣唐使/恵比寿鮮祭 親善大使/福岡「豊の国」美食親善大使/茨城県北PR 大使/ HIU 初代教授/初代 梅酒アンバサダー/初代 ジャラハニーアンバサダー/「WOW」アンバサダー/「三ツ星キャビア」アンバサダー/「ルーミート」アンバサダー/脳洗浄セラピスト
1978 年1 月5 日生まれ。島根県出雲市出身。高校卒業時に「食」に目覚め、当時、苦しんでいた肥満・ニキビ・アトピーを克服。食べながら約30 kg のダイエットと体質改善に成功。以後、食べる量はフードファイター並みだが、一切リバウンドなし。食作家と紹介制飲食店「恵比寿そのやま」店主の傍ら、雑誌やTV 出演・著書本出版・商品開発・講演会・料理教室、メンタル心理カウンセラー・食育アドバイザー・ベビーシッター・ 脳洗浄セラピスト、全国各地の親善大使も務める。数々の試練や苦悩を経験してきたことから、「愛と食は地球を救う」をテーマに、正義の味方となり、食を通して、良縁を結び、世の中に笑顔をもたらすことを使命としている。
食作家「園山真希絵」公式ホームページ:https://makiesonoyama.com/
食作家:園山真希絵オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/makiegg/
facebook:https://www.facebook.com/makie.sonoyama
twitter:https://twitter.com/makiegg0105
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
普段ほとんど納豆を食べない私なので、納豆はせいぜい
キムチ、ネギを混ぜるぐらいしかレパートリーがなく
そんなに楽しく食べるものではありませんでした。
金スマを見たきっかけで、納豆毎朝食べてみようかな、何か変わることに
期待したくて、購入。
届いた次の日から、さっそくえだまめんたい納豆を食べたら
はまってしまいました!
朝にいろんな味の変化があるって楽しくて、納豆食べたくてちゃんと
朝ごはん食べるようになりました!
まだまだはじめたばかりなのですが、混ぜるだけとか、
簡単なものが多いので、朝でもさっとできて、負担がないです(^-^)
心も体もきれいになりたいなぁ(^ ^)
私が料理本に求めるのは「うまい・かんたん・安い」の三拍子揃っていることです。
その点ではこの本は合格点と言えるでしょう。
紹介されている料理は鍋を使わないものが多く、切って混ぜるだけなので洗い物が少なくて済み、
とても助かる内容です。
特に「マーボー納豆」と「元気な奥様になれ丼」は家族も喜んでくれました。
私は他に10冊ほど料理本を持っていますが、その中で作った料理はほんの数えるほどです。
それなのに「ナットウーマン。」を購入してわずか半月でそこに載っている料理5品も
作ったと言うことは、私とは相性のよい料理本なのかも知れません。
ただ、テレビなどで園山さんの料理をタレントが「おいしいおいしい」と言って食べているのを見て、
「作ってみようかな」と影響された感は多分にあります。
他のみなさんがおっしゃるように、納豆好きの方なら思いつくメニューばかりかも知れませんが、
納豆をあまり食べない私にとってはかなり参考になりました。
帯に書かれている『目からウロコの斬新レシピ』って…???
納豆好きなので、参考になるものあるかな? とほんの少しは期待しましたが、
既に他の料理研究家が公開しているものや、レシピサイトで閲覧したようなものばかり。
『これ絶対不味いから!』と思ったものが本人オリジナルかも?
とにかく何でもかんでも納豆を入れています。
子供がふざけて食べ物で遊んだような組み合わせのいわゆる“汚料理”が満載です。
3品ほど絶対に不味いだろうけれど騙されたと思って食ったら旨いのかも……?
と思ってレシピどうりにきっちり重さも計り作ってみたいのですが、罰ゲーム料理でした。
一番“汚料理”にふさわしかったのは、著書で一番最後に紹介されている 納豆お豆腐ブラウニー
レシピのきんとき豆だけなら合いそうですが、納豆が入ります。
オーブンで焼いている時に部屋いっぱいに漂う納豆&チョコ臭!
足クサさんやワキガの人が無理やり香水でごまかしてかえって悪臭になっている感じ。
一種の拷問です。
焼きたてはとても人間が食べられる“お菓子の臭い”ではありませんでした。
冷やしてみたら口に含む事は出来ますが、噛めば噛むほど口に広がる納豆臭!
身体が拒否反応を示して飲み込む事が出来ませんでした。
本の一番最後って大トリでしょ? その本で一番の自信作なんでしょ???
こんなお粗末なレシピで何冊も著書が出せるって、本当にバックボーンの強いだけの人なんだなぁ…と思いました。
ネタ本には面白いかもしれませんが、定価で購入する価値はありません。
超簡単な納豆の一品 今夜から沢山作るぞーてな感じw。
本を参考にしていろんなものを混ぜて、毎日食べています。
今は50代ですが、老後のためにも普通に暮らせる身体でありたいと思います。
もちろんダンナにも。
でぶでぶした身体を何とかしたい、老後ダンナを介護するのは大変かと思い
ダンナにも、健康であってほしいと思います。
健康第一です。悪いことがなければそれでいい。そう思っています。
この本で、自分の健康について考えるようになりました。
納豆の美味しい美しい楽しい頂き方が、豊富にそろっていますので、全て試したくなるわくわく納豆レシピですよ。
彼女の女性らしさやセンスが納豆レシピに活きて、食わず嫌いな人も、そうでない人も毎日が健康で麗しくなれる!そんな本です。
購入して良かったと思いますし、園山さんのファンになってしまいました(*^^)v
健康に良い食品だとは思いますが
これだけで痩せるとは思えません。
またキレイになるとの事ですが、そんなに美人でもないし変な本ですね
ブログを見ると、外食の割合がかなりある様子。
油ものも沢山含まれます。
それでガリガリの彼女に、とても不安を覚えるのですが…
立ち読みで充分、否、手にする必要もないような本です。
著者は食事でアトピーが治るなどと言ったりしていますが、それって問題発言では?