メイクの業界は華やかで特殊な世界だと思っていました。
それが、普通の主婦であった著者によると、勇気と感謝の気持ちをもって
一歩前に進めばメイクアップアーティストになれることがわかり、
夢をかなえることに挑戦したくなりました。
読んだ後に元気になれる素敵な本でした。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
メークで輝きつづけたい 単行本 – 2006/12/1
都築 葵
(著)
- 本の長さ117ページ
- 言語日本語
- 出版社文芸社ビジュアルアート
- 発売日2006/12/1
- ISBN-104862640583
- ISBN-13978-4862640581
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
5グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年2月1日に日本でレビュー済み
とても読みやすい内容でした。これから起業や何かを始めたいと考えている人に参考になると思います。
わたしも女性(主婦)ですが、「女だからとか・・・」少しあきらめている所がありましたが
この本を読んで、少し勇気をもらえたような気がします。
私でもがんばればできるかも?そう思えるようになれた一冊でした。
機会があれば、著者のメ−ク教室に一度行ってみたいと思います。
わたしも女性(主婦)ですが、「女だからとか・・・」少しあきらめている所がありましたが
この本を読んで、少し勇気をもらえたような気がします。
私でもがんばればできるかも?そう思えるようになれた一冊でした。
機会があれば、著者のメ−ク教室に一度行ってみたいと思います。
2007年2月17日に日本でレビュー済み
“メークアップアーティスト”・・・女性なら誰もが憧れる、カッコよくて華やかなイメージがあります。しかし、この本では表面だけではなく、著者が出産後、並ならぬ思いでフリーのメークアップアーティストとしてここまできた事。又、数々の美容業界、人間模様の素晴らしさ。そして時には裏側まで教えてくれる秘話が、ぎっしりつまっています。ノンフィクションで、ここまで実体験を洗いざらい書いてある本は、少ないと思います。そして、どんな逆境をも物ともせず、ただ、メークが好き。人と接するのが好き。そんな気持ちだけでここまで来た。という著者の姿勢には、
誰もが涙し、感動できるのではないでしょうか?
誰もが涙し、感動できるのではないでしょうか?
2007年2月6日に日本でレビュー済み
都築先生のきさくな人柄がにじみ出た、読みやすい文章で書かれているので、活字の苦手な人にもお勧めです。特に、これから仕事を探そうとしている方、育児・家事と仕事の両立に悩んでいるママさん、メークアップアーティストをめざしている方などは、とても参考になると思います。先生のメークはナチュラルでいてあか抜けている。生き方そのものがメークに写し出されているんだってわかりました。女性は何歳になってもキレイでいたい。輝き続けるヒントを貰える本です。
2007年1月26日に日本でレビュー済み
読みやすい文体ですらすらとここちよく読めてしまう。成功者の話しには、とてもまねのできないようなことが多いが、彼女の場合は違う。ほんとにただの主婦が、ただやりたいと思っただけで実現して行く。自慢話だけでなく、苦労や心配、不安、とまどい...いろんな感情がそのまま伝わってくる。飾らないありのままが書かれている。起業したい女性の方はもちろん、今の自分をちょっと変えてみたい主婦、いやいや私のような男性にもおすすめです。カバーに著者の写真が、掲載されてるが、お会いしてみて驚いた。写真とぜんぜん違う。20代かと思えるほど若くてかわいい。TPOに応じてメークを変えてるとのこと。変身をしたい方は、彼女のメーク教室を訪ねてみるのもよかろう。