
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
洗脳を解けば、人生はすべてうまくいく 単行本(ソフトカバー) – 2010/11/27
洗脳の束縛から自由になれば、あなたの未来は大きく変わる!
あなたを取り巻く洗脳の正体とは何か? 今、話題の脳機能学者・Dr.苫米地が、今、私たちが何に洗脳されているかを徹底解説。洗脳を解き、成功と自由を手にするために必要な、Dr.苫米地秘伝の15の覚醒・脳トレーニングを紹介する。夢や目的がかなう。自分の才能が開花する。未来が予測できる。社会を動かす人になる……。抽象度の高い、高次元脳をつくり、あなたを成功へ導く、究極の成功法則。
[収録 脳トレーニング]
1.スコトーマを外すトレーニング 2.言語空間に入るトレーニング 3.記憶に頼らないでモノを見るトレーニング 4.言語空間を認識するトレーニング 5.抽象度の高い思考をつくるトレーニング 6.パラレル思考を高めるトレーニング 7.報道された事実の裏側に何があるかを推測するトレーニング 8.大空を見上げたり、高いところから俯瞰するトレーニング 9、高い抽象度に挑戦するトレーニング 10.お互いの意見をぶつけ合い、抽象度を上げるトレーニング 11.自分が読んだ本の表紙や背表紙だけを眺めるトレーニング 12、物事を立体的に見るトレーニング 13.携帯電話を克服するトレーニング 14.無重力を知るトレーニング 15..自我を空として認識するトレーニング
- 本の長さ248ページ
- 言語日本語
- 出版社日本文芸社
- 発売日2010/11/27
- ISBN-104537257954
- ISBN-13978-4537257953
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
1959年、東京都生まれ。脳機能学者・計算言語学者・分析哲学者・認知心理学者。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同コンサルタント、実業家。株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、中国南開大学客座教授、全日本気功師会名誉会長、天台宗ハワイ別院国際部長、財団法人日本催眠術協会理事。
1983年、上智大学外国語学部英語学科卒業後、三菱地所に入社。1985年、フルブライト留学生としてイエール大学大学院に留学。人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンク氏に学ぶ。同大学人工知能研究所研究員、認知科学研究所研究員を経て、1988年、コンピュータ科学分野の世界最高峰といわれるカーネギーメロン大学大学院に転入、計算言語学の博士号を取得。同大学計算機科学部研究員、哲学科研究員などを務める。近年は、次世代P2P型通信・放送システム「KeyHoleTV」を開発・無料公開や、自己啓発・能力開発の分野における世界的権威ルー・タイス氏とともに開発したプログラム「PX2」「TPIE」の普及に努めるなど、多方面で精力的に活動している。
主な著書は、『洗脳原論』(春秋社)、『洗脳支配』(ビジネス社)、『英語は逆から学べ!』『フリー経済学入門』『コンフォートゾーンの作り方』(以上、フォレスト出版)、『テレビは見てはいけない』(PHP新書)、初の自叙伝『脳の履歴書』『その検索はやめなさい』(以上、主婦と生活社)、『夢が勝手にかなう「気功」洗脳術』(マキノ出版)、『すべての仕事がやりたいことに変わる』(サイゾー)、『世界一簡単に目標がかなう 成功脳の作り方』『ビジネス成功脳 スピード構築』(以上、日本文芸社)など多数。
■セミナーなど最新情報は、ドクター苫米地ブログにて http://www.tomabechi.jp/
■ドクター苫米地オフィシャルサイト(会員募集中)http://www.club-tomabechi.jp/
■Twitterについては http://twitter.com/drtomabechi
■TPIについては http://www.tpii.jp/
■PX2については http://www.bwfjapan.or.jp/
登録情報
- 出版社 : 日本文芸社 (2010/11/27)
- 発売日 : 2010/11/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 248ページ
- ISBN-10 : 4537257954
- ISBN-13 : 978-4537257953
- Amazon 売れ筋ランキング: - 650,317位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

苫米地 英人(とまべち・ひでと)
認知科学者((計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。
1959年、東京生まれ。
カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLabフェロー(サイバー防衛)、ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所研究教授(認知戦防衛)、早稲田大学研究院客員教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO会長兼基礎研究所長。
マサチューセッツ大学を経て上智大学卒業後、三菱地所へ入社、財務担当者としてロックフェラーセンター買収等を経験後、フルブライト全額給付特待生としてイエール大学大学院計算機科学博士課程に留学、人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、コンピュータ科学と人工知能の米最高峰カーネギーメロン大学大学院博士課程に転入。計算機科学部機械翻訳研究所等に在籍し、人工知能、自然言語処理、ニューラルネットワーク等を研究、全米で4人目、日本人として初の計算言語学の博士号を取得。ATR自動翻訳電話研究所滞在研究員などを経て、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、同ピッツバーグ研究所取締役、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。
1992年にはカーネギーメロン博士研究の単調性データ構造を利用した世界最初の仮想通貨ベチユニットを開発、不可変データ構造離散基盤数理として単調性理論は後のナカモト論文などにも影響を与える。その後、次世代サイバー防衛技術開発を米国防総省とも協調しカーネギーメロンで進め、2014年から2019年にかけては自衛隊サイバー部隊の創設と教育に統合幕僚長直轄で尽力。また2012年から複数国の顧問を務め、特に通貨システムを含む次世代基盤システムのアドバイザーをしている。サヴォイア王家諸騎士団日本代表、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士。近年では、サヴォイア王家によるジュニアナイト養成コーチングプログラムも開発。日本でも完全無償の子供向けボランティア教育プログラムとして普及活動中。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
本の内容・構成は秀逸です。
作者が、天才すぎて「俺は簡単にできることしかいってないんだけどな。普通にしろといってるだけでしょ。」と思っているのかも。
いつも重複内容。いい事は少ししか見つからない。
本を買わすコトも洗脳か?
内容もできるだけ簡単な方法を選んであるので、実践も楽々。