うわさ通り絵がかわいかったです!
中古でもとてもきれいでした!
ハロウィンの季節だけでなく
読み聞かせできそうです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
かぼちゃス-プ 大型本 – 2002/5/1
- 本の長さ32ページ
- 言語日本語
- 出版社アスラン書房
- 発売日2002/5/1
- ISBN-104900656321
- ISBN-13978-4900656321
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
世界一おいしいかぼちゃスープを作る仲良し三人、ネコとリスとアヒル。ところが、ある朝大ゲンカ。ついにアヒルは家出した。かぼちゃスープはどうなるの? 99年ケイト・グリーナウェイ賞受賞作。
登録情報
- 出版社 : アスラン書房 (2002/5/1)
- 発売日 : 2002/5/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 32ページ
- ISBN-10 : 4900656321
- ISBN-13 : 978-4900656321
- Amazon 売れ筋ランキング: - 293,726位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3歳の子供に読み聞かせしていますが、何度も読んでいます。絵が綺麗で食べ物のお話なので、食いついています。
2016年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
、、、、、、、、、、、、、、。
保育園でも、だいすきな本です。
保育園でも、だいすきな本です。
2020年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本の状態も良く、早々届きました。以前から、読んでみたかった本です!また、保育園で、野菜の苗を植える上で、食育に、関する絵本をさがしていたところです。
2015年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色彩が美しく、そして動物たちの表情もなんともいえず秀逸です。かぼちゃスープの美味しそうなことといったらないです。
こういう読後感のある絵本の質感は、大人になってからも、読んだ頃の思い出や部屋の匂いや空気なんかと一緒に、何度でも新鮮に蘇ると思います。
こういう読後感のある絵本の質感は、大人になってからも、読んだ頃の思い出や部屋の匂いや空気なんかと一緒に、何度でも新鮮に蘇ると思います。
2013年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだはやいかなと思っていましたが、英語で読んで日本語で簡単に解説しながら読み聞かせると、食べ物大好きな双子の娘達にはおおうけでした。もちろんかぼちゃのスープも大好きです。
2014年8月14日に日本でレビュー済み
仲良し3匹が作る世界一美味しいかぼちゃスープは、
ねこが切り分け、りすがかき混ぜ、あひるが塩で味付けするという
役割が決まっていました。
そしてその後、美味しいスープを飲んで演奏会をし、
みんな一緒にベッドで眠ることになっていたのです。
ところがある朝、
あひるが「ぼくが スープを かきまぜる!」というものだから大喧嘩。
あひるは森へ逃げ出してしまいます。
イラストが紙面から飛び出してきそうな勢いです。
拡大したり、ひいたり、さまざまな角度から伸びやかに描かれていて
読み手もその筆つかいの魔術に息を飲みます。
素晴らしいイラストです。
1999年、ケート・グリーナウェイ賞受賞作品です。
ねこが切り分け、りすがかき混ぜ、あひるが塩で味付けするという
役割が決まっていました。
そしてその後、美味しいスープを飲んで演奏会をし、
みんな一緒にベッドで眠ることになっていたのです。
ところがある朝、
あひるが「ぼくが スープを かきまぜる!」というものだから大喧嘩。
あひるは森へ逃げ出してしまいます。
イラストが紙面から飛び出してきそうな勢いです。
拡大したり、ひいたり、さまざまな角度から伸びやかに描かれていて
読み手もその筆つかいの魔術に息を飲みます。
素晴らしいイラストです。
1999年、ケート・グリーナウェイ賞受賞作品です。
2012年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者が音楽家であるので韻をふむリズム感ある文章です。
やりたい放題のお友達に手こずる毎日でも、いなくなるととてもさみしくて、
涙を流しながら探しに行ってしまうこと。
そう、それは私の得意分野だからまかせて!
そういう人のやってることがとても楽しそうに見えて、
ねぇ、私にもやらせて!っていう感じが誰にでもあるような。
となりの芝生が青く見える そんなとき 読んでみたい絵本かも。
でも、わがままも度が過ぎるとイヤだよね。それが本音かな。
やりたい放題のお友達に手こずる毎日でも、いなくなるととてもさみしくて、
涙を流しながら探しに行ってしまうこと。
そう、それは私の得意分野だからまかせて!
そういう人のやってることがとても楽しそうに見えて、
ねぇ、私にもやらせて!っていう感じが誰にでもあるような。
となりの芝生が青く見える そんなとき 読んでみたい絵本かも。
でも、わがままも度が過ぎるとイヤだよね。それが本音かな。