「パラドキシカルZOO」と「アクエリア舞う空」
――この二曲を聴くために手に入れてよいほど、と断言してしまっては、言いすぎだろうか?
疾走と受容...考えてみれば、そんな菅野よう子音楽の一つの二面性を表しているかのような二作。
勿論、今回のキャラ雰囲気の華やかさに合わせポップな曲あり、あるいは野性味あふれた
楽曲あり、チャーチ音楽やクラシカルな曲、本格的なオーケストラありで飽きさせないが
(個人的に不穏な旋律がエスカフローネ劇伴を思い出させる「荒野のカグラ」がよかった)
アクエリオンEVOLアルバムテーマの根幹としては、やはりこの二曲に集約される気がする。
まずはアニメ本編後半展開とも併せ、今回のアクエリオンのテーマが凝縮されたような
前者。泣き叫ぶような怒涛のインパクトで始まる冒頭サビフレーズで、まず心の臓を
射抜かれる。今さらながらEVOLの意味が鮮烈に生きてくる、そんなパンチの効いた
AKINOの澄み渡る蒼空を突き抜けていくようなハイトーンヴォイスがさらに印象的な
畳み掛けるサビ。まるで音速で舞い上がる視界が転回するかのような、めくるめく
ドラマティックな曲展開に、AKINO新章突入か?とまで思わせる勢いがいい。
Gabriela Robinと岩里祐穂の共作である詞も非常に意味深で、次々とスピーディーに
繰り広げられる本編OP映像もよぎるような、エッジの効いた冴え渡る心地よい感性に
完全にノックアウトさせられる。思えば反転、パラドキシカル、だからこそ、どこまでも
突き抜けられる――そんな自由な危うさが今回のアクエリオンテーマなのかもしれない。
そして締め括りのラストで待ちわびたと言わんばかりの厳かな幕開けとともに、
菅野よう子の真骨頂である深い音楽性を心ゆくまで堪能できる後者。どこか意味ありげに
ギリシャ神話を模した歌詞。そして、どこまでも時空を越える美しいヴォーカルとオケの
劇的な怒涛の共鳴の連続に、魂の奥底まで痺れ渡る懐かしさまで内包した深い感慨に
満たされ、いつしか遥か心の深遠を旅するがごとく停まらない鼓動とともに涙する...
久遠おもい馳せ... 千年、一万年、一万二千年...
「アクエリア舞う空」という架空の世界のさらに架空の劇中歌。そんな二重の作為でさえ
余裕で超越する、このはてしない磁力に言葉さえ失う。これほどまで魂に直に響いた、
心揺さぶられる体験をしたのも久しぶりのことかもしれない。ひたすら純朴なまでに
色を持たない透き通るソプラノヴォイスが愛と神話の舞台で開花。LSOT(The Little
Singers of Tokyo-東京少年少女合唱隊)に、これほどの逸材がいたというのも驚きだ。
既にマキシリリース済みの主題歌「君の神話」「月光シンフォニア」は勿論のこと、こちらも
聴き応えのあるキャッチャーな菅野節が楽しめる「イヴの断片」やユノハ・スルール役の
小倉唯の妖精のような、えもいわれぬ独特の歌声が哀しくも印象的なED2「ユノハノモリ」も
メルヘンチックなED映像の完成度の高さとともに堪能したい。アクエリオンらしい個性的な
劇伴の数々も、それぞれに印象的(前作の保刈久明に代わり、今回共作を担当した大塚彩子
登場はサントラ第二弾?)倉花千夏の独特の色彩感覚を持ったファンタジックなイラストも
美しい。あらためて『イヴの詩篇』――そう冠した本サントラの本気度に静かに圧倒された。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
アクエリオンEVOL イヴの詩篇
23パーセントの割引で¥2,463 -23% ¥2,463 税込
参考価格: ¥3,190 参考価格: ¥3,190¥3,190
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: アクエリオンEVOL イヴの詩篇
¥2,463¥2,463
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥2,440¥2,440
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.2 x 12.4 x 0.99 cm; 100 g
- メーカー : flying DOG
- EAN : 4580325311785
- 時間 : 1 時間 9 分
- レーベル : flying DOG
- ASIN : B007NZR2BK
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 118,858位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,227位キッズアニメ・テレビ音楽
- - 5,496位サウンドトラック (ミュージック)
- - 10,840位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アマゾンで先週購入してから、主に歌の入ったボーカル曲を中心に聴いてます。
「マクロスF」のたくさんの名曲を聴いて、菅野よう子さんの
ファンになりました。
もちろん前作のアニメ「創聖のアクエリオン」も去年DVDで全部観ており、
アクエリオン関係の菅野さんの歌も大好きです。
現在もリアルタイムで「アクエリオンEVOL」楽しんで観ています。
前期の主題歌「君の神話」と「月光シンフォニア」はシングルCDでも
聴きこんでいましたが、2曲ともすごく良いです。
今回新たに収録された、新OP「パラドキシカルZOO」も新ED「ユノハノモリ」も
素晴らしく良い出来ですね。
「イヴの断片」はまだまだこれから覚えていきますが、
これも名曲の予感がします。
「聖天使学園校歌」「アクエリア舞う空」は神秘的な感じの歌ですね。
いつも、車や自宅で楽しんで聴いています。
また余裕ができれば、ボーカル曲以外も楽しみに聴きたいと思っています。
「マクロスF」のたくさんの名曲を聴いて、菅野よう子さんの
ファンになりました。
もちろん前作のアニメ「創聖のアクエリオン」も去年DVDで全部観ており、
アクエリオン関係の菅野さんの歌も大好きです。
現在もリアルタイムで「アクエリオンEVOL」楽しんで観ています。
前期の主題歌「君の神話」と「月光シンフォニア」はシングルCDでも
聴きこんでいましたが、2曲ともすごく良いです。
今回新たに収録された、新OP「パラドキシカルZOO」も新ED「ユノハノモリ」も
素晴らしく良い出来ですね。
「イヴの断片」はまだまだこれから覚えていきますが、
これも名曲の予感がします。
「聖天使学園校歌」「アクエリア舞う空」は神秘的な感じの歌ですね。
いつも、車や自宅で楽しんで聴いています。
また余裕ができれば、ボーカル曲以外も楽しみに聴きたいと思っています。
2013年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
半分位ははずれといっていいかと思われる
ボーカル曲が流石に気合が入っているなぁと思った
ボーカル曲が流石に気合が入っているなぁと思った
2018年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アクエリオン好きな方にはおススメです。曲よりもサウンドトラックって感じですが、作中のサウンドトラックがアクエリオンは素晴らしいので私にはとても良かったです。
2012年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アクエリオンEVOLで現在オンエアされているすべての主題歌・挿入歌が入った、大変ありがたいアルバムです。
ヴォーカル曲が全体の1/3を占めていますが、収録順もよく考えられておりサウンドトラックとしても非常によい仕上がりになっていると思います。
EVOL本編では「創聖のアクエリオン」から引き継いだ曲が多く感じたのですが、改めてこのアルバムのラインナップを見てみるとEVOL用の劇伴もしっかり多く作られていたのだと気付かされました。
どれも菅野さんらしい、表情豊かな曲たちです。
特に「漆黒のカデンツァ」「月光珍魂曲」「愛しきもの、汝の名は」等のピアノ曲、「創聖カルナバル」「アルテア侵攻」「宙空ファンファーレ」「創聖記#2」といったオーケストラ曲には感情が揺さぶられます。
ヴォーカル曲はどれも好きなのですが、「アクエリアの舞う空」はテレビで聴いた時よりもずっと美しく感じられました。
是非フルで聴いてみてください。
「イヴの断片」も挿入歌なのが惜しいくらいの出来です。
美しく切なく、それでいて力強く生々しい…そんな印象を受ける曲でした。
アニメにおいての音楽はあくまでドラマの演出役ですが、今回それを主役として聴いてみて「こんなに素敵な曲だったのか」と思ったものが沢山ありました。(この作品に限ったことではありませんが…)
アニメという舞台装置抜きに、純粋な音楽としても聴いてみてほしいアルバムです。
また違う印象を楽しめると思います。
なお、以下CDに関してのネタバレになってしまいますが
:
:
:
最終トラックの後に短いボーナストラックが入っています。
劇中でも使用された「創聖のアクエリオン」のサビ部分のコーラスアレンジです。
ヴォーカル曲が全体の1/3を占めていますが、収録順もよく考えられておりサウンドトラックとしても非常によい仕上がりになっていると思います。
EVOL本編では「創聖のアクエリオン」から引き継いだ曲が多く感じたのですが、改めてこのアルバムのラインナップを見てみるとEVOL用の劇伴もしっかり多く作られていたのだと気付かされました。
どれも菅野さんらしい、表情豊かな曲たちです。
特に「漆黒のカデンツァ」「月光珍魂曲」「愛しきもの、汝の名は」等のピアノ曲、「創聖カルナバル」「アルテア侵攻」「宙空ファンファーレ」「創聖記#2」といったオーケストラ曲には感情が揺さぶられます。
ヴォーカル曲はどれも好きなのですが、「アクエリアの舞う空」はテレビで聴いた時よりもずっと美しく感じられました。
是非フルで聴いてみてください。
「イヴの断片」も挿入歌なのが惜しいくらいの出来です。
美しく切なく、それでいて力強く生々しい…そんな印象を受ける曲でした。
アニメにおいての音楽はあくまでドラマの演出役ですが、今回それを主役として聴いてみて「こんなに素敵な曲だったのか」と思ったものが沢山ありました。(この作品に限ったことではありませんが…)
アニメという舞台装置抜きに、純粋な音楽としても聴いてみてほしいアルバムです。
また違う印象を楽しめると思います。
なお、以下CDに関してのネタバレになってしまいますが
:
:
:
最終トラックの後に短いボーナストラックが入っています。
劇中でも使用された「創聖のアクエリオン」のサビ部分のコーラスアレンジです。
2012年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
予め曲目を調べてから購入したわけではなかったので、収録曲の多さに驚きました。
値段を考えると相応なのかもしれませんが、大変満足しております。
#1パンドーラ、パンドーラ→#2パラドキシカルZOOへの入り方が素晴らしく、一曲目で気持ちを高めた上での「絶望的に〜」です、鳥肌立ちました。
余談ではありますが、パラドキシカル"paradoxical"とは【逆説的な】という意味です。言ってることが矛盾しているように聞こえるが、実際には真理を突いているという解釈。
歌詞の中にも「反転!」のフレーズが何回も出てきますが、これらを踏まえて聞いてみるとまた違った発見があるかもしれませんね。
#3イヴの断片は本編ではキャラの会話などに隠れて冒頭部分があまり聞こえなかったのですが、こちらも爽快感があり、気持ちを昂ぶらせてくれる良曲だと改めて実感しました。
ブックレット内外のイラストはEDでもお馴染みの倉花千夏さんのものです。
某動画内では「画集出してくれ;;」など、悲痛な叫びが聞こえていましたが、EDで使用されている全画像ではないものの願いが適った形です。
特にジャケット裏の画像は生放送をご覧になっていた方なら誰もが「;;」となること間違いなし。
実際に何が描かれているかは、どうぞ手に取って確認なさってください。
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団が今回も関与しているのもポイント高いです。
アニメのサントラは久しぶりに購入したのですが、大当たりでした。
値段を考えると相応なのかもしれませんが、大変満足しております。
#1パンドーラ、パンドーラ→#2パラドキシカルZOOへの入り方が素晴らしく、一曲目で気持ちを高めた上での「絶望的に〜」です、鳥肌立ちました。
余談ではありますが、パラドキシカル"paradoxical"とは【逆説的な】という意味です。言ってることが矛盾しているように聞こえるが、実際には真理を突いているという解釈。
歌詞の中にも「反転!」のフレーズが何回も出てきますが、これらを踏まえて聞いてみるとまた違った発見があるかもしれませんね。
#3イヴの断片は本編ではキャラの会話などに隠れて冒頭部分があまり聞こえなかったのですが、こちらも爽快感があり、気持ちを昂ぶらせてくれる良曲だと改めて実感しました。
ブックレット内外のイラストはEDでもお馴染みの倉花千夏さんのものです。
某動画内では「画集出してくれ;;」など、悲痛な叫びが聞こえていましたが、EDで使用されている全画像ではないものの願いが適った形です。
特にジャケット裏の画像は生放送をご覧になっていた方なら誰もが「;;」となること間違いなし。
実際に何が描かれているかは、どうぞ手に取って確認なさってください。
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団が今回も関与しているのもポイント高いです。
アニメのサントラは久しぶりに購入したのですが、大当たりでした。
2012年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
菅野さんの曲は好きでよく買っていますが、これは録音の音質悪すぎ。もしかしてこういう事情? [...] レコード会社さん、楽曲に愛情を持ってCDを作らないとますますファンが離れますよ。
他の国からのトップレビュー

Justin Lee Geiger
5つ星のうち5.0
Five Stars
2016年12月29日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Great soundtrack, only down side is some of the music from the final episodes are missing