予想はしていましたが、バッドエンドでしたね。
見方によっては希望ある終わり方に見えますが、アオ君には苦難の日々が待っています。
エウレカとレントンは子供のアオを守るために、コーラリアンと戦います。本来エウレカとレントンは人間とコーラリアンの対立を断ち切る存在。その二人の子であり、しがらみから解放された象徴的な存在であるアオのために対立を選ぶのが皮肉といいますか悲劇的ですね。
アオは両親との最後の邂逅で自分が生まれた意味、そして感謝を告げて前作で両親がしてきた事を否定しないために恐らく永遠の別れをします。切ないですが、LAMAの虹カバーがかかる邂逅シーンは名場面だと思います。
これからのアオ君は誰も自分のことを知らない世界で生きていくかもしれない。もしかしたらさんごになって死んでしまうかもしれない。いくつもの苦難が予想できますが、最後のアオの表情は・・・。
是非OVAでも良いのでアオのこれからを描いてほしいですね。
9巻に収録された23、24話は脚本、演出、作画、音楽どれも素晴らしい出来です。
特に作画はTVでは滅多にみれないクオリティですね。流石はボンズです。
そして個人的に一番すごいと思ったのは脚本です。
親子に焦点を当て一本の筋を通したのはすごい。終わりよければすべてよしと言いますが、まさにそんな気分です。
他をそぎ落とした感は否めませんが、逆にすがすがしいですね。最善の選択をしたと思います。
個人的に主人公の自己犠牲で終わる話は苦手ですが、作画、音楽、演出に脚本を評価して「9巻」に星5つを贈りたいと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
エウレカセブンAO 9 [DVD]
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,500","priceAmount":5500.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,500","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"D4JBf4jlQOCpzzWiDrDoI3s%2BInvMHgEoYgNJm%2BTvAepnvzRvXBLM5vU%2Fe9dmd1qxRrckzzmb%2FninWLAveywR6mT6h%2F3ceh84v71mJ1OsE%2FLMdZu12ltQZaUTsTd96c0VFoyJoAxz8UU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 宮本佳那子, 大橋彩香, 京田知己, 本城雄太郎 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 4 分 |
商品の説明
「交響詩篇エウレカセブン」より7年――。世代を超えた“新たな物語"始動!
空のアオ 海のアオ 地球のアオ 私のアオ
◎仕様◎
【毎回封入特典】
■特製ブックレット
【毎回映像特典】
映像特典収録!
<音声特典>
■オーディオコメンタリー (1話分)
【他、仕様】
■描き下ろしジャケット
◎内容◎
【1話収録】
◎スタッフ◎
監督:京田知己/キーキャラクターデザイン:吉田健一/キャラクターデザイン:織田広之/ニルヴァーシュデザイン:河森正治
メカニックデザイン:山根公利、柳瀬敬之、海老川兼武/デザインデベロプメント:コヤマシゲト/デザインワークス:竹内志保、武半慎吾/美術:永井一男
色彩設計:水田信子/SF設定:堺 三保/テクニカルディレクター:宮原洋平/特技監督:村木 靖/撮影監督:木村俊也/編集:坂本久美子
音響監督:若林和弘/音楽:Nakamura Koji/アニメーション制作:ボンズ
◎キャスト◎
フカイ・アオ:本城雄太郎/アラタ・ナル:宮本佳那子/フレア・ブラン:大橋彩香/エレナ・ピープルズ:小見川千明
ガゼル:桐本琢也/イビチャ・タノヴィッチ:後藤哲夫/クリストフ・ブラン:納谷六朗/レベッカ・ハルストレム:中村千絵 他
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 83.16 g
- EAN : 4934569643711
- 監督 : 京田知己
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 4 分
- 発売日 : 2013/2/22
- 出演 : 本城雄太郎, 宮本佳那子, 大橋彩香
- 字幕: : 英語
- 販売元 : バンダイビジュアル
- ASIN : B007T1LMRI
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 239,827位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 41,500位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年11月20日に日本でレビュー済み
続編モノの中では良い方ですが、やはり悲しいですね。製作会社の人にはアオのその後のストーリーをクダグダのゆるゆるでいいからOVA作品を作ってアオを幸せにしてほしいです。
2013年2月19日に日本でレビュー済み
とりあえず、自分はエウレカセブンを見ておりません(概要は知ってますが)。
しかし、エウレカセブンの続編である必要性が有ったか否かといったら「否」と答えられるほど、切り離せる話だと言うことは理解できます。
前作を見なくても、ある程度理解できしてしまうと言うのは新規のファンを獲得する意味では正攻法と言えます。
ただ、前作に興味を持てるような特別な設定やエピソードが確実に欠落していると純粋に思います。少なくとも、私はこの作品を見て、前作を見て見ようとは思いません。
前作の主人公であるレントンとエウレカも、今作主人公アオの両親という位置としか見られず、尚かつ今作で両親とアオに関する大体の事情が説明がされているので、
良くも悪くも違和感の無いキャラクターと言う位置づけだったと思います。
恐らく、前作との繋がりも薄く、レントンとエウレカに魅力が無いというのも欠点だったかと……続編を期待していた方々にはこれは致命的だと思います。
せめて、登場がもう少し早ければ結果は違ったかもしれませんが……
あと、ヒロインとして上げられたナルは、完全に蛇足になってしまった感が拭えません。
中途半端ヒロイン位置にしてアオとの仲を考えるよりも、ヤンデレライバルヒロインとして敵対し、突っ走ってくれた方がスッキリした気がします。
後半のOPのような、主人公VSヒロインのガチバトルがじっくり見たかった。近くにはフレアとエレナいるし、そんなに違和感ないかと……
設定は良いのに、各キャラの位置や相関図が本当に微妙なんだよな……
エウレカセブンAOと言う単体作品としては、多少ゴチャゴチャしている部分はあったとしても、ちゃんとアオの成長と言う意味では完成していると思います。
ラストが盛り上がりに欠けたとは言え、決して嫌いという作品ではありません。キャラクターも何だかんだで結構好きだし……
ただ、あえて言うのならば、続編ではなく完全な新作として話を練り込んでいれば、自分を含め、色眼鏡無しに純粋に楽しめた方はいたかと思います。
総合的な評価は☆3ですが、本当に惜しい作品だったと思います。
しかし、エウレカセブンの続編である必要性が有ったか否かといったら「否」と答えられるほど、切り離せる話だと言うことは理解できます。
前作を見なくても、ある程度理解できしてしまうと言うのは新規のファンを獲得する意味では正攻法と言えます。
ただ、前作に興味を持てるような特別な設定やエピソードが確実に欠落していると純粋に思います。少なくとも、私はこの作品を見て、前作を見て見ようとは思いません。
前作の主人公であるレントンとエウレカも、今作主人公アオの両親という位置としか見られず、尚かつ今作で両親とアオに関する大体の事情が説明がされているので、
良くも悪くも違和感の無いキャラクターと言う位置づけだったと思います。
恐らく、前作との繋がりも薄く、レントンとエウレカに魅力が無いというのも欠点だったかと……続編を期待していた方々にはこれは致命的だと思います。
せめて、登場がもう少し早ければ結果は違ったかもしれませんが……
あと、ヒロインとして上げられたナルは、完全に蛇足になってしまった感が拭えません。
中途半端ヒロイン位置にしてアオとの仲を考えるよりも、ヤンデレライバルヒロインとして敵対し、突っ走ってくれた方がスッキリした気がします。
後半のOPのような、主人公VSヒロインのガチバトルがじっくり見たかった。近くにはフレアとエレナいるし、そんなに違和感ないかと……
設定は良いのに、各キャラの位置や相関図が本当に微妙なんだよな……
エウレカセブンAOと言う単体作品としては、多少ゴチャゴチャしている部分はあったとしても、ちゃんとアオの成長と言う意味では完成していると思います。
ラストが盛り上がりに欠けたとは言え、決して嫌いという作品ではありません。キャラクターも何だかんだで結構好きだし……
ただ、あえて言うのならば、続編ではなく完全な新作として話を練り込んでいれば、自分を含め、色眼鏡無しに純粋に楽しめた方はいたかと思います。
総合的な評価は☆3ですが、本当に惜しい作品だったと思います。
2016年2月28日に日本でレビュー済み
色々言いたいことは山程あるけど、良かった所も幾つかあったけど、自分にとっては藤原さんはホランドが最高に似合っていて、名塚さんの横には三瓶さんが居て欲しかった。
2013年1月22日に日本でレビュー済み
前半がダラダラしてて、中盤が展開が面白くなってきて、最後が「???」って感じですね。
最終的に武器でなんでもあり展開になったのが残念だ。
全て無かった事にされて、アオの存在も無かった事にされるから、今までの話は一体なんだったんだという感じです。
一回見ただけじゃ殆ど理解できず、視聴者は置いてけぼり状態です。
トゥルースの存在意義が良く分からなかったし、ナルはヒロイン的存在だったのに、最後で全ての存在意義が無くなる。
姉が居たという話もたったの5分程度で終了だから、話に入れなくても良かったのでは・・・?
最後の最後でここまでの話を全て壊す作品も中々ないと思います。
がっかりです。
これだったらエウレカAOという作品の存在も無くていいのではないかと思う。
エウレカAOを無かった事にして、作り直して欲しいわ。
ファンはさぞガッカリしたのではないかと思う。
見る時はエウレカとは違う作品として見る事をオススメします。
最終的に武器でなんでもあり展開になったのが残念だ。
全て無かった事にされて、アオの存在も無かった事にされるから、今までの話は一体なんだったんだという感じです。
一回見ただけじゃ殆ど理解できず、視聴者は置いてけぼり状態です。
トゥルースの存在意義が良く分からなかったし、ナルはヒロイン的存在だったのに、最後で全ての存在意義が無くなる。
姉が居たという話もたったの5分程度で終了だから、話に入れなくても良かったのでは・・・?
最後の最後でここまでの話を全て壊す作品も中々ないと思います。
がっかりです。
これだったらエウレカAOという作品の存在も無くていいのではないかと思う。
エウレカAOを無かった事にして、作り直して欲しいわ。
ファンはさぞガッカリしたのではないかと思う。
見る時はエウレカとは違う作品として見る事をオススメします。
2013年2月11日に日本でレビュー済み
前作のファンで続編の発表があった時には興奮しました。その興奮したまま1、2話を視聴、作画もさることながら熱い展開にBD揃えようかと思いましたが・・・
全話視聴して、やはり前作のクオリティにはかすりもしなかった、という感想をもってしまいますね。この作品に☆三つ以上付けるのは難しい凡作です。
やはり前作の時系列ではない、パラレル形式の続編だということ、前作のキャラの9割が出てこないということ、やや左よりな内容をつけくわえてややこしくしたこと、
等など、問題点をあげるときりがないです。
前作はエウレカの正体、星を救う為に右往左往する登場人物達の熱い展開に熱い傑作なSE、全てが揃ってハッピーエンドのカタルシスがありましたが、
今回はダルい展開にぱっとしない登場人物、いや本当に凡作以外の言葉がでてこない・・・。
1〜20話まで連続で見ましたが、途中から見る気力がおきず、21〜24話を頑張って一気にみましたwww
レントンやエウレカがどのような理由で頑張っていたのか分かった時は一瞬カタルシスを感じたものの、最期の最期で全て台無しに・・・
こんなパラレルな続編ではなく、前作の時系列で続編を作ってほしいです。月光号メンバーと少しだけ成長したエウレカレントンの活躍が見たい。とファンは思っているのではないでしょうか。
ターミネーター3のようになかった事にして作って欲しいw
全話視聴して、やはり前作のクオリティにはかすりもしなかった、という感想をもってしまいますね。この作品に☆三つ以上付けるのは難しい凡作です。
やはり前作の時系列ではない、パラレル形式の続編だということ、前作のキャラの9割が出てこないということ、やや左よりな内容をつけくわえてややこしくしたこと、
等など、問題点をあげるときりがないです。
前作はエウレカの正体、星を救う為に右往左往する登場人物達の熱い展開に熱い傑作なSE、全てが揃ってハッピーエンドのカタルシスがありましたが、
今回はダルい展開にぱっとしない登場人物、いや本当に凡作以外の言葉がでてこない・・・。
1〜20話まで連続で見ましたが、途中から見る気力がおきず、21〜24話を頑張って一気にみましたwww
レントンやエウレカがどのような理由で頑張っていたのか分かった時は一瞬カタルシスを感じたものの、最期の最期で全て台無しに・・・
こんなパラレルな続編ではなく、前作の時系列で続編を作ってほしいです。月光号メンバーと少しだけ成長したエウレカレントンの活躍が見たい。とファンは思っているのではないでしょうか。
ターミネーター3のようになかった事にして作って欲しいw
2014年11月12日に日本でレビュー済み
色んな事象をなかった事に出来る武器を登場させて過去に戻り、最初に起こったトラブルを無かった事にして終わりなら、ストーリーなんてあって無いようなものではないかと・・、24話かけてやる内容なのかな。
レントン・エウレカ側から描けば2時間も尺いらないのでは?
レントン・エウレカ側から描けば2時間も尺いらないのでは?
2012年11月20日に日本でレビュー済み
内容は簡単言うと全部なかった事にするビームを過去に行ってぶっ放して、全部なかった事にして終了。
エウレカの続編にする必要も無ければ、登場人物の8割は、必要なかったと思います。
特にナルや3人組の男、日本軍人は必要なかった。
エウレカの続編にする必要も無ければ、登場人物の8割は、必要なかったと思います。
特にナルや3人組の男、日本軍人は必要なかった。