プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,572¥1,572 税込
ポイント: 96pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥19

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
シンプル&ラグジュアリーに暮らす 単行本 – 2006/6/2
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ88ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2006/6/2
- ISBN-104478790671
- ISBN-13978-4478790670
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
著者からのコメント
販売員が提案するインテリア・ブックです。さまざまにコーディネートした自宅のベッドルーム等を美しい写真とともに紹介しています。美しく、なるほどと思わせる収納方法や、ベッドメイキングの仕方など、忙しい日常をホテルライクにシンプルに暮らすためのアイデアが満載!
抜粋
私は、よくある2LDKのマンションに住む普通のワーキングウーマンです。ノベルティーでもらったナイロンのジャンパーをて、職場であるインテリアショップに、毎日自転車通勤しています。
毎日、10秒でリップクリームとアイシャドウを塗り、ちょっとスタイリッシュな服に着替えたら 、インテリアショップでの
私のワーキングタイムの始まり。
こんな私ですが、実は毎晩、ハリウッドスターや女王様気分で眠りについているのです。
リゾートホテルにあるような、ふかふかで大きなバスローブ、たっぷりのボディータオル、足がうずもれるような真っ白なバスマットが私の帰りを待っているから、たとえ、どんなに遅く疲れて帰ってきても、ニューヨークのスタイリッシュなホテルや、パリのクラシックなホテルに帰りつく気分でいられます。
*
"シンプルでラグジュアリーな生活"は、ストレスと不安に満ちた社会の中でも、優しく、穏やかな心を持ち続けるために、自分に与え続ける栄養のようなものだと、私は考えています。
著者について
販売員です。15年のキャリアを生かして、さまざまなインテリアスタイルを考案するのが趣味。指名客の数は400名以上。
毎月、400から600名のお客様にコメントを書いてDMを出しつづけている。
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2006/6/2)
- 発売日 : 2006/6/2
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 88ページ
- ISBN-10 : 4478790671
- ISBN-13 : 978-4478790670
- Amazon 売れ筋ランキング: - 98,187位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 621位住まい・インテリア (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
全部著者のインテリア紹介ですが、リネンを変えるだけで印象がガラッと変わるのが分かります。
寝室での過ごし方など、ラグジュアリーな暮らし方が参考になります。
この本に出会ってから、部屋への概念が変わりました。
ベッドはダブルはさすがに無理だったのでセミダブルにし、如何に理想の部屋にするのかを刺激されました。
今、部屋にある家具の全部が、昔憧れた部屋に近づくために買ったもの。
恐らくこの本に出会わなければ今も中途半端な家具に囲まれて、指を咥えて憧れを羨んでいたことでしょう。
何に重きを置いて生活をしてゆくのかを考えさせられた本です。
全部が好みというわけでは無いけれど、部屋に対する自分の姿勢にいつも刺激をいただいています。
ベッドが2つある、という非日常感と贅沢な感じは女性ならわかるのではないでしょうか。
憧れますが、ここ最近の自然災害の多さを考えたら実践は躊躇してしまいます( ̄∀ ̄)
私の住んでいる地域は震災がない所ですが、それでも最近の地震の多さには「物を減らさなければ!」と思ってしまうので‥。
ただ著者のライフスタイルや愛用品とかを見ていてもちょっと物珍しく、それだけでも読む価値はあります。
この本を見て、カルチャーショックを受けました。少しずつ、自分好みのベッドルームを作ろう・・・
夢が広がりました。
これはベッドルームがメインの内容です。ですが、ベッドルームを
テーマとして焦点を当てたというのではなく、
「ベッドルームそのものを重要視する暮らし」を提案する内容と
なっています。
まるで上質なホテルのような著者のベッドルーム。
(しかも、美しいだけでなくテイストを変えて2部屋もあるのです)
最初、「寝室が二部屋なんて優雅な暮らしできないしー」と
冷ややかに思い、生活感のないその部屋も「撮影用じゃないの?」
とさえ思いました。でも読み進むうち、その美しいベッドルームを
常に整えておく理由と、それをキープするために続けている習慣を
知り、いい意味でショックを受けました。
彼女がインテリアやベッドまわり、タオルやローブなどの
ファブリック類を美しく整え続ける理由は、他人の目が
入った時のことを気にしてのものではなかったのです。
「いつも散らかり気味」、「家では何だかリラックスできないのよね」
という方、ぜひ読んで彼女の暮らし方の理由を知り、
自分の生活を変えたくなるようなショックを受けてください。
これを機に、私も「端正でラグジュアリーな生活」を
きちんと自分に与えられるよう、暮らしぶりを改めようと
決意しました!
載ってるインテリアを真似したり参考にするというより、
自分の暮らし方に対する心構えを正したくなる本。
おすすめです。
キンドル版で文字・写真を大きくするために1頁表示にすると、写真の下部を見たいとスクロールすると次のページに飛んでしまうことが多いレイアウトで、とても見にくかった。
必ず!
と、思わせてくれる本だ!
本自体も、綺麗で部屋の装飾にもなる!