第二版(日本語版)が12月発売予定です。
定価は4860円。
法外な値段で買うことのないよう、ご注意ください。
【カード裏に色違いのものが混じっていたら...】
色違いが「各種類に1枚だけ」ならば、それは不良品ではありません。
カードが売り切れたことを示す「置き場カード」と呼ばれるものです。
【つまらん!と思ったら...】
私もこのゲームの第一印象は「これだけ?...どこがおもしろいの?」でした。(笑)
その後「圧縮」という技術を学んで、「なかなかおもしろい」に評価アップ。
またその後しばらく放置してから、拡張と混ぜて遊ぶと、「大傑作!」に意見が変わりました。
「つまらん!」と思ってもすぐに「廃棄」せずに、しばらく放置してみるのもいいかもしれません。
【バトルゲームではない】
対戦型バトルをこのゲームに期待されていらっしゃる方は、失望するかもしれません。
これは「拡大再生産」ゲームです。
初めてプレイされる方は「アクション(攻撃系)カード」を全部抜いてみてもよいかもしれません。
【何がおもしろいのか?】
カードの組み合わせ次第で、勝ち筋が多彩になるところでしょうか?
「使えねえな、これ」と思っていたカードの意外な使い道を他のプレイヤーから教わったり。
いずれにせよ、かなりの繰り返し学習をして面白くなっていくタイプのゲームです。
プレイヤー数 | プレイ人数:2-4人 |
---|---|
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
主な素材 | 銅 |
対象性別 | ユニセックス |
メーカー推奨年齢 | 8歳以上 |
発売日 | 2009/4/10 |
製造元リファレンス | rg020457 |
製品サイズ | 30 x 29.69 x 7.11 cm; 1.46 kg |
ASIN | B001TK30R0 |