
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本の地震地図: 東日本大震災後版 単行本(ソフトカバー) – 2011/12/27
岡田 義光
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,870","priceAmount":1870.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,870","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"s%2BRWLyHmhuxWQMbjIHms59kZ%2B5ptrIFo7SinGbA83KKBRe3kGqrg4aAZB%2F4qeOMlZzmctwzH13BxjLGw21VQqbf1FJlzCvZCN6KEaWelvkeGPFNO5E1N8dsapyALXs19NUGA2Lg%2BiVR8I4n%2F0s8%2BNmiQb3c1XfAmjrx51q0fcj8TcpLkVmahDw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
大震災後に大幅刷新された地震予測データを掲載。
これまでの地震、これからの地震を地図と図表、写真でビジュアルにわかりやすく解説。
地震発生時どうすればいいのか。
活断層の位置は? 地震対策は? 原発は大丈夫?
定評ある基本図書の最新決定版。
これまでの地震、これからの地震を地図と図表、写真でビジュアルにわかりやすく解説。
地震発生時どうすればいいのか。
活断層の位置は? 地震対策は? 原発は大丈夫?
定評ある基本図書の最新決定版。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社東京書籍
- 発売日2011/12/27
- ISBN-104487805899
- ISBN-13978-4487805891
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
岡田義光(おかだよしみつ)
独立行政法人 防災科学技術研究所理事長。
1945年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球物理学専門課程卒。理学博士。東京大学地震研究所助手、防災科学技術研究所研究室長、同地震予知研究センター長、同地震調査研究センター長、防災科学技術研究所企画部長を経て2006年より現職。2006年「地殻変動の定量的推量モデルの開発」により紫綬褒章受章。著書に『日本の地震断層パラメター・ハンドブック』(共著:鹿島出版会)ほかがある。
独立行政法人 防災科学技術研究所理事長。
1945年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球物理学専門課程卒。理学博士。東京大学地震研究所助手、防災科学技術研究所研究室長、同地震予知研究センター長、同地震調査研究センター長、防災科学技術研究所企画部長を経て2006年より現職。2006年「地殻変動の定量的推量モデルの開発」により紫綬褒章受章。著書に『日本の地震断層パラメター・ハンドブック』(共著:鹿島出版会)ほかがある。
登録情報
- 出版社 : 東京書籍 (2011/12/27)
- 発売日 : 2011/12/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 223ページ
- ISBN-10 : 4487805899
- ISBN-13 : 978-4487805891
- Amazon 売れ筋ランキング: - 754,566位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,874位科学読み物 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こんないいものが販売されていたとは、もっと早く知りたかった。
2013年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もっと細かな情報を期待していましたが、新聞等に出ている情報の域を出ていませんでした。
2012年2月18日に日本でレビュー済み
待望していた本がやっと出版された。日本全体の、これまでの発生地震や活断層が詳細に記されている。国民必読書だと思う。原発立地場所がはたして日本に存在するのかと気になっていたからである。これを見ると最適値は北海道オホーツク海沿岸部と日本海側山口県側位しか残されていないように思える。勿論津波対策は欠かせない(原発立地については浜岡原発しか記述されていない)。日本全体の原発所在地は簡単に判明するから、それを地震発生危険度地図に重ねられれば大変有用だったと思う。本書は横書きで読み易い。しかし相変わらず索引がない。学術書でも索引がないというのは不可解である。電子ブックは日本が一番早かったが、今ではアマゾンから一周遅れである。保守的な日本出版業界にも多いに責任があると思う。