
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ぼくのいえにけがはえて 大型本 – 2010/6/1
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社くもん出版
- 発売日2010/6/1
- 寸法21.9 x 0.9 x 27.2 cm
- ISBN-104774317446
- ISBN-13978-4774317441
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : くもん出版 (2010/6/1)
- 発売日 : 2010/6/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 1ページ
- ISBN-10 : 4774317446
- ISBN-13 : 978-4774317441
- 寸法 : 21.9 x 0.9 x 27.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,125,691位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
静岡県生まれ
名古屋造形芸術短期大学卒業
メキシコ・オアハカ州 ルフィーノタマヨ版画工房にて初個展
学童保育でアルバイトしながら、子どもの本専門店メリーゴーランドの絵本塾に通い、
『つれたつれた』(文・内田麟太郎、解放出版社)で絵本作家デビュー
『ふってきました』(もとしたいづみ 文 講談社)
で第13回日本絵本賞受賞、第39回講談社出版文化賞 絵本賞受賞
「おこだでませんように」(くすのきしげのり 文 小学館)
で第55回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
主な絵本作品に『つれたつれた』(文・内田麟太郎、解放出版社)『おこだでませんように』(文・くすのきしげのり、小学館)、『ふってきました』(文・もとしたいづみ、講談社)、『ツェねずみ』(文・宮沢賢治、三起商行)、『ぷかぷか』『森のイスくん』(ゴブリン書房)『とらのこさんきょうだい かえうたかえうたこいのぼり』(講談社)など
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みきかせにおすすめと言われて購入してみましたが、内容的にはいまいちでした。近年、ナンセンス絵本はたくさん出版されていますよね。ウケねらいで読むのは本意ではないし、はたしてウケるのか?絵も見た目、あまりきれいではないし。私的にはあまりおすすめしません。
2010年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
石井聖岳さんの絵が最高です。
1ページずつ間違い探ししているかのように楽しめる絵に、
子どもが食い入るように見るのでなかなか先に進めません・・・
おすもうさんのページは、特にお気に入りで絵を見て大笑いです。
特に低学年の男の子には大ウケで、友達と絵本を見て笑えるって、良いことだと思いました。
1ページずつ間違い探ししているかのように楽しめる絵に、
子どもが食い入るように見るのでなかなか先に進めません・・・
おすもうさんのページは、特にお気に入りで絵を見て大笑いです。
特に低学年の男の子には大ウケで、友達と絵本を見て笑えるって、良いことだと思いました。
2010年10月13日に日本でレビュー済み
もしも自分の家の屋根から毛がはえたらどうしますか?
男の子のとった行動は、とこやさんへ知らせる事。確かに間違いではない。
さらに、家を見たとこやのおじいちゃんが、真面目に散髪しようとするのが
いいですね。この異常事態を素直に受け止め、自分なりになんとかしようと
奮闘する姿が笑いをさそいます。消防所や力士や象、しまいには○○様まで
登場しての大騒動に発展する様は壮快!
しかし当人というか当家はそれで良かったのでしょうか?
終止無言のままなので、その辺りは定かでありません。
人間たちの物差しで余計なことをされたと思ってなけりゃいいですが。
まずは家が男性か女性か確かめてから髪型を決めるべきでしょう。
なんて真面目に心配し始めたボクは作者の術中にはまってる?
男の子のとった行動は、とこやさんへ知らせる事。確かに間違いではない。
さらに、家を見たとこやのおじいちゃんが、真面目に散髪しようとするのが
いいですね。この異常事態を素直に受け止め、自分なりになんとかしようと
奮闘する姿が笑いをさそいます。消防所や力士や象、しまいには○○様まで
登場しての大騒動に発展する様は壮快!
しかし当人というか当家はそれで良かったのでしょうか?
終止無言のままなので、その辺りは定かでありません。
人間たちの物差しで余計なことをされたと思ってなけりゃいいですが。
まずは家が男性か女性か確かめてから髪型を決めるべきでしょう。
なんて真面目に心配し始めたボクは作者の術中にはまってる?
2011年2月2日に日本でレビュー済み
朝起きると、家の屋根に髪の毛がどんどん伸びてきた!
さあ大変、何で刈りましょう。誰が刈りましょう。
と、話はどんどんナンセンスに進んでいきます。
さあ大変、何で刈りましょう。誰が刈りましょう。
と、話はどんどんナンセンスに進んでいきます。