身を挺して助けてくださり、ありがとうございます
写真なので分かりやすかった

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
自衛隊員が撮った東日本大震災 内側からでしか分からない真実の記録 単行本(ソフトカバー) – 2012/3/1
自衛隊員が撮った東日本大震災の記録です。
- 本の長さ143ページ
- 言語日本語
- 出版社マガジンハウス
- 発売日2012/3/1
- ISBN-104838723504
- ISBN-13978-4838723508
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : マガジンハウス (2012/3/1)
- 発売日 : 2012/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 143ページ
- ISBN-10 : 4838723504
- ISBN-13 : 978-4838723508
- Amazon 売れ筋ランキング: - 375,734位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 57,280位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
涙が出てきました。
自衛隊員のご苦労と力強さと思いやり…
当時の事を思い出して被災者の気持ちや頑張りを思い出して、よく乗り越えてこれたと…奇跡のようです。
自衛隊員のご苦労と力強さと思いやり…
当時の事を思い出して被災者の気持ちや頑張りを思い出して、よく乗り越えてこれたと…奇跡のようです。
2018年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この未曾有の大災害に於ける、自衛隊の方々による貢献は、この写真集に収まりきれない膨大なものでしょう。その一端を知ることができ、改めて頭が下がる思いです。私は自衛隊の方々を誇りに思います。
2022年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
国難3・11での自衛官の目から見た救助活動の記録。次第にこのような、写真や映像の記録が手に入りにくくなってきているように思います。氾濫する必要はないですが、時間と共に、風化が進んでいくのでしょうか?南海トラフ地震など、まだこれからも、自然災害は忘れた頃にやってくる。自衛隊、警察、消防、自治体、そして、私達1人1人、その時、どうするのか?考える時、写真や映像の資料として、この様な本があってもいいと思います。
2017年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
忘れないようにときどき読み返してほしい(全国民が)。忘れないように心に焼き付けてもいいです((c)アニメ映画版『時をかける少女』)。
2012年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まずはじめに、東日本大震災・原発問題含めて被災された方達のいち早い復興を心よりお祈り申し上げます。
レビューと書くのは、初めてなので失礼がありましたら、ご了承願います。
「自衛隊員が撮った東日本大震災 内側からでしか分からない真実の記録」の購入動機ですが、
当時被災地へボランティアに行く予定でしたが、こちらの都合で行けなくなってしまったので
すこしでも身近に感じたい思いで購入しました。
内容はタイトル通りです。
143ページあります。(他の写真集を購入したことがないのでページ数が多いのか少ないのかわかりませんが・・・)
テレビでは、あまり写されない部分も見れて被害の深刻さを再確認できました。
★★★★★の評価メジャーですが、何かと比較したわけではなく、個人的な期待値に対しての評価なので
あまり参考にならないかもしれません。
レビューと書くのは、初めてなので失礼がありましたら、ご了承願います。
「自衛隊員が撮った東日本大震災 内側からでしか分からない真実の記録」の購入動機ですが、
当時被災地へボランティアに行く予定でしたが、こちらの都合で行けなくなってしまったので
すこしでも身近に感じたい思いで購入しました。
内容はタイトル通りです。
143ページあります。(他の写真集を購入したことがないのでページ数が多いのか少ないのかわかりませんが・・・)
テレビでは、あまり写されない部分も見れて被害の深刻さを再確認できました。
★★★★★の評価メジャーですが、何かと比較したわけではなく、個人的な期待値に対しての評価なので
あまり参考にならないかもしれません。
2015年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アメリカの兵士と共同で支援にあたっている、「ともだち作戦」の写真が印象的だった。
子供達と触れあっている写真には胸を打たれた。
子供達と触れあっている写真には胸を打たれた。
2013年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真の多くは防衛省、部隊のホームページからの抜粋だと思います。
写真のほとんどに撮影日時、部隊名、状況の説明が有りません。
この手の写真集にはこれらの説明は私は必要だと思います。
写真のほとんどに撮影日時、部隊名、状況の説明が有りません。
この手の写真集にはこれらの説明は私は必要だと思います。