子育て系コーチング分野では先駆者であり、実績でも第一人者と
目されている著者の2冊目の本。
マンガとあるので全編マンガかと思ったら、マンガと文章の割合は
半々位でした。困った場面のエピソードがマンガになっていて、そ
の事例が「ある、ある!」と共感しやすく頭に残るので、その後に
続く解説と具体的対処法が理解しやすいです。
タイトルに「ママでいるのがつらい」とありますが、そう感じる時は
大体がして子供がいうことを聞かない時とか、怒ってばかりいる自分
に嫌気がさしている時とか、旦那さんや自分の親、姑の理解が得られ
ない時、ママ友づきあいでしんどい時などだと思いますが、この本で
は、関わる対象が
・家族 ・子供 ・他人 ・自分
の4つに分類されて書かれているので、自分が今一番気になっている
ところから読むことができます。といっても30分もあれば全編読める
ので、いっそ全部読んでしまった方が早いかもしれません。
尚、この本によると、子育てがつらいと感じる人の共通点は「自分の
軸がぶれていること。」
それも、「母」とか「妻」など、自分の本質である「私」でなく「役
割」の部分で周囲から振り回されてしまい、自分の本当の気持ちに気
づけなかったり、自分の気持ちを丁寧に扱うことをしていないから
だそうで、読んでみると「子育て」というより「自分育て」の本のよ
うに感じました。
とは言っても、子育てのヒントは満載なので、悩んでいる人には一読
の価値ありだと思います。
巻末に著者の語録(子育て、コミュニケーションに活かせるキャッチ
フレーズ)が出ているので、そのフレーズを覚えておいて日常生活で
思い出すようにするとツライと感じることが劇的に減るかも!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,010¥1,010 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 田山書店
新品:
¥1,010¥1,010 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 田山書店
中古品: ¥34
中古品:
¥34

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ママでいるのがつらくなったら読むマンガ―ココロに即効!読むサプリメント 単行本(ソフトカバー) – 2010/6/30
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,010","priceAmount":1010.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,010","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mjU13NioHfiE4dpsfAzofSahLVeZsbYHjBQB9rAxStPW1GO7njCw0VAQidw1Ej3HH6CqZuuI1BIDl1SUC3tqixYZ76MhFZAXZkr0EQs988fN5jran%2BNNlMO3QuhnD4%2FBfGiYAZpf3eSyRkIxhokrSgn9vvWTsWvIxZLFfJPg4XIAur4YQWhVm8sjHMt8aGNN","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥34","priceAmount":34.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"34","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mjU13NioHfiE4dpsfAzofSahLVeZsbYH%2BFw3%2F15fmSfxEEVqjwTcoEDq2h3Zc7zs%2Fua5aF4l9rQbM1CPTpqSlLruX9XfuNKbBRobjPQqSykCQ0vyz%2BLq1xXESbXO6xAbChZH%2B3QapOKsmM2LYz2NoBKv8ibbFShpjdtZSHff8gZOQYAM6Suuuz0YmJyE4MU1","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
結婚して子どもが生まれて女のシアワセ満喫中! のはずなのに、なんで毎日こんなにイライラするの!? 家族や子どもに振り回されずに「自分」を取り戻す、目からウロコの方法教えます。
結婚して、子どもが生まれて、女のシアワセ満喫中! のはずなのに、なんで毎日こんなにイライラしているの!? 今日も悲壮な覚悟でママ道を突き進んでいる、たくさんの現役ママたち。そのグチと文句を聞き続けてきたママ・コーチングの第一人者が、自身の体験も織り交ぜながら、あなたの気持ちの落ち込みとストレスの原因を、ものの見事に解きほぐしてくれます。「晴天のヘキレキの夫の浮気」「元気すぎるわが子に肩身が狭い毎日」「ネクラなママ友達にゲンナリ」そんな現実に直面したってドンと来い! 毎日周囲に振り回されっぱなしのあなたが、自分の生き方を「これでいいんだ!」と思えるようになる、目からウロコの気持ちの落としどころが満載です。ママでいるのがつらくなったら、楽しく読めて「そうか!」と気づける、心のクスリを一服どうぞ。
結婚して、子どもが生まれて、女のシアワセ満喫中! のはずなのに、なんで毎日こんなにイライラしているの!? 今日も悲壮な覚悟でママ道を突き進んでいる、たくさんの現役ママたち。そのグチと文句を聞き続けてきたママ・コーチングの第一人者が、自身の体験も織り交ぜながら、あなたの気持ちの落ち込みとストレスの原因を、ものの見事に解きほぐしてくれます。「晴天のヘキレキの夫の浮気」「元気すぎるわが子に肩身が狭い毎日」「ネクラなママ友達にゲンナリ」そんな現実に直面したってドンと来い! 毎日周囲に振り回されっぱなしのあなたが、自分の生き方を「これでいいんだ!」と思えるようになる、目からウロコの気持ちの落としどころが満載です。ママでいるのがつらくなったら、楽しく読めて「そうか!」と気づける、心のクスリを一服どうぞ。
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2010/6/30
- ISBN-104072721298
- ISBN-13978-4072721292
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ママでいるのがつらくなったら読むマンガ―ココロに即効!読むサプリメント
¥1,010¥1,010
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
¥1,383¥1,383
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
山崎 洋実(やまざき ひろみ): 1971年静岡県生まれ。旅行代理店、大手英会話学校勤務を通して「接客&人材育成」の楽しさを知る。結婚退職後コーチングに出会い、体系的に学ぶ。その後、自身の妊娠出産を経て、「ママイキ(ママのイキイキ応援プログラム)」をスタート。スタートから5年で全国に波及し、昨年のセミナー回数は161本。ママ向けのコーチングの第一人者として活躍。
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2010/6/30)
- 発売日 : 2010/6/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 128ページ
- ISBN-10 : 4072721298
- ISBN-13 : 978-4072721292
- Amazon 売れ筋ランキング: - 785,407位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 6,219位妊娠・出産・子育て (本)
- - 330,742位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年6月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読んだら、同じような事を話しているこの方のコーチングセミナーをわざわざ受けなくてもいいかな~って思いました。
2019年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ポジィティブシンキング啓蒙本かな、、、
が、この手の本を取る人は結構、それができないから苦労してる場合が多いかと思います。
マンガなのでさっくり読めます。
が、この手の本を取る人は結構、それができないから苦労してる場合が多いかと思います。
マンガなのでさっくり読めます。
2010年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
友人からこの方が書かれた1冊目の本「ママがイキイキ輝く法」をプレゼントしていただき、
ものすごく共感でき、何かあるたびに読み返していました。
今回2冊目がマンガとして出るということを聞き、
早速購入しました。
マンガになると、より情景がわかりやすく、
日々自分のところでも、外でもよく見かける光景を
面白おかしく、それでいて実践しやすい形で説明してくれています。
私は育児書を読むのが好きではなく、
ほとんど読まないのですが、
この方の書かれた本だけは、唯一の私の育児書だと言っても過言ではないです。
子どもに怒ってしまった時、
ママ友とのお付き合いに悩みがでてきたとき、
旦那サマにイライラしたときなど、
よく開いて読んでいます。
すごく元気になるし、自分自身を素直な気持ちで認められるので、
読み終わった後、スッキリした気分になります。
周りのママ友さんへ何かプレゼントを渡す予定があるときなどは、
この本を渡しています。
かなり喜んでもらえていますので、かなりオススメですよ!!
ものすごく共感でき、何かあるたびに読み返していました。
今回2冊目がマンガとして出るということを聞き、
早速購入しました。
マンガになると、より情景がわかりやすく、
日々自分のところでも、外でもよく見かける光景を
面白おかしく、それでいて実践しやすい形で説明してくれています。
私は育児書を読むのが好きではなく、
ほとんど読まないのですが、
この方の書かれた本だけは、唯一の私の育児書だと言っても過言ではないです。
子どもに怒ってしまった時、
ママ友とのお付き合いに悩みがでてきたとき、
旦那サマにイライラしたときなど、
よく開いて読んでいます。
すごく元気になるし、自分自身を素直な気持ちで認められるので、
読み終わった後、スッキリした気分になります。
周りのママ友さんへ何かプレゼントを渡す予定があるときなどは、
この本を渡しています。
かなり喜んでもらえていますので、かなりオススメですよ!!
2019年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気になって購入してみましたが、全体的に「で?」というような内容でした。
3人子供がおりまして、ママでいるのが辛くなったわけではありませんが、ママでいることに疲れていた自分には響きませんでしたし、スッキリもしませんでした…。
3人子供がおりまして、ママでいるのが辛くなったわけではありませんが、ママでいることに疲れていた自分には響きませんでしたし、スッキリもしませんでした…。
2015年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
為になったのは「期待しない」と言う言葉だけで後は期待していた程解決法は見付からなかった。
愚痴をこぼすのが時間の無駄みたいに書かれていたけど、その方もこぼす場所をやっと見つけたのにあっさり対応されてきっと寂しかっただろうな。と思いました。
本の中に納めるにはあっさりした所で終わらないと行けなかっただけかもしれないけど。
何事もテキパキするタイプの人が読むと為になる本だと思います。
辛さを軽減する本だと「期待はしない」方が良いですね。(笑)
愚痴をこぼすのが時間の無駄みたいに書かれていたけど、その方もこぼす場所をやっと見つけたのにあっさり対応されてきっと寂しかっただろうな。と思いました。
本の中に納めるにはあっさりした所で終わらないと行けなかっただけかもしれないけど。
何事もテキパキするタイプの人が読むと為になる本だと思います。
辛さを軽減する本だと「期待はしない」方が良いですね。(笑)
2015年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全国を渡り歩いているひろっしゅコーチのママイキの「承認」の内容と結構かぶっている部分があって、少しママイキをかじる事ができる内容でした!
あーあるある、そうなのよね~と共感できるエピソードがいっぱいで、自分の生活に気軽に取り入れられる対処法(?)がまたいい!
ママがハッピーなら家族もハッピー、たしかにそうだよね!と納得できる話がたくさんでした。
この本をよんでひろっしゅコーチが気になった方はぜひママイキ受けてほしいです!
やはり読むのと実際にコーチの話を聞くのとでは自分の感じ方・話の入り方が全然違います。
コーチがおっしゃってたように、ものさしの話など、子どもが大きくなったら子どもにも読ませたいなと思います。
あーあるある、そうなのよね~と共感できるエピソードがいっぱいで、自分の生活に気軽に取り入れられる対処法(?)がまたいい!
ママがハッピーなら家族もハッピー、たしかにそうだよね!と納得できる話がたくさんでした。
この本をよんでひろっしゅコーチが気になった方はぜひママイキ受けてほしいです!
やはり読むのと実際にコーチの話を聞くのとでは自分の感じ方・話の入り方が全然違います。
コーチがおっしゃってたように、ものさしの話など、子どもが大きくなったら子どもにも読ませたいなと思います。