新品:
¥1,047¥1,047 税込
ポイント: 10pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月14日 - 16日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店 販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
新品:
¥1,047¥1,047 税込
ポイント: 10pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月14日 - 16日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
中古品: ¥10
中古品:
¥10

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
KAMINOGE [かみのげ] vol.3 単行本(ソフトカバー) – 2012/2/23
KAMINOGE編集部
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,047","priceAmount":1047.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,047","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"km2j47onugG8KdA0gPDERnHQCEJASpo6%2FAPLMfS5%2FUlPKh%2B4znRti5O%2FyVEWfvqj8dXOWNgtjJvc9HEbBhGWXDxN%2FGwiaii%2F%2BI7lMAc14tj5s50d3WDWl5r%2BwtsLt%2FH7%2F%2B%2FQn9zFfIqbwlg%2F3HIYaMMrJii%2B1Nu0cQ5uRq%2BaLlb9JzWRDv2JnQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥10","priceAmount":10.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"10","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"km2j47onugG8KdA0gPDERnHQCEJASpo60sjFD6kC86IIvTyZeALSS7ms3ApWSLHljLv2s7hFnMh23GuyBCjRjknKIzR3BIYDAdkROMEc%2BQwkS2pOWifjdmaNwGZ76KVCXUkPSyZqtb%2FebVyM7oOWvgRNPk6wo5KfTXJKeFA8gnpQGSFVwohkjA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
プロレス・格闘技を中心に、 世の中のあらゆるおもしろい
ヒト、モノ、コトに、
独自の視点でアクセス!
3・9 RINGS再臨直前!
前田日明の大説教大会!!
◎表紙=前田日明
[KAMINOGE DOJO MATCH]
前田日明 vs 山口日昇
[INTERVIEW]
苫米地英人
武藤敬司
大仁田 厚
須藤元気
[KAMINOGE HOUSE]
高木三四郎 vs 阿修羅チョロ
レイザーラモンRG vs マッスル坂井
[KAMINOGE HOUSE in NIIGATA]
佐藤大輔×マッスル坂井
[COLUMN]
プチ鹿島 『俺の人生にも、一度くらい幸せなコラムがあってもいい。』
古泉智浩 『客観的判断』
九龍ジョー 『ワカとモモと池田屋へお散歩。』
椎名基樹 『自己投影観戦記~できれば強くなりたかった~』
バッファロー吾郎A 『きむコロ列伝!!』
ヒト、モノ、コトに、
独自の視点でアクセス!
3・9 RINGS再臨直前!
前田日明の大説教大会!!
◎表紙=前田日明
[KAMINOGE DOJO MATCH]
前田日明 vs 山口日昇
[INTERVIEW]
苫米地英人
武藤敬司
大仁田 厚
須藤元気
[KAMINOGE HOUSE]
高木三四郎 vs 阿修羅チョロ
レイザーラモンRG vs マッスル坂井
[KAMINOGE HOUSE in NIIGATA]
佐藤大輔×マッスル坂井
[COLUMN]
プチ鹿島 『俺の人生にも、一度くらい幸せなコラムがあってもいい。』
古泉智浩 『客観的判断』
九龍ジョー 『ワカとモモと池田屋へお散歩。』
椎名基樹 『自己投影観戦記~できれば強くなりたかった~』
バッファロー吾郎A 『きむコロ列伝!!』
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社東邦出版
- 発売日2012/2/23
- ISBN-104809410188
- ISBN-13978-4809410185
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 東邦出版 (2012/2/23)
- 発売日 : 2012/2/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4809410188
- ISBN-13 : 978-4809410185
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,326,214位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙の前田日明さんと山口日明さんの再会対談と高木三四郎選手とチョロさんの対談は面白くもあり含蓄もありで、読みごたえがありました。しかし、その他は、すこし言葉は悪いですが、週刊プロレスの埋め草対談といった趣きで、正直それなら上記二つの対談を、それぞれ2万字語り下ろしとかで一冊を構成して欲しかったです。
2012年2月28日に日本でレビュー済み
昔、プロレスが大好きだった。…けど今はぜんぜん見ていない。
毎年大晦日は格闘技を見るのが定番だった…けど
選手の名前もあんまり覚えてないし今はとくに関心もない。
だけど、別にプロレス・格闘技が嫌いになったわけじゃないんだよね…
という。そういう人にはうってつけの本です。
基本的にはプロレス・格闘技に関わる人たちのインタビュー・対談がメインですので
ある程度この業界の変遷を知っていたほうが楽しめます。
できれば、「紙プロ」という雑誌と「ハッスル」という興業についても
知っているとなお楽しいです。
選手への取材はもちろんあるのですが、どちらかというと
「プロレス・格闘技村周辺の人々」の扱いが目立ちます。
ただバックヤードが実際どうだったのか?という暴露系のネタというよりも
「面白いことを言う奴に話を聞く」というスタンスでの編集方針に見えました。
個人的にはハッスル代表の山口さんが何を話すのか興味津津でだったので
Vol.2の吉田豪さんとの対談は最高に楽しめました。
今回はその山口さんと前田日明が対決というので
こりゃたまらんな、と矢も楯もたまらず購入した次第。
二人の雪解けトーク(?)に思わず顔もほころびました。
巻頭の対談はもちろん、苫米地氏、武藤ちゃん、大仁田、
須藤元気、RG、高木三四郎、マッスル、佐藤大輔…全部面白かったです。
途中で読むのを辞められないくらい楽しい時間を過ごせました。
逆にリアルタイムで格闘技・プロレスを見ている人には
あまり面白くないかもしれません。
誌面も文字だらけで写真も数点しか挿入されていません。
かつて、活字でプロレスを読むことが好きだった人々向けに
カスタマイズされているのでしょうね。
個人的にいつまでもこの方向でやっていって欲しいので
★5ですが、さすがに読む人を選び過ぎでしょう(笑)ということで
★4とさせていただきました。今後も買い続けますのでがんばってください。
毎年大晦日は格闘技を見るのが定番だった…けど
選手の名前もあんまり覚えてないし今はとくに関心もない。
だけど、別にプロレス・格闘技が嫌いになったわけじゃないんだよね…
という。そういう人にはうってつけの本です。
基本的にはプロレス・格闘技に関わる人たちのインタビュー・対談がメインですので
ある程度この業界の変遷を知っていたほうが楽しめます。
できれば、「紙プロ」という雑誌と「ハッスル」という興業についても
知っているとなお楽しいです。
選手への取材はもちろんあるのですが、どちらかというと
「プロレス・格闘技村周辺の人々」の扱いが目立ちます。
ただバックヤードが実際どうだったのか?という暴露系のネタというよりも
「面白いことを言う奴に話を聞く」というスタンスでの編集方針に見えました。
個人的にはハッスル代表の山口さんが何を話すのか興味津津でだったので
Vol.2の吉田豪さんとの対談は最高に楽しめました。
今回はその山口さんと前田日明が対決というので
こりゃたまらんな、と矢も楯もたまらず購入した次第。
二人の雪解けトーク(?)に思わず顔もほころびました。
巻頭の対談はもちろん、苫米地氏、武藤ちゃん、大仁田、
須藤元気、RG、高木三四郎、マッスル、佐藤大輔…全部面白かったです。
途中で読むのを辞められないくらい楽しい時間を過ごせました。
逆にリアルタイムで格闘技・プロレスを見ている人には
あまり面白くないかもしれません。
誌面も文字だらけで写真も数点しか挿入されていません。
かつて、活字でプロレスを読むことが好きだった人々向けに
カスタマイズされているのでしょうね。
個人的にいつまでもこの方向でやっていって欲しいので
★5ですが、さすがに読む人を選び過ぎでしょう(笑)ということで
★4とさせていただきました。今後も買い続けますのでがんばってください。
2012年2月28日に日本でレビュー済み
日明兄さんの息子さんにまつわる話。
山口さんの相づちっぷり。
井上さんのチクり系のツッコミ。
腹かかえて笑いました。
何気にHERO'Sや谷川さんの裏話とかもガッツリ喋っちゃってます。さすが日明兄さんwww
苫米地さんのお話もかなりおもろかった!
あとはムトちゃん、須藤の元ちゃんもよかった!
PRIDEの神煽りVでおなじみの佐藤大輔さん&マッスル坂井&井上さんのトークもおもろい。
ちなみに買うつもりなかったのに買ってしまったのは「日明兄さんvs山口さん with井上さん」のページがたくさんあったから!54ページもあるwww
日明兄さん好きには読み応えたっぷりです!
山口さんの相づちっぷり。
井上さんのチクり系のツッコミ。
腹かかえて笑いました。
何気にHERO'Sや谷川さんの裏話とかもガッツリ喋っちゃってます。さすが日明兄さんwww
苫米地さんのお話もかなりおもろかった!
あとはムトちゃん、須藤の元ちゃんもよかった!
PRIDEの神煽りVでおなじみの佐藤大輔さん&マッスル坂井&井上さんのトークもおもろい。
ちなみに買うつもりなかったのに買ってしまったのは「日明兄さんvs山口さん with井上さん」のページがたくさんあったから!54ページもあるwww
日明兄さん好きには読み応えたっぷりです!
2012年3月4日に日本でレビュー済み
内容のあるインタビューで読み応えある。
苫米地さんのインタビューは虚実を織り交ぜ、読者に「本当なのか?」と思わせて、考えていくうちに深みにはまらせる洗脳手法なんじゃないかと。
これって極めてプロレスに似てるよなあ、と感じる。
苫米地さんのインタビューは虚実を織り交ぜ、読者に「本当なのか?」と思わせて、考えていくうちに深みにはまらせる洗脳手法なんじゃないかと。
これって極めてプロレスに似てるよなあ、と感じる。