とある魔術の禁書目録II 第8巻 〈初回限定版〉 [DVD]
¥1,308 ¥1,308 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,308","priceAmount":1308.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,308","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TqJJ4w0EU43OyJbYkOLGjbaDkTzjXHu%2FpjKIe%2BzrFFT%2FBn5pq3TcTiNSEKKViGzCwriQ7AIW0vj8TZ6Gi49dwNQdALJ7rgg0L%2FSdnBWfG7%2BSUB0t7maayiG3U6h%2BVkVCgByMmnPshWU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | 錦織博, 井口裕香, 伊藤静, 阿部敦, 佐藤利奈, 谷山紀章 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 12 分 |
よく一緒に購入されている商品
![とある魔術の禁書目録II 第8巻 〈初回限定版〉 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/8186Px3GKWL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: とある魔術の禁書目録II 第8巻 〈初回限定版〉 [DVD]
¥1,308¥1,308
残り2点 ご注文はお早めに
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 258.55 g
- EAN : 4988102698423
- 監督 : 錦織博
- メディア形式 : 色
- 時間 : 1 時間 12 分
- 発売日 : 2011/9/22
- 出演 : 阿部敦, 井口裕香, 佐藤利奈, 伊藤静, 谷山紀章
- 言語 : 日本語 (PCM)
- 販売元 : ジェネオン・ユニバーサル
- ASIN : B00479W670
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 228,294位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 39,507位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
値段の割りにすごくしっかりしたものがきました 良かったと思います
2011年8月9日に日本でレビュー済み
率直にこの巻は評価が難しいですね。
本来二期は0930事件で終わるはずだったのを監督が三期への繋ぎとして無理矢理SSの話を加えた経緯がありますし…
まず0930事件の結末を描いた22話はハイスピードな展開ながらも何とか一応の決着がつきます。
上条対ヴェントの戦闘シーンは迫力があり、特にヴェントの魔術描写が以前より格段に良くなっていっているのも見所。
それに対して一方通行対木原は原始的な殴り合いというのも新鮮(笑)
終盤の黒い羽の描写は評価は分かれますが、一方通行の鬼気迫る感じがよく表現されていた様に思います。
問題は次のSSでアックアが登場し、受話器ごしですがテッラまで出てくる辺りはサービスしすぎな感じしました。
冥土返しとアレイスターの意味深な決別の電話の後の学園パートの話は少し萎えましたね(苦笑)
一方学園都市の闇に落ちた一方通行はグループとして土御門、海原、結梗らと共にスキルアウトの駒場を摘発する仕事を引き受けます。
駒場と結梗の戦闘シーンの躍動感は二期屈指のものでした。
その後一方通行との対決は短いながら決着がつき待受でフレメアまでも登場する奮発ぶり!
上条は美鈴に出会い、彼女の命を狙うスキルアウトと交戦、暗部への当てつけで間接的に手を貸す一方通行、そしてそのスキルアウトの中には第三の主人公の浜面までいるという揃い踏み。
正直かなり駆け足の展開になってしまいましたが、終盤のグループ四人の揃い踏みまで堪能出来る内容。
この終わり方は三期ありきなら許せますが、仮にないのであれば消化不良と言われても可笑しくはないでしょう。
ただその中でもある程度物語を波状させずにこれだけ盛り沢山な二期を作ってくれたスタッフには一応の感謝をしたいですね。
超電磁砲二期も見たいですが、早く禁書三期が見たいのが本音です(笑)
本来二期は0930事件で終わるはずだったのを監督が三期への繋ぎとして無理矢理SSの話を加えた経緯がありますし…
まず0930事件の結末を描いた22話はハイスピードな展開ながらも何とか一応の決着がつきます。
上条対ヴェントの戦闘シーンは迫力があり、特にヴェントの魔術描写が以前より格段に良くなっていっているのも見所。
それに対して一方通行対木原は原始的な殴り合いというのも新鮮(笑)
終盤の黒い羽の描写は評価は分かれますが、一方通行の鬼気迫る感じがよく表現されていた様に思います。
問題は次のSSでアックアが登場し、受話器ごしですがテッラまで出てくる辺りはサービスしすぎな感じしました。
冥土返しとアレイスターの意味深な決別の電話の後の学園パートの話は少し萎えましたね(苦笑)
一方学園都市の闇に落ちた一方通行はグループとして土御門、海原、結梗らと共にスキルアウトの駒場を摘発する仕事を引き受けます。
駒場と結梗の戦闘シーンの躍動感は二期屈指のものでした。
その後一方通行との対決は短いながら決着がつき待受でフレメアまでも登場する奮発ぶり!
上条は美鈴に出会い、彼女の命を狙うスキルアウトと交戦、暗部への当てつけで間接的に手を貸す一方通行、そしてそのスキルアウトの中には第三の主人公の浜面までいるという揃い踏み。
正直かなり駆け足の展開になってしまいましたが、終盤のグループ四人の揃い踏みまで堪能出来る内容。
この終わり方は三期ありきなら許せますが、仮にないのであれば消化不良と言われても可笑しくはないでしょう。
ただその中でもある程度物語を波状させずにこれだけ盛り沢山な二期を作ってくれたスタッフには一応の感謝をしたいですね。
超電磁砲二期も見たいですが、早く禁書三期が見たいのが本音です(笑)
2011年9月23日に日本でレビュー済み
一応話は完結させましたが、最後まで登場人物のばらばら感が残りました。
最終話は逆に動きが一つに収束していたんで見ていてわかりやすかったかな。
三期は同時進行的な演出は避けた方が良いのではと思いました。
最終話は逆に動きが一つに収束していたんで見ていてわかりやすかったかな。
三期は同時進行的な演出は避けた方が良いのではと思いました。
2011年9月21日に日本でレビュー済み
個人的に、禁書二期で22話がいちばん好きです。
スタッフの方々が死ぬ気で一番力を入れてつくられていたらしいです。
震災の影響でやむを得ず地上波では差し替えになったシーンもありました。
大好きな作品だけに三期があるなら、全話これぐらいの気合いをいれてつくってほしいです(笑)
スタッフの方々が死ぬ気で一番力を入れてつくられていたらしいです。
震災の影響でやむを得ず地上波では差し替えになったシーンもありました。
大好きな作品だけに三期があるなら、全話これぐらいの気合いをいれてつくってほしいです(笑)
2012年2月5日に日本でレビュー済み
2期もかなりおもしろかったです!!
映画化が決まった禁書ですが、3期も期待大!!!です。
一方さん最高。
映画化が決まった禁書ですが、3期も期待大!!!です。
一方さん最高。