プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
映画「海賊戦隊ゴーカイジャー VS 宇宙刑事ギャバン」オリジナルサウンドトラック
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品を買った人はこんな商品も買っています
曲目リスト
1 | 海賊戦隊ゴーカイジャー(TVサイズ) / 松原剛志 |
2 | TOKYO上空 Dogfight |
3 | メインタイトル |
4 | 宇宙海賊 VS 宇宙刑事 |
5 | 裏切り |
6 | タイマン対決 |
7 | 大激戦 |
8 | 魂無き輝き、ギャバンブートレグ |
9 | よろしく勇気! |
10 | 推理 |
11 | 望郷 |
12 | 予兆 |
13 | ザンギャック皇帝 出現 |
14 | カルチャーショック |
15 | い・・・行けない!? |
16 | 不可能へのチャレンジ |
17 | 禁断の扉 |
18 | 海賊会議 |
19 | 行動開始 |
20 | 帝国もつらいよ |
21 | ドタバタ、コミック |
22 | スタートダッシュ! |
23 | 奇襲攻撃 |
24 | 登場!36番目の戦士 |
25 | 大略奪 |
26 | 恐怖の来襲 |
27 | 事件発生 |
28 | 派手に行くぜ! |
29 | 大災害 |
30 | 魔空監獄の大激闘 |
31 | 強敵出現 |
32 | 海賊戦隊登場! |
33 | 泣いた海賊 |
34 | 怪人登場 |
35 | 蒸着!豪快チェンジ!! |
36 | 宇宙刑事ギャバン / 串田アキラ |
37 | 互角の大決戦 |
38 | 超豪快なアクション |
39 | 正義一閃!レーザーブレード |
40 | 豪快な戦闘 |
41 | 激突!巨大ロボ |
42 | 宇宙最大の一撃 |
43 | 友情 |
44 | JUMP (movie size) / 串田アキラ、松原剛志 |
商品の説明
世代を超えた2大ヒーローが、“宇宙”を舞台に奇跡のコラボレーションで“敵”に立ち向かう!!
1月21日より全国東映系映画館で公開予定の「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」のオリジナルサウントトラック
「宇宙刑事ギャバン」は、仮面ライダー・スーパー戦隊に次ぐ第3の特撮番組として、1982年にスタートした“メタルヒーロー”シリーズの第1弾作品です。
メタリックな装甲で覆ったコンバットスーツ(戦闘強化服)が電飾によって銀色に輝く斬新なビジュアルは、それまでのヒーロー像を一変させ、
レーザーブレードなどSFマインドあふれる武器や宇宙を舞台にした近未来的な世界観が、多くの子供から熱烈な支持を受けたメタルヒーローであり、
平均視聴率は14%、最終回は最高視聴率の18.6%を記録した大人気番組でした。
その『宇宙刑事ギャバン』と『海賊戦隊ゴーカイジャー』の2大ヒーローが、いよいよ1月の戦隊ヒーロー映画「VS(バーサス)シリーズ」にて共演!!
今年は、「スーパー戦隊35作記念作品」と合わせて、「宇宙刑事」シリーズが30周年という、ダブル記念イヤーになったことから、この夢のコラボレーションが実現!
今回のサウンドトラックは、海賊戦隊ゴーカイジャーの音楽を担当している山下康介に加え、宇宙刑事ギャバンの音楽やスーパー戦隊シリーズの劇伴音楽を
多数世に出した「渡辺宙明」がこの映画のために曲を書き下ろしています!!
渡辺宙明
東映特撮ヒーロー作品「人造人間キカイダー」と、永井豪原作・東映動画製作による巨大ロボットアニメ「マジンガーZ」に参加、ブラスロックの
テイストを取り入れたパンチの効いた音楽で一躍脚光を浴びる。
以後、パワフルなブラスの響き、パンチの効いたリズムを持ち味として「秘密戦隊ゴレンジャー」~「大戦隊ゴーグルV」までの戦隊シリーズ(75~82年)や、
「イナズマン」(73年)、「アクマイザー3」(75年)、「大鉄人17」(77年)など、この分野の第一人者として、その手腕を遺憾なく発揮し、名曲となる曲を多数発表してきた。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 0.28 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001726647
- 時間 : 1 時間 9 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B0064706DE
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 256,026位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 6,408位キッズアニメ・テレビ音楽
- - 11,725位サウンドトラック (ミュージック)
- - 21,553位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ゴーカイジャーはテレビ放映当時、全く観て下りませんが、ギャバンを始めとする一連のメタルヒーローシリーズは直撃世代。
映画で又、大葉さんに会える!烈ちゃんに会える!ギャバンの勇姿が観られる!と、子供や孫を連れて観に行く事3回…感動でした!。
此方の商品に関して、曲はランダム構成ではなく映画に沿った構成に成っているので、映画を観た方なら判る様に、曲を聴けば最初から最後迄、映画を観ている様な感覚に成ると思います。
さてと、また聴くぞ!よろしく勇気!。
それ以外の曲も良いですよ。
ゴーカイジャーはわかりませんけど曲は良いです。
蒸着!豪快チェンジ!!の違和感のないつながりもうれしい。
映画の展開のとおりの曲順で聞きやすい。JUMP 串田アキラ、松原剛志 も名曲だしいうことなし!!
宇宙刑事、そして渡辺宙明氏のファンであるのでこの劇場作品を鑑賞し、続いてこのCDを購入しました。
ですので、『ゴーカイジャー』のファンの方には申し訳ないのですが、
ここでは渡辺氏の携わったBGMトラックに絞った変則的なレビューをします。
嬉しかったのは、渡辺氏のパートが既成曲の流用ではなく、新録であった事。
映画公開直前にオンエアされたスペシャル番組では、『ギャバン』のオリジナルBGMを使用していたので、
劇場公開本編も同じだと思っていました。そしていざ劇場で観賞して──良い意味で裏切られました。
CD全体では、44トラックで70分強。そのうちの6曲に渡辺氏は係わっています。
できるだけ本編のネタバラシをしないよう解説したいと思います。
だけどオリジナル『ギャバン』と渡辺氏のファンの方は、是非先に本編をご覧になって、感動して下さい。
Tr.3のメインタイトルが、この作品での最初の渡辺氏の曲です。
劇場でこの曲が流れた時、興奮で身体が、魂が震えました。
ただのBGMでこれだけ感動するのは、ゴジラの平成VSシリーズで伊福部昭氏の音楽が流れた時と、
『宇宙戦艦ヤマト復活篇』の冒頭、宮川泰氏の【無限に広がる大宇宙】の流れたシーンに匹敵します。
改めて、劇伴の持つパワーを実感しました。
Tr.4は3つのメロディで構成されています。そのうち、真ん中のパートがまさかの嬉しい新曲です。
渡辺氏のファンであれば、すぐに宙明サウンドだと判る王道のアクションメロディ。
前半も、本来はギャバンの為のBGMではありませんが(主にダブルモンスターのイメージの曲です)、
ドラマ的にはこの選曲が的確です。
しばらく空いて、Tr.35(前半)でいよいよ蒸着! アレンジはゴーカイジャー担当の山下康介氏です。
山下氏は、『宇宙戦艦ヤマト復活篇』でも音楽を担当していたのですね。
渡辺氏や宮川泰氏の名曲をアレンジって、プレッシャー、大変だったのではないでしょうか。
そしてこの重要なシーンの選曲は、本当にファンなら100%満足できるものです!
Tr.36のギャバン主題歌は、オリジナル版で新録ではありません。
劇中ではラストバトルの開幕に流れるので、初めて聴く子供たちにも印象的だったのではないでしょうか。
ギャバンアクションのクライマックス、Tr.39【正義一閃!レーザーブレード】は、
もうタイトルでどの曲か、ファンなら容易に想像が付くと思います。あの曲ですよ、あの曲!
劇中では確か1コーラスで終わったと記憶していますが
(興奮し過ぎて、もう覚えていません。ギャバンダイナミック直前のギャバンの台詞が、最高!)、
CDでは2コーラス収録されています。
Tr.42(前半)も、アレンジは山下氏で、電子星獣ドルのテーマ。
オリジナル『ギャバン』で多用されていた挿入歌【輝く王者ドルギラン】は残念ながら採用されませんでしたが、
いつもと違った味付けの【斗う電子星獣ドル】アレンジバージョンも、なかなか燃えるものがあります。
CDとしては、解説が全くないのが凄く不満です。渡辺氏のインタビュー等があれば良かったのに、と思えます。
あと、おまけのミニポスターのサイズは、33cm×33cm。
また、ゴーカイジャーのパートでは、新録BGMがTr.2・8・9・16・24・30となっているので、
それ以外の曲は、ひょっとしたらゴーカイジャーの既発売アルバムと重複しているかも知れません。
それだと3150円のフルプライスは、それらのアルバムを持っている方には割高に感じられる可能性があります。
私にとっては渡辺氏の音楽だけが目当てで購入したCDですが、それでも充分満足しています。
劇場公開本編を未見の方は、まずは観てからのCD観賞をオススメします。
それにしても、“ゴーカイ”ジャー&ギャバン“ダイナミック”──。楽しいなぁ。
特にマーベラスがギャバン・烈さんを救出し、それとなく傷を気遣う中、烈さんがなんてことないとそっと笑った後に皆で反撃ののろしの変身をするシーンの曲はつなげ方が絶品!!レーザーブレードの曲も最高にかっこよかったです。
ギャバンサイドの曲は復刻版サントラとの聞き比べも楽しいですよ。
オリジナルと比べてかなり渋カッコイイアレンジになってますから。