新品:
¥3,980 税込
ポイント: 199pt  (5%)
無料配送 4月15日-16日にお届け
発送元: 株)東京トーイ・ファクトリー「代引/コンビニ/ATM払可 ! 梱包丁寧!SHIP GLOBAL!」
販売者: 株)東京トーイ・ファクトリー「代引/コンビニ/ATM払可 ! 梱包丁寧!SHIP GLOBAL!」
ポイント: 199pt  (5%)  詳細はこちら
無料配送 4月15日-16日にお届け(4 時間 53 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
株)東京トーイ・ファクトリー「代引/コンビニ/ATM払可 ! 梱包丁寧!SHIP GLOBAL!」
株)東京トーイ・ファクトリー「代引/コンビニ/ATM払可 ! 梱包丁寧!SHIP GLOBAL!」
出荷元
株)東京トーイ・ファクトリー「代引/コンビニ/ATM払可 ! 梱包丁寧!SHIP GLOBAL!」
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【18392】
配送料 ¥339 4月18日-20日にお届け(4 時間 53 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常3~4日以内に発送します。 在庫状況について
¥3,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ブックサプライ北大阪DC が販売、発送します。

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 - Xbox360

プラットフォーム : Xbox 360
CEROレーティング: 18才以上のみ対象
5つ星のうち4.2 324個の評価

¥3,980 税込
ポイント: 199pt  (5%)  詳細はこちら
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.
版: 通常版
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,980","priceAmount":3980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"p2wFTOur9Djtqk5gzaFEEjwMjOy%2B37k2eVsG6mEmCVmthItPs0g0FZDGRfWcUWWiDU4Sue6wgKVY8fO1Iz4C%2BjCjjOPquJ8sxnvJgeQ7qio2XHC3aYXguS551j1v3wnPsOmDMvzPfl33E3En3zXr897glvjGOPNi20chcJQAk2AAhOwlUlOSy1gYrqQlmHd4","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥11","priceAmount":11.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"11","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"p2wFTOur9Djtqk5gzaFEEjwMjOy%2B37k2euoesvCr%2BqYxuLgnupzdE%2F3FOP%2B4pTfM3%2B8%2FdEX2%2FlLodpKXpoNdHHrjmOSSCwEDhFk0XJpBPD%2BeXq98kQZ3Eq1brXDXuKJTvfhrfBcrrWPzv3%2Fnzot0zD7AhmCJnlRe%2BY%2F%2FETT8nxfaB2oq%2Ftr%2B3g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

18歳未満の方には不適切な表現内容が含まれる商品につき、18歳未満の方は購入できません。

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 年齢対象 ‏ : ‎ 18才以上のみ対象
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19 x 13.6 x 1.6 cm; 140.61 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/12/8
  • ASIN ‏ : ‎ B005OHHNG8
  • 製造元リファレンス ‏ : ‎ 4988648818392
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 324個の評価

商品の説明

Amazonより

王道にして究極 これが世界最高峰の オープンワールドRPG

伝説のオープンワールドRPG"Oblivion"から4年、ファン待望の完全新作が遂に登場!全世界で大ヒットを記録した名作オブリビオンは、日本国内でもスマッシュヒットを収めた。その最新作となるSKYRIMは壮大なオープン・ワールド・ファンタジーに更なる革命を起こす!




■ ストーリー
帝国タムリエルは窮地に立たされていた。
Skyrimの王は殺害され、王位継承のために同盟が形成されていった。
内紛が起こる中、長い歳月閉ざされていたElder Scrollsへ通じる道がタムリエルへと開かられ、
太古の邪悪な生物たちが蘇った。
Skyrimの未来は、唯一ドラゴンに立ち向かうことのできる救世主"Dragonborn"が現れるという
予言を待ち望みながら、生死の淵を彷徨うしかなかった……。



カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
324グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこのゲームについて、以下の点を高く評価しています: モーションが進化していて視覚的に魅了され、風景描写が美しいと好評です。また、壮大な世界観や壮大なストーリーに惹かれ、引き込まれる物語だと感じています。 作り込みについては、出来が良く、内容も最高だと評価されています。 一方で、ロード時間が長いという指摘もあります。 ハマりすぎて他のソフトを遊ぶ気が起きない、睡眠不足で仕事に支障が出るといった問題点も報告されています。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

51人のお客様が「グラフィック」について述べています。51肯定的0否定的

お客様はこのゲームについて、モーションが進化していて視覚的に魅了されると評価しています。風景描写が美しいだけでなく、魅力的なRPGだと感じています。壮大な世界観や、奥深い世界観の物語があり、面白い作品だと感じているようです。また、綺麗な瞳が見れたという声もあります。ごっこ遊びができる点も好評です。

"...また、盾バッシュやコンボ、フィニッシュ技など、剣技アクションゲームの点で進化しています。 まず、モーションが進化していて視覚的に魅了される。アサシンクリード程ではないかもしれませんが、かなり頑張ったと思えます。..." もっと読む

"広大で起伏のある大地、草木生い茂り鳥のさえずりが響き、風が吹き塵が舞い、 吹雪吹きすさび、野生の動物が跳ねて吠える。 そびえ立つ山々を越え、川流れ魚飛び泳ぎ、時にすれ違い出会う人々に人生を見て、..." もっと読む

"...100時間プレイしても飽きない内容の濃さ。 プレイヤーを思いのままに操れる驚異の自由度。 日本語版は全てのセリフが吹き替えになってるのも感動しましたし、 これは手を抜いてるんじゃないの?と感じる部分が一つも無く、素晴らしいゲームだと思いました。..." もっと読む

"...PS3版では、怖いです。 目だって白目向いてたり。 ところがこちらでは、綺麗な瞳が見れた。 ファルカスの瞳があんなに綺麗だったなんて。(お陰で怖くなくなった!) ドラゴンの肌も・・・・ 狼の毛並みも・・・..." もっと読む

30人のお客様が「作り込み」について述べています。30肯定的0否定的

お客様はこのゲームの作り込みを高く評価しています。作り込みが凄いと感じており、ゲームバランスやグラフィック、音楽、ストーリーすべてが秀逸だと評価されています。また、世界観や内容も最高で、未だに飽きがこない作品だと言及しています。特にオープニングの地味さに高級感を感じたり、神ゲーとして高く評価されています。ただし、ロード時間が長いという指摘もあります。

"今時、ゴア表現にビビらないでそのまま出したメーカーは立派です。これこそ本物のCERO-Zですね。 オープニングの地味さに高級感を感じました。 冒頭のキャラ立てエピソードで馬車で運ばれるところから始まるのでてっきり「お、今回は馬車登場だな」と思いつつ、ゲーム内では出ません。..." もっと読む

"...武器の光沢。 鮮血の色。 水の透明感。 火の揺らぎや、影。 材木の質感。 建物の質感。 目に見える全てが、素晴らしい。 そして、PS3版で特に気になってたスカイリムの住人達の顔。 PS3版では、怖いです。..." もっと読む

"購入前から、ある程度は出来が良いということは 分かってはいましたが、実際にプレイするとその 出来が予想以上で感嘆しました。 基本的に☆5はつけないんですが、このソフトに 関してはつけたいと思います。 これをプレイしないのは損ですよ。..." もっと読む

"世界観やグラフィックに関しては、 本当にすばらしい出来だと思う(個人的に) それゆえに我慢ならない要素が1つ… それは敵の強さのバランス 弱い敵ばかりで気が抜けている状態が続く中、..." もっと読む

20人のお客様が「面白さ」について述べています。20肯定的0否定的

お客様はこのゲームの面白さを高く評価しています。作り込みが凄いと感じており、探索や料理が楽しくてそればかりやってました。また、壮大な世界観で引き込まれる物語だと述べています。一方で、戦闘のつまらなさや戦闘のつまらなさには不満の声もあります。

"このゲームがおもしろい!との話を聞いて購入しましたが、確かに面白かったです。 このゲームの為に開発陣が長い年月をかけて新しく開発したというエンジンの素晴らしいグラフィックや、 100時間プレイしても飽きない内容の濃さ。..." もっと読む

"確かに作り込みは凄いし探索は楽しいけれど戦闘のつまらなさが異常。 フォールアウトみたいに首とんだりもっと血がでてもいいと思うんですがかなり控えめ。 戦闘がとにかくつまらない。世界観もフォールアウト3の方が好きですね。..." もっと読む

"...思しろさが、やるたびにどんどん解ってきて、夢中になりました。 今の自分の評価は、楽しく・美しく・自由な素晴らしいゲーム だと思います。 ★★★自分は購入して、全く損はないと改めて思いました。★★★..." もっと読む

"...シリーズ初プレイにして、広大なフィールドと引きつけられる物語に魅了された一人です。 それでもバグで一つ気になったことがあります。 道を歩いていると衛兵に呼び止められ、お前はスカイリムの民に罪をうんたら……いわれ、監獄へ行くか、抵抗するか迫られました。..." もっと読む

9人のお客様が「世界観」について述べています。9肯定的0否定的

お客様はこのゲームの世界観を高く評価しています。地域ごとに育まれた文化や生活感、スカイリムの世界にちゃんと社会が存在し、説得力のある作り込みが素晴らしいと感じています。また、出会う場所に個性があり、何が起こるか期待させる要素も含まれているようです。ただし、ドラゴンの襲来を懸念する声もあります。

"...膨大な数が用意されているのにマンネリ感なくいつも新鮮に探検出来る。 出会う場所には個性があり、何が起こるか期待させ、スカされることすら一味ある。 そして時折り襲い来るドラゴンに恐怖し…ということもなく、..." もっと読む

"...しかし、スカイリムは酔いません。個人的な事なので責任持てませ んが前作ダメでも余裕があればぜひチャレンジしてほしいです。 世界観は圧倒的、広すぎるほどの変化あるフィールド、日本語フル ボイス、・・・豪華過ぎます。戦闘は単純とも取れますが間口が..." もっと読む

"皆さんが褒めてるように、綺麗な風景、楽しい戦闘、確立された世界観など 文句のつけようがありません。 問題は、バグ。 いま50時間ぐらいやってきて、 メインのクエストがバグで進められなくなってしまった模様。 最初からやり直しです。..." もっと読む

"前作オブリビオンと比べて、グラフィック、戦闘共に大幅に 向上している。 スカイリムの世界にはちゃんと社会が存在し、それらに説得力を 持たせるための細部にまでこだわった作り込みは本当に素晴らしい。..." もっと読む

9人のお客様が「広さ」について述べています。9肯定的0否定的

お客様はこのゲームについて、広大なマップと膨大なダンジョンの魅力を高く評価しています。豊富なクエストやスキル、アイテムが混ざり合って底が見えないという声があります。また、ストーリーのボリュームも圧倒的で、シナリオ量も膨大だと感じています。日本語フルボイスによる豪華な演出や、膨大な文字量に驚くという意見もあります。

"...個人的な事なので責任持てませ んが前作ダメでも余裕があればぜひチャレンジしてほしいです。 世界観は圧倒的、広すぎるほどの変化あるフィールド、日本語フル ボイス、・・・豪華過ぎます。戦闘は単純とも取れますが間口が 広いとも考えられます。..." もっと読む

"...シリーズ初プレイにして、広大なフィールドと引きつけられる物語に魅了された一人です。 それでもバグで一つ気になったことがあります。 道を歩いていると衛兵に呼び止められ、お前はスカイリムの民に罪をうんたら……いわれ、監獄へ行くか、抵抗するか迫られました。..." もっと読む

"前作のTES4から楽しみにしていた本作品。 内容はその期待を上回るものでした。 膨大なダンジョン、クエスト、スキル、アイテム等が混ざり合って全く底が見えません。 特に今作は前作と違いダンジョンのコピペ感が少なく、..." もっと読む

"...いつのまにか洋ゲーはこんなにおもしろくなっていたのかと。 ストーリー性を求める方にはいまいちですが、サブクエストが本当に豊富で、広大な世界を自由に探索できる、これぞロールプレイングですね。 バグが多いのさえ我慢できれば珠玉の一品。" もっと読む

9人のお客様が「戦闘システム」について述べています。4肯定的5否定的

お客様は、このゲームの戦闘システムについて意見が分かれています。単純とも取れる戦闘システムですが、中々やり込みがいがあり、メインクエストをクリアしたあとの楽しみがあるようです。一方で、戦闘システムについては不満の声があります。戦闘が単調で、ボスがあっけないという指摘もあります。また、世界観もフォールアウト3の方が好きだという声もあります。ただし、一部のお客様からは戦闘がつまらないと感じており、PCでやれないという意見もあります。

"正直今までやったゲームの中で一番おもしろいです。 マイナスの理由は、戦闘がイマイチというのと日本語訳が正直お粗末で?な所が在るからです。 それでも今までナンバー1のゲームです。 先日某ドラゴンズドグマのテストプレイに参加しましたが、日本人にはオープンワールドは無理だな。..." もっと読む

"...世界観は圧倒的、広すぎるほどの変化あるフィールド、日本語フル ボイス、・・・豪華過ぎます。戦闘は単純とも取れますが間口が 広いとも考えられます。一回やらないと損です。 星一つ引いた理由は日本人には抵抗ある濃いキャラクターですね、..." もっと読む

"...フォールアウトみたいに首とんだりもっと血がでてもいいと思うんですがかなり控えめ。 戦闘がとにかくつまらない。世界観もフォールアウト3の方が好きですね。 自分は剣や魔法で戦うよりも銃や鈍器でヒャッハーする方が好きなようです" もっと読む

"...きっとドップリハマります。 本作品は本当に綺麗なグラフィックと数多くのダンジョン、クエストが用意されているので中々やり込みがいがあります。メインクエストをクリアしたあとが楽しいです。アップデートやDLCで新要素や新機能が追加されて本当に飽きないです。 このレビューを見た方は是非参考にしてください。" もっと読む

8人のお客様が「生活感」について述べています。5肯定的3否定的

お客様はこのゲームについて、冒険をしている感覚が半端じゃないと評価しています。慣れるまで楽しいという声が多く、旅をしながらも楽しくなるようです。住人の息づかいまで伝わってくるような生活感や地域ごとに育まれた文化といった雰囲気があると述べています。一方で、操作性が直感的でないことや、音に臨場感がないこと、やらされ感が強いなどの指摘もあります。また、ダレを感じたこともあるという意見があります。

"...睡眠時間などもはや削り対象。あけてもくれてもこのゲームの事しか考えられない。・・・このゲーム、半端じゃないです。冒険をしている感覚がすさまじいです。世界観確立しまくりです。戦闘、グラも、成長システム、イベント内容等々が全て前作を超越しているのです。・・・そして、明日会社に行きたくないのです。" もっと読む

"...1.グラフィックが、全くいまの基準に達してない。 2.操作が直感的でない。 3.音に臨場感がない。 4.やらされ感が強い 5.目的に必然性が感じられない。 6.全体の作りが大昔のゲームのように感じた。攻撃時など。 7...." もっと読む

"...現在まだ10時間程度でレベルも8と低く、ドラゴンが現れだすメインクエストすら放ってただスカイリムの世界を探索してますが(苦笑)歩くだけでも楽しい。 細か〜い残念な点は今の所、雪の上を歩いてるのに足跡がつかない所ぐらい。..." もっと読む

"...その点、「スカイリム」や前作「オブリビオン」はすばらしく説得力があります。 その説得力とは、住人の息づかいまで伝わってきそうな生活感、そして地域ごとに育まれた文化といった雰囲気です。 世界には、名高い大きな街があれば、名もなき小さな集落もあります。..." もっと読む

12人のお客様が「ロード時間」について述べています。0肯定的12否定的

お客様はこのゲームについて、ロード時間が長いと指摘しています。ハマりすぎて他のソフトを遊ぶ気が起きない、睡眠不足で仕事に支障がきたという声があります。また、フリーズや読み込みの遅さ、スキル上げに多くの時間を費やすという意見もあります。一方で、FPSがメインであり、背中越しのカメラも使用できるため作り込まれた美しい風景が少しみずらいものになるといった問題点も報告されています。

"...デザイナー(ファンゲーマーも同様)に理想としている箱庭自由RPGを前作よりも更に理想に近づけれた成功作品。 残念ながらロードの長さはあまり改善されていない。..." もっと読む

"...・このメーカー毎度のことですが、様々なバグが あります。 ・savedataの増加に伴う、動作の遅延。 ・翻訳テキストの不味さ。 ・日本語版へのパッチ配布の遅さ。 しいてあげればです。..." もっと読む

"...しかし、ゲームを進めていく過程で辟易してしまう場面も何度かありました。それは、RPGならではの作業ですが、スキル上げに大部分の時間を費やしてしまうということです。 スキルは全部で18種類、1スキル100ポイントまで振り分けられます。..." もっと読む

"...DLCはそのうちやろうとは思います。 誤訳や変表現もありますがそれも味の一つだとは思います。 時間がかかるゲームなので気が付くと寝る時間過ぎていたりということが多々ありました。" もっと読む

modを入れなくても普通に楽しいです。
星5つ中5つ
modを入れなくても普通に楽しいです。
サイドクエストだけでもかなりの数でやっていて飽きませんし何より自然が綺麗です。 続編が出たら絶対買いたいですねぇドヴァーキン!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2011年12月11日に日本でレビュー済み
    版: 通常版Amazonで購入
    今時、ゴア表現にビビらないでそのまま出したメーカーは立派です。これこそ本物のCERO-Zですね。
    オープニングの地味さに高級感を感じました。
    冒頭のキャラ立てエピソードで馬車で運ばれるところから始まるのでてっきり「お、今回は馬車登場だな」と思いつつ、ゲーム内では出ません。w
    デザイナー(ファンゲーマーも同様)に理想としている箱庭自由RPGを前作よりも更に理想に近づけれた成功作品。
    残念ながらロードの長さはあまり改善されていない。

    ほかの方も言っている通り、キャラのレベルアップに関しての管理が不要になったのでストレスなく、自然に遊んでいる中で、ゲーム仕様に振り回されることなくレベルアップを楽しめます。
    キャラメイクも細かい設定(顔のデザインや星座など)が良い意味で無くなり簡素化した一方、顔の汚れやタトゥ、体格などが増え、進化を感じることができました。
    ただ、装備を選択する画面で自分の姿が表示されないので、自分の顔を自然に見て楽しむ機会はありませんが。(TPSモードで何とか見ようと思えば見れないことはないが。。。)

    オートセーブも15分(設定可能)ごとに常に3本保管されるため、町に戻るといきなり逮捕され気づくといつの間にか犯罪者になってしまっていた時など、15分、30分、45分前のどこまで巻き戻すのかを調整でき、うっかりセーブし忘れた後悔が軽減。

    戦闘においては明るさや音の影響が反映され、ダガーや弓は静かに殺せるので、スプセル程とはいかないかもしれませんが、暗殺プレイがかなり本気で楽しめると思います。
    また、盾バッシュやコンボ、フィニッシュ技など、剣技アクションゲームの点で進化しています。
    まず、モーションが進化していて視覚的に魅了される。アサシンクリード程ではないかもしれませんが、かなり頑張ったと思えます。
    左右の両手を個別に装備できるので自由度が二倍に増しています。
    魔法も両手に装備可能で多様化。さすがに両手に盾を持って鉄壁&バッシュの嵐みたいな自由度までは不可能ですが。w
    お気に入り装備を2種類まで登録することで、簡単に好きな装備や魔法の組み合わせに変えることが可能。両手斧から盾と剣、盾と魔法、両手魔法などに戦闘中でも即交換可能。
    シャウトなど戦闘モードを多様化しているため戦闘作業自体が楽しく、反復作業のつらさが軽減されています。
    また、NPCのAIが進化していて、たとえば弓を撃つと着弾音にNPCの注意が向くのでどこかにおびき寄せたりなど、戦略に多様性が出ました。
    一戦一戦に凝っている一方でレベル上げが楽なため、退屈なファーミングが軽減され、純粋にゲームに没頭しやすいでしょう。

    グラフィックに関しては、良くなったと言えば言える。個人的には驚嘆には至らなかった。過去と比べれば向上は時代が進んだ分当たり前だが、そういう範囲のような気がします。
    とはいえ、テクスチャーや色合いなどが豊かになっている割には重くないので素晴らしいと思いました。
    風の音、たき火の音などのエフェクトにより、ゲーム画面というよりまるで映画の中でゲームしているほどに臨場感があります。

    動物の皮を集めて革に加工>革ひもに加工>革装備品を作る、または、鉱山で鉱石集め>インゴット>金属武器・防具などといった具合に、ウルティマオンラインのような生活レベルでの生産が可能。
    ほかにも料理、錬金など、UOやFFなどMMOレベルで引けを取らないRPGである。

    NPCとの会話もいろんなパターンがあるため、本当に人間と話をしているような工夫が見て取れる。
    吹き替えもけちのつけようがない。前作にあった会話におけるご機嫌取りミニゲームがなくなったおかげでより臨場感ある世界になったと思います。
    英語が聞き取れる人に言わせると「あれ?」ってことは確かにありますが、まあまあ問題ないです。

    移動にダッシュが可能になったり、倒した敵が落とす武器が何度も行くダンジョンにあふれかえったりなど、ユーザーから指摘の多かった前回の欠点を克服しようとしたのは良いことだと思います。
    ゲームが進むにつれてロードが長くなる部分については、おそらく対応しようと頑張ったのかもしれないけれども、改善は弱い印象でした。
    TPSも距離を調整できるため楽です。周囲に目を配りたいときにはTPSに切り替えると遊びやすいです。

    前作では、特定のクエストを完了させない方法でパーティープレイが強引に可能でした。5人ほど連れて歩けばどこのダンジョンでも見ているだけでOKくらいPT強化出来ました。
    装備や荷物もスリを使って強引に変更したり運ばせました。
    ところが、本作ではしっかりと仕様として子分が増えます。やはりパーティ構成出来たほうがよりRPGぽいですよね。
    仕様として登場したからには今後、子分のカスタマイズなど夢が広がりますね。

    個人的意見としては、
    剣と魔法は強化されていますが、アーチャーとしてはクロスボウや弩級が出るなどの進化はなく放置でした。投げナイフなどダガーの魅力強化も特に無しでした。また、罠や槍など新兵器も特に増えていない。
    とはいえ、パーク方式によってそれなりにはアーチャープレイ、アサシンプレイ、シーフプレイも進化したといえます。パークの内容がややおとなしい気もしましたが。
    また、人狼が新たに加えられており自由なRPG要素が増しているが、あえてバンパイアやウルフマンとして遊ぶ魅力は前作同様に少ない。人によってはバンパイアRPGを好き好んで理想とするケースは少ないと思います、、が本作はバンパイアゲームでは無いのでまあこんなものかな、というところでしょうか。

    敵のライフは、ゲージで見せるのではなく、某ボクシングゲームのようにモンスターの様子で表現した方がよりリアル志向であるオブリファン向けだったと思います。
    馬に乗ったまま戦闘するとか、荷車を曳かせるなど、馬要素も進化の伸び白があります。
    難易度はスライダーで調整するのではなく、死んだら少しイージーになりまた死ねばさらにイージーに自動でスライドし、長く死んでいないとハードに、と調整を自動的に裏でやるくらいの工夫がないと、このスライダーを調整するときになんだか覚めてしまいます。

    装備品の改造がグラフィックに反映するとか、空を飛べたり壁や岩山の壁面をよじ登る(相変わらず雪山でぴょんぴょんWW)など、びっくりするほどの進化には至らないが、確実に前作の欠点克服に努め、新しい要素も加え、軸のぶれもなく、理想的なおとなしい進化の続編として前作を超えており、高く評価できます。

    まー個人的には上記のような宿題を出したいですがこの部分のレビューは聞き流してください^^;

    本作のように正統に続編が完成している場合、前作のほうが楽しいとか、前作から追ってプレイしたほうがよいとか、1と2は別物のゲームだ、ということが起こらず、最新である2をプレイすれば充分という具合に立派な続編となりうる。
    本格的なRPGを遊びたい人は、ファンタジーが好きかどうかは別として、是非本作をやってもらいたいです。文句なしにRPGの頂点です。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年1月7日に日本でレビュー済み
    版: 通常版Amazonで購入
    広大で起伏のある大地、草木生い茂り鳥のさえずりが響き、風が吹き塵が舞い、
    吹雪吹きすさび、野生の動物が跳ねて吠える。

    そびえ立つ山々を越え、川流れ魚飛び泳ぎ、時にすれ違い出会う人々に人生を見て、
    日が暮れ空を見上げてオーロラの美しさにSKYRIMという世界を感じる。

    発見した洞窟やいわゆるダンジョンは罠や簡単な謎解きがあり、
    膨大な数が用意されているのにマンネリ感なくいつも新鮮に探検出来る。
    出会う場所には個性があり、何が起こるか期待させ、スカされることすら一味ある。

    そして時折り襲い来るドラゴンに恐怖し…ということもなく、
    ドラゴンの出現にはそれなりに慣れ、NPCキャラを死なせないように
    ある場所をやっと抜けたと思ったらドラゴンに襲われて踏んだり蹴ったり…なんて事があったり、
    ある場所ではドラゴン出現時にたまたまそこに歩いていた三人くらいの巨人が
    寄ってたかってドラゴンをボコボコに殴ってこちらが何をするでもなくほぼ瞬殺するなど、
    ドラゴンボーンってなに?な展開があったり、なんだこれ?というメインシナリオを超えた
    偶然が生み出す面白さを本作は度々見せてくれる。

    発見のあるフィールド、偶然が生み出すドラマ、大なり小なりの膨大なクエスト、
    どこかの勢力に属すか一匹狼で生きるか、メインクエストによる大きな役割はあるが、
    それを無視してどこかの誰かの個人的な小さな頼みごとを気ままにこなすか…
    善に生きるも悪に生きるも様々な判断を下して自分が好きなように
    自由に行動出来るのが本作の醍醐味。

    ■特に良かったところを三つ

    ・前作と比較してレベルアップがわかりやすくなり、気兼ねなくキャラを成長させられる。
    ・バックスタブなどが決まるとカットシーンが入り、止めの一撃を演出してくれる。
    ・ダラダラとキャラの心情を聞かされることもなく、早い段階で仲間と一緒に冒険できる。

    ■特に残念だったところを三つ

    ・たまにバグやフリーズがあるので自動セーブに頼らずにこまめな手動セーブが必要。
    ・現在オプションの設定を変えて保存しても次回起動時に何故かリセットされるのが面倒。
    ・街の人に“顔色が悪い”と言われるのが病気のサインだが治療方法は簡単でも分かり難い。

    ■最後に…

    受けたクエストはログで確認できるので何をすればいいかわからないという事もなく、
    メインクエストを進めればドラゴン絡みの勇者的な特別な役割も味わえる。
    受け身でボーっと眺めて適当にボタンを押すだけで話が進む
    RPGがお望みなら本作は向かないだろう。

    しかし、能動的に好奇心と探究心と少々の旅行気分を持っているなら、
    これほど適した冒険はなかなか見つけられないだろう。
    SKYRIMが今のところ最高レベルのオフラインRPGであることは間違いない。

    ※個人的にPS3とXbox360の両機種持ちだが、レビューの評判からXbox360版を選択した。
    どちらを買うか迷っていてもいなくても、参考になるので一読する事をお勧めする。
    18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年1月18日に日本でレビュー済み
    版: 通常版Amazonで購入
    このゲームがおもしろい!との話を聞いて購入しましたが、確かに面白かったです。
    このゲームの為に開発陣が長い年月をかけて新しく開発したというエンジンの素晴らしいグラフィックや、
    100時間プレイしても飽きない内容の濃さ。
    プレイヤーを思いのままに操れる驚異の自由度。
    日本語版は全てのセリフが吹き替えになってるのも感動しましたし、
    これは手を抜いてるんじゃないの?と感じる部分が一つも無く、素晴らしいゲームだと思いました。

    が、1つどうにかならないものかと思ったのが吸血鬼になった時の対処法です。
    毒や麻痺といった状態異常のなかに、「吸血鬼になってしまう」というものがあるのですが、
    これがまぁエグイ。症状が軽いうちに治療できれば何の問題もないのですが、
    一度症状が進みきってしまうと完全にお手上げ状態。
    それというのも吸血鬼化しきった後の対処法が無きに等しいからです。
    唯一も解除方が辺境の村に住んでいる吸血鬼研究者の男性に治療してもらうことなのですが、
    吸血鬼化が進みきると村人や衛兵にモンスターとみなされ襲われるようになるため、
    その男性と接触出来なくなります。
    吸血鬼の症状を抑えれば周りの人々に襲われなくもるのですが、
    その症状を抑える行程でも上記の周囲の人間から襲われるという部分がネックになってくるという堂々巡りの悪循環。
    結局計10時間ほど解除に奔走したものの、無理と判断し吸血鬼になってしまったデータは消去しました。

    この上なく素晴らしいゲームなんですが私はこの事の記憶が未だに残っているので
    どうしても満点は付けられませんでした。
    この一件が無ければ迷わず満点にしていたと思うだけに残念です。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年4月16日に日本でレビュー済み
    版: 通常版Amazonで購入
    ちょっと前までPS3版をやっていました。
    今月、Xbox360を購入したので、同じゲームをするのはどうかとも思いましたが
    よくよく考えると、こんなに長時間やったゲームも珍しいか、と思い
    こっちも購入。
    違いも気になったし。

    すごいです。
    鎧の鈍い光。
    武器の光沢。
    鮮血の色。
    水の透明感。
    火の揺らぎや、影。
    材木の質感。
    建物の質感。
    目に見える全てが、素晴らしい。
    そして、PS3版で特に気になってたスカイリムの住人達の顔。
    PS3版では、怖いです。
    目だって白目向いてたり。
    ところがこちらでは、綺麗な瞳が見れた。
    ファルカスの瞳があんなに綺麗だったなんて。(お陰で怖くなくなった!)
    ドラゴンの肌も・・・・
    狼の毛並みも・・・
    とにかく、とにかく全てが綺麗です。
    こんなにも違うなんて。

    フリーズは1回ありましたが、ロードも早い。
    あちらでは極薄のフィルターがかかったような雰囲気でしたが、
    こちらは鮮明です。
    鮮明なのでマップも見易いです。
    高低がよくわかる。
    見た目だけの事だけ書きましたが、ゲーム内容は同じなので
    今度は進行不能は出来るだけ回避していけばいいかな、と。

    本当は、☆4半です。

    5/29、追記です。
    飽きたな〜飽きたな〜と思いながらも、なんだかんだとやっていますが
    PS3以上にフリーズが多いです。
    このフリーズの回数は、今までゲームをやってきた中でトップじゃないでしょうか。
    オートセーブがあるので、とんでもないところからやり直す事はないですが
    このフリーズの数は、尋常じゃないです。
    なので☆を1つ減らしました。
    27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート