プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Greatest Hits
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Lady '95 |
2 | The Best of Times |
3 | Lorelei |
4 | Too Much Time on My Hands |
5 | Babe |
6 | Fooling Yourself (The Angry Young Man) |
7 | Show Me the Way |
8 | Renegade |
9 | Come Sail Away |
10 | Blue Collar Man (Long Nights) |
11 | The Grand Illusion |
12 | Crystal Ball |
13 | Suite Madame Blue |
14 | Miss America |
15 | Mr. Roboto |
16 | Don't Let It End |
商品の説明
内容紹介
The first-ever compilation pulled from this Chicago progressive-bubblegum band's A&M catalog, featuring such album-Rock radio fixtures as Come Sail Away; Lorelei; Babe; Blue Collar Man (Long Nights); the Best of Times; Too Much Time on My Hands; Renegade; Mr. Roboto; Don't Let It End, and more, plus a 1995 re-recording of Lady !
Amazonレビュー
現代のロックに個性がない理由のひとつは、音楽からショービジネスのセンスがすっかりなくなったためだと信じているリスナーも、スティックスのキャリアを振り返れば、必ずしもそうだったわけでないとはっきりわかるはずだ。本作はスティックスの全キャリアを見わたし、「Lady」(本作にはニューヴァージョンを収録)をトップ10ヒットさせたアートロックの時期から、息の長いアルバムアーティストとして人気を誇った時期までたどっている。その後者の時期には、空想力に富んだトラック(「Come Sail Away」「Renegade」)から、原始的なパワーを持つバラード(「Babe」「Crystal Ball」)、リスナーの労働者階級の出自を反映したトラック(「Too Much Time on My Hands」「Blue Collar Man」)までさまざまな楽曲を作りだした。だが、ついには音楽の流行の変化に流されて平凡な駄作(「Mr. Roboto」)を生んだが、本作がしめすように、サテンのスーツを着た華やかなロッカーたちがひとかどのミュージシャンであった時期もあったのだ。(Daniel Durchholz, Amazon.com)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.5 x 14.1 x 1.19 cm; 98.09 g
- メーカー : A&M
- EAN : 0731454038720
- 商品モデル番号 : 2139468
- オリジナル盤発売日 : 1995
- レーベル : A&M
- ASIN : B000002G3Y
- 原産国 : 英国
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 130,549位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 8,776位ポップス (ミュージック)
- - 24,053位ロック (ミュージック)
- - 30,836位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Styxと言えば~な曲は大体網羅されています。本当に名曲が多いですね。
そのCOME SAIL AWAYは本当に良い曲です。
他の曲もなかなかの名曲だと思います。
少々ビリー・ジョエルとかぶる歌声の印象も疑えませんが、この伸びのある素晴らしい歌声や声質は女性?とも思える瞬間もあり、良いと思います。
知る人ぞ知る大御所ロックバンド。
何といてもこのバンドはコーラスが素晴らしい。
メインヴォーカルのデニス・デ・ヤングのヘヴィメタルにも
通用しそうなキーの高い声量にバッキングコーラスの
ハーモニーが絶妙な空間を醸し出す。
それに、ロックを基本とした、プログレ的なアプローチや
テクノ系やらをふんだんにミックスした壮大な世界は、
聞き応え十分だろう。
バンド自体は解散、メンバーの脱退などが相次ぎ、
何気に落ち着きが無かったように見受けられるが、
彼らの色んな意味で完成された曲を聞くたびに、
STYXというバンドはしっかり存在して、
揺るぎ無いものだと実感させられる。
代表曲は壮大なバラードが印象的な②
「ザ・ベスト・オブ・タイムス」と⑤「ベイブ」
であるが特にバラード好きには必聴!
そして忘れてならないのが、日本での人気を不動のものにした
⑮「ミスター・ロボット」は歌詞の一部に、
「ドモアリガット、ミスターロボット」と日本語で
歌っているのだが、まぁ、当時は「おっ、スゲー。日本語だー」
なんて嬉しく思っていたもんだが、
今改めて聞くと何故日本語?という疑問しか残らないのが、
自分が音楽に対して成長した悲しい部分であろう。まぁ、良いや。
とにかく、このベストアルバムは、彼らの良いトコ取りの曲が
タップリ詰まっているので、STYX初心者用にご用意させて
頂いたまでである。
他の国からのトップレビュー




