本来はモンゴル史が専門であるが、中国、韓半島、日本のみならず、世界的な規模で、大きな流れを捉えている岡田史学の精髄である。
中国について初めて知る話がたくさんあるはず。
決して日本と中国は「同文同種」でもなければ「一衣帯水」の間柄でもない。
日本という国は対中国として誕生した国であり、その原因となった中国という国−というか地域−については、日本人は余りにその実態を知らなさ過ぎる。
そういう点からもこの著書は中国人の世界というのがどういうものかを、明確に教えてくれる貴重なものである。
それを知るだけでも、今後、中華人民共和国、中華民国(台湾)とどう日本が付き合っていかなければならないか、が理解できるだろう。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中国意外史 (ヒストリー・ブック・シリーズ) 単行本 – 1997/9/19
岡田 英弘
(著)
中国は秘密結社と恐妻の国!
「中国で恋愛は成立しない」「中国人は恐妻家」「日本国の『生みの親』は漢末期の黄巾の乱」「食人は中国文明の伝統」「中国人には漢文は読めない」……。
従来の通念を覆す意外な指摘。「恋愛」「結婚」「恐妻」「人口」「秘密結社」「食人」「笑」「漢字」「性」「死」「神」という十一のキーワードをもとに、中国史への新たな視覚を提示する。
「中国で恋愛は成立しない」「中国人は恐妻家」「日本国の『生みの親』は漢末期の黄巾の乱」「食人は中国文明の伝統」「中国人には漢文は読めない」……。
従来の通念を覆す意外な指摘。「恋愛」「結婚」「恐妻」「人口」「秘密結社」「食人」「笑」「漢字」「性」「死」「神」という十一のキーワードをもとに、中国史への新たな視覚を提示する。
- 本の長さ253ページ
- 言語日本語
- 出版社新書館
- 発売日1997/9/19
- ISBN-104403240437
- ISBN-13978-4403240430
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
今日、日本民族・朝鮮民族が各独自の文化を持ち中国の一部になっていないのは、2世紀の秘密結社・黄巾の乱の影響である、など、恋愛・人口・食人・笑・漢字など11のテーマによって東洋学の泰斗が語る斬新な歴史エッセイ。
登録情報
- 出版社 : 新書館 (1997/9/19)
- 発売日 : 1997/9/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 253ページ
- ISBN-10 : 4403240437
- ISBN-13 : 978-4403240430
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,017,429位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 958位中国史
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中2.8つ
5つのうち2.8つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。