プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 14pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 14pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥277
中古品:
¥277

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド 単行本(ソフトカバー) – 2010/9/15
山田 玲子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DE70BSjdZaJ6FiHzCAaChIxC5hyTaU7ZS3YveH%2BfQX7LjSFsxDlYB%2FJF2GJw3SS9nCtu7dv%2BdyRQd4vUaSsVwt12vbnP9sp16uJ5bJeV14oCyr8xAs2d5NfXORAhSkTKAWomw3Lipwc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥277","priceAmount":277.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"277","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DE70BSjdZaJ6FiHzCAaChIxC5hyTaU7ZZkPzbmsnwsJqA78reu5TN%2BZlNoykBi80X7WcNibPihL56XoyUnFGSSaueV5svoNk7PY%2Bsq8pvUaMA9Lx4SdDX2kV%2BedCd6vnycyqC6d7TC51c0HOF%2FE6A5fO%2F0KC27xk9M0LHNAk%2Fly8kdYUV4jkNbFEDcMXA2Ux","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2009年のアルファブロガー・アワードにノミネートし、今もっとも人気のあるビジネス書評ブログである「女子勉」が、ついに一冊の本になりました!
本書では、「心が変わる」、「考え方が変わる」、「時間の使い方が変わる」、「仕事の取り組み方が変わる」などといった
「自分が変わる」というテーマで厳選した50点のビジネス書を、それぞれ4コママンガで紹介しています。
4コママンガで本のキモを一瞬で理解することができるのと同時に、今の自分に必要な本が何なのかがすぐにわかります。
また、重要な部分を抜粋した「勉子の付箋ポイント」と著者自身の経験談により、実際の自分の行動を改めて向き合うことができるでしょう。
まずは、「この本のオススメアクション」を何かひとつでも実行してみましょう。気がつけば、いつのまにか変化している自分がいるはずです。
本書では、「心が変わる」、「考え方が変わる」、「時間の使い方が変わる」、「仕事の取り組み方が変わる」などといった
「自分が変わる」というテーマで厳選した50点のビジネス書を、それぞれ4コママンガで紹介しています。
4コママンガで本のキモを一瞬で理解することができるのと同時に、今の自分に必要な本が何なのかがすぐにわかります。
また、重要な部分を抜粋した「勉子の付箋ポイント」と著者自身の経験談により、実際の自分の行動を改めて向き合うことができるでしょう。
まずは、「この本のオススメアクション」を何かひとつでも実行してみましょう。気がつけば、いつのまにか変化している自分がいるはずです。
- 本の長さ248ページ
- 出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日2010/9/15
- 寸法12.8 x 1.9 x 18.2 cm
- ISBN-104887598459
- ISBN-13978-4887598454
商品の説明
レビュー
ベストセラーの読みどころが一瞬でわかる!
2009年アルファブロガー・アワードノミネート!
「女子勉」の4コマ読書ノートが本になりました!
『チーズはどこへ消えた?』、『「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55』、『大きなゴミ箱を買いなさい』、『道は開ける』、
『「原因」と「結果」の法則』、『非常識な成功法則』、『自己プロデュース力』、『考具』、『ワンランク上の問題解決の技術』、
『ロジカル・シンキング』、『ブルー・オーシャン戦略』、『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』、
『最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術』、『最後の授業』、『史上最強の人生戦略マニュアル』、『奇跡のリンゴ』、
『「続ける」技術』、『裸でも生きる』、『人を動かす』、『自助論』、『7つの習慣』、『運のいい人、悪い人』…etc.
厳選50冊のエッセンスが一瞬でわかる! --帯コピーより
2009年アルファブロガー・アワードノミネート!
「女子勉」の4コマ読書ノートが本になりました!
『チーズはどこへ消えた?』、『「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55』、『大きなゴミ箱を買いなさい』、『道は開ける』、
『「原因」と「結果」の法則』、『非常識な成功法則』、『自己プロデュース力』、『考具』、『ワンランク上の問題解決の技術』、
『ロジカル・シンキング』、『ブルー・オーシャン戦略』、『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』、
『最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術』、『最後の授業』、『史上最強の人生戦略マニュアル』、『奇跡のリンゴ』、
『「続ける」技術』、『裸でも生きる』、『人を動かす』、『自助論』、『7つの習慣』、『運のいい人、悪い人』…etc.
厳選50冊のエッセンスが一瞬でわかる! --帯コピーより
著者について
「女子勉」管理人 勉子こと山田玲子
本業はフリーランスのWEBデザイナー。2008年8月より、女性のためのビジネス書の書評ブログ「女子勉」をスタート。
ブログ開始わずか10ヶ月で、TSUTAYA 200店舗以上で開催されたブロガーフェアに参加。
その後も、ブックファースト新宿店で開催されたブロガーフェア他、多くのフェアや企画に参加。
2010年1月、朝日新聞出版が発行しているフリーペーパー「ジェイヌード」に初インタビュー記事が掲載。
同じ月に「アルファブロガー・アワード2009」にもノミネートされる。活動の幅を次々と広げている4コマ書評ブロガー。
4コマ書評ブログ「女子勉」
本業はフリーランスのWEBデザイナー。2008年8月より、女性のためのビジネス書の書評ブログ「女子勉」をスタート。
ブログ開始わずか10ヶ月で、TSUTAYA 200店舗以上で開催されたブロガーフェアに参加。
その後も、ブックファースト新宿店で開催されたブロガーフェア他、多くのフェアや企画に参加。
2010年1月、朝日新聞出版が発行しているフリーペーパー「ジェイヌード」に初インタビュー記事が掲載。
同じ月に「アルファブロガー・アワード2009」にもノミネートされる。活動の幅を次々と広げている4コマ書評ブロガー。
4コマ書評ブログ「女子勉」
登録情報
- 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/9/15)
- 発売日 : 2010/9/15
- 単行本(ソフトカバー) : 248ページ
- ISBN-10 : 4887598459
- ISBN-13 : 978-4887598454
- 寸法 : 12.8 x 1.9 x 18.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,190,208位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,122位読書法
- - 1,749位ビジネスライフ (本)
- - 43,022位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルのとおりです。ビジネス書の中身がわかりやすいだけではなく、すでに篩にかけられた本の難易度、読破時間まであり、これなら自分にあっているか判断できました。高校生の娘に見せたら、すぐにこれから3冊を読みたいと言い、その1冊が届いたらすぐに読み納得してました。
2010年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、帯をめくってみてデザインの素晴らしさに感動しました。
1ページめくり、カラーの四コマとはじめにに感動しました。
紙の本だからこそのよさが活かされていました。
そして忙しくて読書をする時間がないという方にとって、とてもありがたい本です。
イラストは文字よりも情報量が多いですから、四コマを読めば1冊の要約が分かってしまうのです。
時間の節約もできて、かわいいイラストにほっこりすることができ、役に立つ情報も得られますからとてもお得です。
1ページめくり、カラーの四コマとはじめにに感動しました。
紙の本だからこそのよさが活かされていました。
そして忙しくて読書をする時間がないという方にとって、とてもありがたい本です。
イラストは文字よりも情報量が多いですから、四コマを読めば1冊の要約が分かってしまうのです。
時間の節約もできて、かわいいイラストにほっこりすることができ、役に立つ情報も得られますからとてもお得です。
2013年12月28日に日本でレビュー済み
評価が高いので期待したが、内容が浅すぎ!
感想めいた言葉も幼稚だった。
つまり著者の理解力が不十分であるため原書の本質が表現できていない。
元の本を読まないと、真価はわからない。
感想めいた言葉も幼稚だった。
つまり著者の理解力が不十分であるため原書の本質が表現できていない。
元の本を読まないと、真価はわからない。
2013年6月16日に日本でレビュー済み
著者は、4コマ書評ブログ「女子勉」管理人の山田玲子氏。
ビジネス書というのは、日常読まない人からすると、ハードルが
高いようで、そのハードルを下げるべく、ビジネス書を4コマ漫画
にして内容を伝えるブログを著者は実践。
ブログはこちら→http://bloomingdesign.net/wordpress/
アマゾンのレビューでもあったが、4コマ漫画で紹介されると、
手にとって見たくなる衝動に駆られる。
ビジネス書に抵抗がある人には超おススメ。
ビジネス書というのは、日常読まない人からすると、ハードルが
高いようで、そのハードルを下げるべく、ビジネス書を4コマ漫画
にして内容を伝えるブログを著者は実践。
ブログはこちら→http://bloomingdesign.net/wordpress/
アマゾンのレビューでもあったが、4コマ漫画で紹介されると、
手にとって見たくなる衝動に駆られる。
ビジネス書に抵抗がある人には超おススメ。
2011年8月9日に日本でレビュー済み
ビジネス書をたった4コマで表現するという切り口もすごいし、
誰もが手を出していない部分に手を広げたことで、
この本を出版することもできたと思う。
本書はブログの書籍化のような形で書籍化するには
他のブロガーと同じような書き方では出版できないんだと
改めて感じました。
誰もが手を出していない部分に手を広げたことで、
この本を出版することもできたと思う。
本書はブログの書籍化のような形で書籍化するには
他のブロガーと同じような書き方では出版できないんだと
改めて感じました。
2010年9月29日に日本でレビュー済み
いわずとしれた、ビジネス書の4コマ漫画書評家
の女子勉の管理人勉子さんの本です。
名前はちらほら聞いていましたし、
いつかゆっくり拝見してみたいと思っていたら
本が出版されていました。
この4コマ漫画が一目でわかりやすいのなんのって。
ひとめぼれしてこの本を購入しました。
一言:差別化が人を助ける
*********【ビジネス本コンシェルジュ・石川の視点】***********
4コマ漫画はどれを見ても、一目でぱっと本の内容が理解できます。
また、勉子さんがどういう理解をしたのかがすぐわかります。
付箋を見ると、どこが勉子さんにとって
必要と感じたかを目で追って確認ができる点が、
同じビジネス書評ブロガーとして参考になりました。
この本にも書いてありましたが、
「どうしたら差別化できるか」
が大事だなと思いました。
2年でここまで有名になったのは、この考えを徹底していたからだと思います。
私は、ブログを初めて3年になります。
勉子さんのように独立しているわけでもなく、
普通の平のサラリーマンです。
でも、だからこそわかる気持ちがあるし、
伝えられるものがあると思います。
すぐ、ぱっと思いつかないのですが、
もう一歩のところまできてスランプになっています。
しかし、スランプは成功の一歩手前です。
成功の目前まで来ているのです。
そのスランプを抜け出すかぎが、差別化だと思っています。
見たい!
必要性を感じる!
なにかが足りないのだと思います。
このブログのアクセスはだいぶ上がってきて、
そして安定してきました。
だからこそ、もう一歩前へ出るための
努力が必要だなと、この本を見るたび身が引き締まります。
そのうち、機会があれば、勉子さんとお話をしてみたいです。
************************************************************
なかなか有名になれず、そして成功できず
苦しんでいる私にとって、励ましになる一冊でした。
の女子勉の管理人勉子さんの本です。
名前はちらほら聞いていましたし、
いつかゆっくり拝見してみたいと思っていたら
本が出版されていました。
この4コマ漫画が一目でわかりやすいのなんのって。
ひとめぼれしてこの本を購入しました。
一言:差別化が人を助ける
*********【ビジネス本コンシェルジュ・石川の視点】***********
4コマ漫画はどれを見ても、一目でぱっと本の内容が理解できます。
また、勉子さんがどういう理解をしたのかがすぐわかります。
付箋を見ると、どこが勉子さんにとって
必要と感じたかを目で追って確認ができる点が、
同じビジネス書評ブロガーとして参考になりました。
この本にも書いてありましたが、
「どうしたら差別化できるか」
が大事だなと思いました。
2年でここまで有名になったのは、この考えを徹底していたからだと思います。
私は、ブログを初めて3年になります。
勉子さんのように独立しているわけでもなく、
普通の平のサラリーマンです。
でも、だからこそわかる気持ちがあるし、
伝えられるものがあると思います。
すぐ、ぱっと思いつかないのですが、
もう一歩のところまできてスランプになっています。
しかし、スランプは成功の一歩手前です。
成功の目前まで来ているのです。
そのスランプを抜け出すかぎが、差別化だと思っています。
見たい!
必要性を感じる!
なにかが足りないのだと思います。
このブログのアクセスはだいぶ上がってきて、
そして安定してきました。
だからこそ、もう一歩前へ出るための
努力が必要だなと、この本を見るたび身が引き締まります。
そのうち、機会があれば、勉子さんとお話をしてみたいです。
************************************************************
なかなか有名になれず、そして成功できず
苦しんでいる私にとって、励ましになる一冊でした。
2011年1月29日に日本でレビュー済み
50冊のビジネス書のエッセンスを4コマ漫画で分かりやすく紹介した一冊。
絵からの情報だけに分かりやすく、この中から「これ読んでみたいな〜。」と思える本に必ず出会えると思います。
ただ、本当にエッセンスだけを分かりやすく伝える本なので、それぞれの本の内容が自分に残るようなものではないと思います。
あくまでこの一冊を入り口に、気になる本を買って読んで、初めてその本の真意が分かるものと思います。
著者はビジネス書というのは、単にビジネスにおいてのみ役に立つものではなく、人生において生きるヒントが隠されていると考えています。
これには大賛成です。色々な世界に触れたり、色々な考え方を学ぶのは、普段の生活にも活かせるものが多数あると思います。
人生に迷ったら、ここから読みたい本を選んでみるのもいいかも!
絵からの情報だけに分かりやすく、この中から「これ読んでみたいな〜。」と思える本に必ず出会えると思います。
ただ、本当にエッセンスだけを分かりやすく伝える本なので、それぞれの本の内容が自分に残るようなものではないと思います。
あくまでこの一冊を入り口に、気になる本を買って読んで、初めてその本の真意が分かるものと思います。
著者はビジネス書というのは、単にビジネスにおいてのみ役に立つものではなく、人生において生きるヒントが隠されていると考えています。
これには大賛成です。色々な世界に触れたり、色々な考え方を学ぶのは、普段の生活にも活かせるものが多数あると思います。
人生に迷ったら、ここから読みたい本を選んでみるのもいいかも!
2014年7月2日に日本でレビュー済み
とてつもなくメジャーな書籍が多く取り上げられているように感じるのは、ビジネス書をよく読むからかもしれません。
書籍はシンプルに、あまりにネタバレしないように、それでいて興味をそそる。
紹介されている書籍は既読未読にかかわらず全て読んでみたいと思わせるところは、ガイドブックとしての価値だと。
ビジネス書の入門書としておすすめしたい。
書籍はシンプルに、あまりにネタバレしないように、それでいて興味をそそる。
紹介されている書籍は既読未読にかかわらず全て読んでみたいと思わせるところは、ガイドブックとしての価値だと。
ビジネス書の入門書としておすすめしたい。