久しぶりに見終った時にええ映画やったと感じました。オムニバスですが見ていくにつれ、アァつながっているんだと(^.^)
気持が優しくなりました。復讐ドンパチ、宇宙人、ドロドロ恋愛・・・なんかなくてもいい映画があってホンマ良かったと思います。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
メールで届いた物語 [DVD]
¥2,800 ¥2,800 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,800","priceAmount":2800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1v2uXwZkzERoGJIdOhTnie%2Fs2%2B1WEqWlrP02hj2f86fV%2Bp%2B6HAfxXE%2BuejS9IcPQBJohqvtaOMuuWHPzn0VfFqOo5P14W8Tgdoa9oDSDkPldC81VHE2LScgNJA9jW3%2Bujmso7OEbeB2esmYCiUiRE%2BGfP2bDUclk%2BZFOU5q1k2TIVLRA%2F4s%2BIA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | ドルビー, 色 |
コントリビュータ | 清水浩, 伊藤裕彰, 北村一輝, 加瀬亮, 吹石一恵, 岡田義徳, 鳥井邦男, オムニバス・ムービー, 鈴木元 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 44 分 |
商品の説明
レビュー
プロデューサー: 國松達也/山本勉 撮影: 鍋島淳裕 音楽: 遠藤浩二〈mail〉監督・脚本: 清水浩 出演: 加瀬亮/相武紗季〈CHANGE THE WORLD!〉監督: 伊藤裕彰 脚本: 井上淳一 出演: 吹石一恵/多部未華子/松尾敏伸〈アボカド納豆。〉監督: 鈴木元 脚本: 大森寿美男 出演: 岡田義徳/大倉孝二/奥貫薫〈やさしくなれたら…〉監督・脚本: 鳥井邦男 脚本: 加藤正人 出演: 北村一輝/原沙知絵/津田寛治
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19.8 x 16.6 x 1.8 cm; 183 g
- EAN : 4988101120086
- 監督 : 清水浩, 伊藤裕彰, 鈴木元, 鳥井邦男
- メディア形式 : ドルビー, 色
- 時間 : 1 時間 44 分
- 発売日 : 2005/9/21
- 出演 : オムニバス・ムービー, 加瀬亮, 吹石一恵, 岡田義徳, 北村一輝
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Surround)
- 販売元 : 東映
- ASIN : B0009PIVRK
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 145,014位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,147位日本のラブロマンス映画
- - 6,686位日本のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
吹石一恵のボクシングシーンはファン垂涎かと。
K・O負けして、リングに倒れる汗まみれの美ボディ、そしてハァハァと激しい息づかいは必見です
K・O負けして、リングに倒れる汗まみれの美ボディ、そしてハァハァと激しい息づかいは必見です
2006年12月31日に日本でレビュー済み
最近お気に入りの相武紗季の映画が見たくて検索して引っかかった映画。
4本のオムニバスとはいえ、どれもそれぞれ良かったのでこれは拾いものと思いました。
個人的に順位を付けるなら「やさしくなれたら」→「mail」→「アボカド納豆」→「chenge the world」かな?人それぞれ捉え方は違うと思う。
4本のオムニバスとはいえ、どれもそれぞれ良かったのでこれは拾いものと思いました。
個人的に順位を付けるなら「やさしくなれたら」→「mail」→「アボカド納豆」→「chenge the world」かな?人それぞれ捉え方は違うと思う。
2018年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「HINOKIO」(2005年)で注目される前の作品、「chennge the world」にて多部ちゃんが「天使の高校生」役でチョイ役ですが出演しています。でも、伊藤監督から演技力の勘の鋭さを絶賛されています。多部ちゃんファンの見所としては、完成試写会とメイキングでのインタビューがgoodでした。まだ幼さの残る多部ちゃんですがインタビューのしっかりした受け答えと緊張感の拭えない初々しさの両方が堪能できます。「HINOKIO」同様多部ちゃんのショートヘアが拝めますよ!・・・あと余談ですが完成試写会インタビュー時キャストが並んでいる中、圧倒的に小顔の多部ちゃん!他の女優さんと比べても更に小顔なのにはビックリしちゃいました。・・・で、肝心な映画としては至って普通の作品で可でもなく不可でもなくでしょうか。ですので、作品中好きなキャストのファンでなければ購入はお勧めできないと思います。多部ちゃんのファンだったら迷うところですが今となっては貴重な作品なので買って損は無いと思います。でも、新品は高いので中古で十分ではないでしょうか・・・
2006年1月12日に日本でレビュー済み
第1話の「mail」がよかった。確かに「あら」はある。ストーリー展開の一部に無理、不自然さ。にもかかわらず、なぜだか妙なほど心に残った。口のきけない相武紗季の「はにかんだ笑顔」のためか。加瀬亮の「さりげないそぶり」のためか。明るい、舞曲風の「バロック系BGM」のためか。なんとも明るく、影のない映像の連続が、ほんのりとした感傷に誘う。多くの人に受けるという感じではない。だが、この手の「泣き」に弱い人が見ると、おそらくハマル。それにしても、しばしばあらわれる「よく晴れた青空のカット」が不思議なほどに、作品全体のイメージによく似合っている。
2008年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近のお気に入りの多部未華子が出演しているので購入。
多部ちゃんの出演自体はそれほど多くないのだがセーラー服にピンクの羽をつけた
格好という姿がみれるので個人的には楽しめた。
それ以外では、アボカド納豆の男2人の居酒屋でのやり取りが面白い。
まあ全体的にそれなりに楽しめる。
多部ちゃんの出演自体はそれほど多くないのだがセーラー服にピンクの羽をつけた
格好という姿がみれるので個人的には楽しめた。
それ以外では、アボカド納豆の男2人の居酒屋でのやり取りが面白い。
まあ全体的にそれなりに楽しめる。
2007年1月2日に日本でレビュー済み
たわいないオムニバス映画ですが、とりあえず多部未華子が出てますので・・・しかもセーラー服にピンクの羽しょった天使の役とは!??
いきなり車の前に飛び出して、窓をドンドン!「開けてッ!開けてッ!」―で、タクシーの中で大泣き。この登場のしかたが非常に好いです。シーンは少ないので物足りないですが、メイキングでまた会えます。インタビューも可愛いです(…多部ちゃん、この頃の短い髪形にいつかまた戻ってくれることってないんでしょうかね…)。
あと相武沙季もセリフ無いけど非常にいい感じで、吹石一恵もボクシング見せてくれたり、加瀬亮の朴訥さも好感もてます。「アボカド納豆」の大倉孝二と岡田義徳のダラダラ感もおもしろいです。
―あともひとつ、舞台挨拶で緊張ぎみの多部ちゃん「…今日は、もういっぱいいっぱいです」と言うのがまたGood!
いきなり車の前に飛び出して、窓をドンドン!「開けてッ!開けてッ!」―で、タクシーの中で大泣き。この登場のしかたが非常に好いです。シーンは少ないので物足りないですが、メイキングでまた会えます。インタビューも可愛いです(…多部ちゃん、この頃の短い髪形にいつかまた戻ってくれることってないんでしょうかね…)。
あと相武沙季もセリフ無いけど非常にいい感じで、吹石一恵もボクシング見せてくれたり、加瀬亮の朴訥さも好感もてます。「アボカド納豆」の大倉孝二と岡田義徳のダラダラ感もおもしろいです。
―あともひとつ、舞台挨拶で緊張ぎみの多部ちゃん「…今日は、もういっぱいいっぱいです」と言うのがまたGood!
2006年4月7日に日本でレビュー済み
4話構成のオムニバス。見始めは失敗したな〜と思ったが最後までみるとまあまあかなという感じ。
「アボガド納豆」がよくできた話かなと思った。
「アボガド納豆」がよくできた話かなと思った。