孤独死予備軍の一員であるという自覚があったので読んでみた。個人的に、「おひとりさまの行く末」という章が身につまされた。
「自分の人生はこんなはずじゃなかった、という不満が常にある。だからいつまでたっても「理想の仕事」が見つからない」
「ニートと「転職8回男」というまったく異なる生き方をするロスジェネに共通しているのは、「好き」を諦めきれないという点だ」
「彼らは現実と折り合いをつけず、ゴールのみえない「自分探し」を三十路以降も続けている」
これらは本書からの引用であるが、すべて身に覚えがある。非常に耳が痛い。
自分がまずい状況にいることはよく理解できた。ではどうすればいいのか? それは本書には示されていないし、そこまで望むのは他力本願だろう。たぶん最悪なのは、「今さらどうしようもない、もうだめだ…」と暗く悲観的になることだと思う。逆説的だが、自分は野垂れ死んでも親や友人や隣人は絶対に孤独死させないぞ、という人は孤独死しない気がする。
「恋人たちの予感」という20年前の映画で、ジャーナリストを目指してニューヨークに向かうメグ・ライアンに男がこんなことを言うシーンがあった。「君に何も起きなかったらどうする。一生何も起こらず、誰にも出会えず、何者にもなれず、最後にはニューヨークでよくある死に方で死んで、廊下に臭気が漂うまで2週間だれにも気づかれなかったら」。映画館で見ていないので分からないが、あのシーンで観客は笑ったのだろうか。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
無縁・多死社会 (データでわかる日本の未来) ムック – 2010/12/8
他人事じゃすまない!衝撃のデータ 20秒に1人が死ぬ時代はもう始まっている! 次の孤独死はあなたかもしれない 2030年、日本人の3人に1人は高齢者! 必要な介護職員212万人、療養病床50万床! 社会保障費207兆円、現役世代の負担は1.8人で高齢者1人 男性の3人に1人、女性の4人に1人は生涯未婚! 70万人ひきこもりの第一世代高齢者突入!
- 本の長さ255ページ
- 出版社洋泉社
- 発売日2010/12/8
- ISBN-104862486657
- ISBN-13978-4862486653
登録情報
- 出版社 : 洋泉社 (2010/12/8)
- 発売日 : 2010/12/8
- ムック : 255ページ
- ISBN-10 : 4862486657
- ISBN-13 : 978-4862486653
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,711,661位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 302,232位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。