小学1年生の息子の為に購入しました。科学に興味津々の息子は、夢中になって読んでいます。可愛いキャラクターで低学年の子供でも理解できる内容になっています。
ただ、全部の漢字にルビがふられていないのが残念です。対象がもう少し年齢の上の子供なのかもしれませんが、幼稚園や低学年の子供でも十分に興味のそそる内容となっています。漢字が読めない子でも自分で読めるように全ルビにしてほしかったです。なので、星は4っつ。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
科学キャラクター図鑑 周期表―ゆかいな元素たち 単行本(ソフトカバー) – 2009/12/15
科学の世界をキャラクターで楽しく学ぼう!
周期表の縦の列は科学的に似た性質を持つ仲間が並んでいる。
本書は、性質が似ている縦のグループごとに、その元素の個性(キャラクター)を紹介。
でもなかには、はみ出し者も登場する。例えば「アインスタイニウム」や「メンデレビウム」。
そのユニークな名前に負けないキャラクーたち。ぜひ、お気に入りのキャラクターをみつけてほしい。
周期表の縦の列は科学的に似た性質を持つ仲間が並んでいる。
本書は、性質が似ている縦のグループごとに、その元素の個性(キャラクター)を紹介。
でもなかには、はみ出し者も登場する。例えば「アインスタイニウム」や「メンデレビウム」。
そのユニークな名前に負けないキャラクーたち。ぜひ、お気に入りのキャラクターをみつけてほしい。
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社玉川大学出版部
- 発売日2009/12/15
- ISBN-104472059002
- ISBN-13978-4472059001
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
サイモン・バシャー
アーティスト兼デザイナー。イギリス在住。風刺のきいた鋭敏な感性の持ち主で、シンプルな描線と華麗な色調で描かれるキャラクターは、切れ味のよさと愛くるしさの両方を巧みに融和させている。近年、そのユニークな作品はキャラクター・デザイン界で高い評価を得ている。本シリーズの構想企画も、彼の豊かで斬新な発想力に多く負っている。
エイドリアン・ディングル
ジョージア州アトランタ在住。アメリカおよびイギリスで長年にわたり、科学の教師を務めてきたが、いまはウエストミンスター高校で教えている。科学の学士号および大学院の教育学の修了証明書をエクスター大学から授与されている。
アーティスト兼デザイナー。イギリス在住。風刺のきいた鋭敏な感性の持ち主で、シンプルな描線と華麗な色調で描かれるキャラクターは、切れ味のよさと愛くるしさの両方を巧みに融和させている。近年、そのユニークな作品はキャラクター・デザイン界で高い評価を得ている。本シリーズの構想企画も、彼の豊かで斬新な発想力に多く負っている。
エイドリアン・ディングル
ジョージア州アトランタ在住。アメリカおよびイギリスで長年にわたり、科学の教師を務めてきたが、いまはウエストミンスター高校で教えている。科学の学士号および大学院の教育学の修了証明書をエクスター大学から授与されている。
登録情報
- 出版社 : 玉川大学出版部; 第1版 (2009/12/15)
- 発売日 : 2009/12/15
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 128ページ
- ISBN-10 : 4472059002
- ISBN-13 : 978-4472059001
- Amazon 売れ筋ランキング: - 804,145位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵で元素の性格を面白く表していて、中1の息子が80コ暗記しました
楽しいことからはじめると苦手意識なくすんなり科学に親しめそう
楽しいことからはじめると苦手意識なくすんなり科学に親しめそう
2010年12月23日に日本でレビュー済み
各元素の擬人化されたイラストと共に、元素自身による自己紹介の形式で性質や用途が解説されています。化学に興味を持ち始めた小学生向けの内容です。
ページ数が少ないため、全ての元素について解説がなされている訳ではありません(数えてみたら54種類でした)。約半数の元素については、族の解説のみに限られ、個々の元素について知ることが出来ません。ニュースで話題になったレアアースについて調べようとしても、載っていない場合が多いです。
読み終えた後で、全元素を網羅した、より本格的な図鑑が欲しくなります。
書かれている内容は基本的に問題ありませんが、ウランの説明文中に原子番号と原子量を混同している箇所がありました。
ページ数が少ないため、全ての元素について解説がなされている訳ではありません(数えてみたら54種類でした)。約半数の元素については、族の解説のみに限られ、個々の元素について知ることが出来ません。ニュースで話題になったレアアースについて調べようとしても、載っていない場合が多いです。
読み終えた後で、全元素を網羅した、より本格的な図鑑が欲しくなります。
書かれている内容は基本的に問題ありませんが、ウランの説明文中に原子番号と原子量を混同している箇所がありました。
2013年5月24日に日本でレビュー済み
さまざまな元素をキャラ化してたのしく読めます。
元素の特徴はちゃんと押さえてあるので,こういうのを小学校低学年くらいまでに見せておくと,あとあと学校で元素を習うときに苦労しないかも。
子供が「もっとちゃんと元素を知りたい」と言ったら『世界で一番美しい元素図鑑』を読ませるといいでしょう。
元素の特徴はちゃんと押さえてあるので,こういうのを小学校低学年くらいまでに見せておくと,あとあと学校で元素を習うときに苦労しないかも。
子供が「もっとちゃんと元素を知りたい」と言ったら『世界で一番美しい元素図鑑』を読ませるといいでしょう。
2010年11月8日に日本でレビュー済み
小学2年生の甥っ子にプレゼントしました。
ページごとに元素記号の怪獣?が登場します。
キャラクター好きなだけに興味津々でした。
しかも甥っ子の父(義弟)は理系ですが、
「よくできている」と感心していました。
元素記号に最初にふれる材料として良いと思います。
ページごとに元素記号の怪獣?が登場します。
キャラクター好きなだけに興味津々でした。
しかも甥っ子の父(義弟)は理系ですが、
「よくできている」と感心していました。
元素記号に最初にふれる材料として良いと思います。