アニメの作画が嫌いだ、という人はスルーした方がいいかもしれません
アニメ画だらけです
だいたいの中身は全63ページ
さまざまなアニメ画と各ラボメンガールズの水着のミニポスター
各ラボメンガールズとオカリンとダルの声優さんへのインタビュー
自分はアニメ全話観た後にすぐ購入したのですがとても満足しています
値段もお手頃ですしね
ただ、あの萌郁はラボに行く前なのか行った後なのか
汗をかいてるからラボに行った後なんだろうな
と気になってしまったのは俺だけでしょうか笑

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
STEINS;GATE 相思相愛のトゥルーメモリーズ 単行本 – 2011/10/28
未来ガジェット研究所
(監修),
娘TYPE
(編集)
アニメ「シュタインズ・ゲート」のキャラを岡部とダルがナビゲート。ラボメンガールズとの思い出が、この一冊で甦る。紅莉栖、まゆり、鈴羽、フェイリス、るか、萌郁の描き下ろしピンナップが6枚付く豪華仕様!
- 本の長さ64ページ
- 言語日本語
- 出版社角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日2011/10/28
- 寸法21.2 x 0.7 x 29.9 cm
- ISBN-104041100259
- ISBN-13978-4041100257
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 角川書店(角川グループパブリッシング) (2011/10/28)
- 発売日 : 2011/10/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 64ページ
- ISBN-10 : 4041100259
- ISBN-13 : 978-4041100257
- 寸法 : 21.2 x 0.7 x 29.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 757,697位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,238位映画の本(総合)
- - 4,672位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
と、タイトルに描きましたが未プレイの方が買わないですよね。ご察しのとおり、ネタバレが凄いので必ずトゥルーエンドを見られてから読んで下さい。
私は原作もアニメも両方体験していますので一部始終ニヤニヤしていました(笑)みんな可愛いですね。
ホワイトボードのもえかと鈴羽のコメントが少なくて残念でしたが、クリスも好きだったので満足です。掛け合いが面白いです。
比翼恋理のだーりんは未プレイですが、これをきっかけにやってみようと思います。皆大好きです。
私は原作もアニメも両方体験していますので一部始終ニヤニヤしていました(笑)みんな可愛いですね。
ホワイトボードのもえかと鈴羽のコメントが少なくて残念でしたが、クリスも好きだったので満足です。掛け合いが面白いです。
比翼恋理のだーりんは未プレイですが、これをきっかけにやってみようと思います。皆大好きです。
2014年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ラボメンたちの個性やほわーんとしたラボの雰囲気が感じられて、とてもおもしろい一冊だと思います!
シュタゲファンには欠かせない一冊です!
自分の思っていた以上にページ数がありましたし、なによりラボメンたちのコメントがおもしろいです!
シュタゲファンには欠かせない一冊です!
自分の思っていた以上にページ数がありましたし、なによりラボメンたちのコメントがおもしろいです!
2011年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シュタインズ・ゲートのラボメンガールズの為の本です。
巻頭、巻末にポスターピンナップがヒロインごとについています。
本の主体は、各雑誌ピンナップ等の版権画集&キャストインタビューです。
全てをチェックしていたわけではなかったので、版権画集はありがたかったです。
インタビューも読みごたえありで、正直、この値段では安いと思いました。
ただ、売りである巻頭、巻末にポスターピンナップが、キャラの全身を入れるが為に、
絵としても構図が寂しい感じがするのが惜しいです。
1人ずつより、2人くらい入れ込んで華やかにしても良かったかも。
それでも思いを馳せるのに十分な1冊だと思います。
巻頭、巻末にポスターピンナップがヒロインごとについています。
本の主体は、各雑誌ピンナップ等の版権画集&キャストインタビューです。
全てをチェックしていたわけではなかったので、版権画集はありがたかったです。
インタビューも読みごたえありで、正直、この値段では安いと思いました。
ただ、売りである巻頭、巻末にポスターピンナップが、キャラの全身を入れるが為に、
絵としても構図が寂しい感じがするのが惜しいです。
1人ずつより、2人くらい入れ込んで華やかにしても良かったかも。
それでも思いを馳せるのに十分な1冊だと思います。
2011年10月30日に日本でレビュー済み
steins;gate-相思相愛のトゥルーメモリーズ-
とても素晴らしいです!
1200円にしては、ボリュームもなかなかでとても満足です!
内容については、版権絵をまとめた、名場面セレクション。
※以下箇条書き↓
・序盤は各キャラクターを絵や、写真で紹介。
1ページ1ページがホワイトボードに所狭しと写真が乱雑に張り出されているような絵になっていて、
またページの合間1ページ分丸ごとキャラ画が収録されています。
そしてそのホワイトボード状の紹介ページには、
岡部(オカリン)と橋田至(ダル)のコンビを主にしたメンバー達がそのホワイトボードに「書き殴られた字」となって、登場し、
各キャラクターのことや、シーンについての感想の掛け合いを繰り広げてくれてます・・これに何度吹かされたことやら(笑)
あの字だけで滲み出る存在感、終始ニヤニヤが止まりませんでしたし、
まるでラボメンと一緒にキャラの特徴についての円卓会議をしているような感覚にさせてくれます(笑)
・各ヒロインキャラキャストインタビュー&オカリンとダル(のキャスト)対談もアリ!
インタビューもしっかり収容、各キャラ紹介に各1ページといった形で収録されており、
オカリン役(宮野真守さん)とダル役(関智一さん)の対談式インタビューもラストページ一面を
覆いつくす形で収録されています。内容については、ここで話すと何やら勿体ない気分になってしまうのと、
自分自身、未だに全て読みきれていないので言うことはできません。(これ書いたらゆっくり堪能しようかと)
・ページ最初と最後にはメインヒロイン達の書き下ろしピンナップ!
初見で最初のページだけ見始めたときに3人分しかなくて何となくショボくれていたら
最後のページにしっかり残り3人がいて安心しました(これは多分自分だけかな)
もちろん6人のピンナップともに、非常に癒される出来上がりとなっておりました^^
このような感じで書かせていただいたとおり、
自分的にはとてもいい買い物をしたと思えるような出来栄えです。
ただ一つ、短所を強いて言うのであれば、
キャラクターによって画の数の差が極端に感じてしまったことぐらいです。
(↑紅莉栖やまゆりの画は数ページにも渡って収録されていたのに対し、萌郁に至っては1ページのみ)
個人的にルカ子の画がちょっと少なめでちょっと残念でしたかね(汗)
しかしこれは、劇中あまりシーンに出てこなかった印象キャラクターもいたということ、
アニメーション自体がこの間終わったばかりだというのもあり、これは仕方ないのかな…
と思うところで、ギリギリ許容範囲です。また増えてくれればいいですし^^
ということもあって、今回は星5つにさせていただきました。
ファン(特に紅莉栖・まゆり推し)の方は一度手にとってみてはいかがでしょうかね?
おススメですよ^^
とても素晴らしいです!
1200円にしては、ボリュームもなかなかでとても満足です!
内容については、版権絵をまとめた、名場面セレクション。
※以下箇条書き↓
・序盤は各キャラクターを絵や、写真で紹介。
1ページ1ページがホワイトボードに所狭しと写真が乱雑に張り出されているような絵になっていて、
またページの合間1ページ分丸ごとキャラ画が収録されています。
そしてそのホワイトボード状の紹介ページには、
岡部(オカリン)と橋田至(ダル)のコンビを主にしたメンバー達がそのホワイトボードに「書き殴られた字」となって、登場し、
各キャラクターのことや、シーンについての感想の掛け合いを繰り広げてくれてます・・これに何度吹かされたことやら(笑)
あの字だけで滲み出る存在感、終始ニヤニヤが止まりませんでしたし、
まるでラボメンと一緒にキャラの特徴についての円卓会議をしているような感覚にさせてくれます(笑)
・各ヒロインキャラキャストインタビュー&オカリンとダル(のキャスト)対談もアリ!
インタビューもしっかり収容、各キャラ紹介に各1ページといった形で収録されており、
オカリン役(宮野真守さん)とダル役(関智一さん)の対談式インタビューもラストページ一面を
覆いつくす形で収録されています。内容については、ここで話すと何やら勿体ない気分になってしまうのと、
自分自身、未だに全て読みきれていないので言うことはできません。(これ書いたらゆっくり堪能しようかと)
・ページ最初と最後にはメインヒロイン達の書き下ろしピンナップ!
初見で最初のページだけ見始めたときに3人分しかなくて何となくショボくれていたら
最後のページにしっかり残り3人がいて安心しました(これは多分自分だけかな)
もちろん6人のピンナップともに、非常に癒される出来上がりとなっておりました^^
このような感じで書かせていただいたとおり、
自分的にはとてもいい買い物をしたと思えるような出来栄えです。
ただ一つ、短所を強いて言うのであれば、
キャラクターによって画の数の差が極端に感じてしまったことぐらいです。
(↑紅莉栖やまゆりの画は数ページにも渡って収録されていたのに対し、萌郁に至っては1ページのみ)
個人的にルカ子の画がちょっと少なめでちょっと残念でしたかね(汗)
しかしこれは、劇中あまりシーンに出てこなかった印象キャラクターもいたということ、
アニメーション自体がこの間終わったばかりだというのもあり、これは仕方ないのかな…
と思うところで、ギリギリ許容範囲です。また増えてくれればいいですし^^
ということもあって、今回は星5つにさせていただきました。
ファン(特に紅莉栖・まゆり推し)の方は一度手にとってみてはいかがでしょうかね?
おススメですよ^^
2012年1月18日に日本でレビュー済み
あまり買う気はなかったのですが
本屋さんで助手と目が合ったので
これは買うしかないぞ…と(笑)
読んだ感想としては、 他の方も書いていらっしゃいましたが
助手の画がすごく多くて、偏ってます。
自分もルカ子が一番好きなので
ルカ子をもっと…!とは思いましたが
(もちろん助手も好きです!)
そんな自分でも十分に楽しめました!
なので助手好きの方は買って損はないし
他のキャラが好きな方でも楽しめると思います。
でも萌郁が好きな方にはやっぱり
物足りないですかね・・・^^;
でもその分すごくセクシーですw
あと関さんと宮野さんの対談?も
フリーダムな感じでおもしろかったです。
値段もそんなに高くないのでおすすめです!
ルカ子のピンナップとか、もう、ずっと眺めていたいです。
ああ、ルカ子がラボメン「ガールズ」でよかった…!!
本屋さんで助手と目が合ったので
これは買うしかないぞ…と(笑)
読んだ感想としては、 他の方も書いていらっしゃいましたが
助手の画がすごく多くて、偏ってます。
自分もルカ子が一番好きなので
ルカ子をもっと…!とは思いましたが
(もちろん助手も好きです!)
そんな自分でも十分に楽しめました!
なので助手好きの方は買って損はないし
他のキャラが好きな方でも楽しめると思います。
でも萌郁が好きな方にはやっぱり
物足りないですかね・・・^^;
でもその分すごくセクシーですw
あと関さんと宮野さんの対談?も
フリーダムな感じでおもしろかったです。
値段もそんなに高くないのでおすすめです!
ルカ子のピンナップとか、もう、ずっと眺めていたいです。
ああ、ルカ子がラボメン「ガールズ」でよかった…!!
2011年10月31日に日本でレビュー済み
これはスルーするつもりでいたのですが、表紙の助手を見てつい買ってしまいました(笑)
内容については、1200円ならこんなもんかという感じですね。
ラボメンガールズ6人のキャラ紹介、声優さんのインタビューと版権絵がまとめられていています。
各キャラの名場面セレクションについてはもっと詳しい解説なんかがあったりしたら良かったですかね。
その辺は11月発売のアニメ版のオフィシャルガイドブックに期待しましょう
内容については星3つですが、ピンナップがガールズ全員分あるのは良かったので星4つで。。
内容については、1200円ならこんなもんかという感じですね。
ラボメンガールズ6人のキャラ紹介、声優さんのインタビューと版権絵がまとめられていています。
各キャラの名場面セレクションについてはもっと詳しい解説なんかがあったりしたら良かったですかね。
その辺は11月発売のアニメ版のオフィシャルガイドブックに期待しましょう
内容については星3つですが、ピンナップがガールズ全員分あるのは良かったので星4つで。。
2011年11月8日に日本でレビュー済み
今まで雑誌に紅莉栖の新しい版権絵が載るたびに
それだけの為に雑誌買ってました。
それなのにこの本には今までの版権絵がたぶん全部載ってる!
今までの雑誌買わずに我慢すればよかった;
もちろん評価は5つ星です^^
それだけの為に雑誌買ってました。
それなのにこの本には今までの版権絵がたぶん全部載ってる!
今までの雑誌買わずに我慢すればよかった;
もちろん評価は5つ星です^^