エイジ優しくて楽しかった。
若干サイコドクターみを感じさせる展開に戸惑ったけど、原作者同じだし仕方ないか。
数学で未来を予知する、生まれつきのゆらぎで催眠術、などサイコメトラーが霞むようなトンデモ能力者が出てきたり犯人がヤワラちゃん?だったり頻繁にみっちゃん活躍するし、もはやギャグ?だったので
昔のエイジの続きと思って真剣に読むと哀しくなるかも。
でも話は面白いし、読み応えはあるし、超豪華なオマケ漫画(15巻)と思って読めば良いと思う。
漫画として面白かった。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サイコメトラー(1) (ヤンマガKCスペシャル) コミック – 2011/10/6
週刊少年マガジンの大ヒット作品が、ヤングマガジンで大復活!!主人公の明日真映児(あすまえいじ)は、ダブリの高校三年生。警視庁捜査一課の女刑事・志摩亮子(しまりょうこ)の依頼を受け、ある特殊能力を使って何件もの凶悪な殺人事件を解決してきた。そして、また、東京・渋谷で連続殺人事件発生。遺体には、ある痕跡が残されていた。志摩は再び映児に連絡し、共に連続殺人犯を追う!!
『シバトラ』『クニミツの政』の作者が描く最新サイコミステリー第1巻。主人公の明日真映児(あすまえいじ)はダブリの高校三年生。警視庁総監一課の女刑事、志摩亮子(しまりょうこ)の依頼を受け、”ある能力”を使って捜査に協力する。あるとき、渋谷で連続殺人事件が発生する。そして犯人の魔の手は、エイジのクラスメイトにも忍び寄ろうとしていた――。
『シバトラ』『クニミツの政』の作者が描く最新サイコミステリー第1巻。主人公の明日真映児(あすまえいじ)はダブリの高校三年生。警視庁総監一課の女刑事、志摩亮子(しまりょうこ)の依頼を受け、”ある能力”を使って捜査に協力する。あるとき、渋谷で連続殺人事件が発生する。そして犯人の魔の手は、エイジのクラスメイトにも忍び寄ろうとしていた――。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2011/10/6
- ISBN-104063820920
- ISBN-13978-4063820928
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
朝基 まさし
大阪府生まれ。デビュー:『大樹のマウンド』(マガジンSPECIAL)。コミックス:『大樹のマウンド』全5巻、『サイコメトラーEIJI』全25巻、『クニミツの政』全27巻、『クニミツの政 立志編』全1巻、『シバトラ』全15巻、『ブラックアウト』全4巻。『クニミツの政』で第27回講談社漫画賞・少年部門受賞。
大阪府生まれ。デビュー:『大樹のマウンド』(マガジンSPECIAL)。コミックス:『大樹のマウンド』全5巻、『サイコメトラーEIJI』全25巻、『クニミツの政』全27巻、『クニミツの政 立志編』全1巻、『シバトラ』全15巻、『ブラックアウト』全4巻。『クニミツの政』で第27回講談社漫画賞・少年部門受賞。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵柄の後退感が気になりましたが、ストーリーは楽しめました。
あいかわらずエイジ君の知り合いはとんでもない奴ばかりで笑えました。
妹さんも相変わらず拉致されて脱がされていますです。
エイジらしいといえばエイジらしい展開なのですが、
久しぶりのエイジなのですから展開はもう少し考えてほしいです。
あいかわらずエイジ君の知り合いはとんでもない奴ばかりで笑えました。
妹さんも相変わらず拉致されて脱がされていますです。
エイジらしいといえばエイジらしい展開なのですが、
久しぶりのエイジなのですから展開はもう少し考えてほしいです。
2017年6月8日に日本でレビュー済み
旧作が好きだったのでこちらも読んでいる。
絵は旧作の方が断然好き。でも最近はこういう線の少ない、ページが薄い感じの絵が多いので流行りなのかな?
どことなく小畑健を彷彿とさせる絵柄で、そういう絵柄の人が多い気がするのでどこかで見たような絵という感じ。
話は旧作とあまり変わりなく、breakで出て来た人が大抵殺されたり殺したりするのも相変わらず。この漫画は犯人当てではないと思うのでそれでも問題ない。
恵美ちゃんがモブキャラみたいな見た目になっちゃったのと、リエちゃんが出てこないのが納得いかない!
タカシも別れた?のかめぐちゃんがいたことすら感じさせないし。
いつか出るかな?
絵は旧作の方が断然好き。でも最近はこういう線の少ない、ページが薄い感じの絵が多いので流行りなのかな?
どことなく小畑健を彷彿とさせる絵柄で、そういう絵柄の人が多い気がするのでどこかで見たような絵という感じ。
話は旧作とあまり変わりなく、breakで出て来た人が大抵殺されたり殺したりするのも相変わらず。この漫画は犯人当てではないと思うのでそれでも問題ない。
恵美ちゃんがモブキャラみたいな見た目になっちゃったのと、リエちゃんが出てこないのが納得いかない!
タカシも別れた?のかめぐちゃんがいたことすら感じさせないし。
いつか出るかな?
2017年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
15巻まですべて読んだがまだ解決しておらず先が楽しみ。続きはいつあるのか
2022年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これを書く時点で15巻全て読了していますが、超長年待った甲斐はなかったと言えますね。学生時代にサイコメトラーEIJIを原作で読み松岡充のドラマで楽しみ、と大好きな作品でした。それだけに残念な気持ちも大きい。
絵に関しても一部のレッドパラソル辺りの絵柄がとても好きでしたが、それ以降は恐らく作業効率化を図って線がかなり少なくなる。キャラによっては面影がある、と表現するほどビジュアルが変わった。
本作では裕介が裕介と呼ばれていないと誰かわからない。恵美も同様。そして恵美が事件に巻き込まれ過ぎ。まあそれを言ったらコナンはどうなる!だが。
最も読者を舐めているなと感じるのは原作者。ご本人に政治思想や芸術方面に強い関心があるのは結構なことだがまるでアーティストを気取っているかの様な傲慢さを感じる。俺尖った話書いてるだろ?とでも聴こえてくる様だ。
サイコメトリーやプロファイリング、数学など扱われるモチーフは面白いものばかりだし一部の最後の展開などはとてもワクワクさせられた。幾島やカンナビスそして沢木などはとても魅力的なキャラクターだ。
しかし物語を纏める気があるのだろうか?ただただ引っ張って金儲けをしたいだけなのか?
後でどうとでも出来る伏線的な設定を多く盛り込むのはこの原作者の他作品でも常套手段だが(湘南純愛組やエリアの騎士、シュートなど)なんだかしらけるんだよね。
出版業会の苦しい事情もあるんだろうけど、寒々しい気持ちになった。
とは言えつまらな過ぎるものではないので星は2つ。
絵に関しても一部のレッドパラソル辺りの絵柄がとても好きでしたが、それ以降は恐らく作業効率化を図って線がかなり少なくなる。キャラによっては面影がある、と表現するほどビジュアルが変わった。
本作では裕介が裕介と呼ばれていないと誰かわからない。恵美も同様。そして恵美が事件に巻き込まれ過ぎ。まあそれを言ったらコナンはどうなる!だが。
最も読者を舐めているなと感じるのは原作者。ご本人に政治思想や芸術方面に強い関心があるのは結構なことだがまるでアーティストを気取っているかの様な傲慢さを感じる。俺尖った話書いてるだろ?とでも聴こえてくる様だ。
サイコメトリーやプロファイリング、数学など扱われるモチーフは面白いものばかりだし一部の最後の展開などはとてもワクワクさせられた。幾島やカンナビスそして沢木などはとても魅力的なキャラクターだ。
しかし物語を纏める気があるのだろうか?ただただ引っ張って金儲けをしたいだけなのか?
後でどうとでも出来る伏線的な設定を多く盛り込むのはこの原作者の他作品でも常套手段だが(湘南純愛組やエリアの騎士、シュートなど)なんだかしらけるんだよね。
出版業会の苦しい事情もあるんだろうけど、寒々しい気持ちになった。
とは言えつまらな過ぎるものではないので星は2つ。
2011年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は可もなく不可もなく。今後の展開に期待。しかし、画の劣化が許せんかった。映児が、サイコメトラー映児時代のはねやま刑事の息子に近い。画の原点回帰をお願いします。
2016年6月7日に日本でレビュー済み
物や空間に残された残留思念を読み取る能力「サイコメトリー」
ダブり記録継続中の高校3年生であり主人公の「明日真映児」は警視庁捜査一課美人刑事「志摩亮子」に能力を認められ、半ば強引に捜査に協力する。
2人が調べるのは渋谷で発生する連続猟奇殺人。捻じ曲げられた少女の遺体。犯人の魔の手は映児の近くに迫っていた。
サイコミステリーなので推理より主人公の能力、犯人の猟奇性を重視している。主人公が友人と楽しく過ごすのんびりとした時間に割り込む猟奇殺人鬼の闇が響く!
ダブり記録継続中の高校3年生であり主人公の「明日真映児」は警視庁捜査一課美人刑事「志摩亮子」に能力を認められ、半ば強引に捜査に協力する。
2人が調べるのは渋谷で発生する連続猟奇殺人。捻じ曲げられた少女の遺体。犯人の魔の手は映児の近くに迫っていた。
サイコミステリーなので推理より主人公の能力、犯人の猟奇性を重視している。主人公が友人と楽しく過ごすのんびりとした時間に割り込む猟奇殺人鬼の闇が響く!
2012年10月28日に日本でレビュー済み
旧シリーズは好きなマンガでした。
本作は青年誌になったからか、お色気やグロがアップしてます。
が、根本が推理とかではなく、サイコメトラーやプロファイリングや後ほど出る天才計算キャラなどの特殊能力者、悲しき犯罪者、今時な若者の活劇なんで・・・
正直、自分が歳とったせいかもしれませんが、青年誌向けにしては薄い気がするんです・・
旧ファン向けかもしれません
本作は青年誌になったからか、お色気やグロがアップしてます。
が、根本が推理とかではなく、サイコメトラーやプロファイリングや後ほど出る天才計算キャラなどの特殊能力者、悲しき犯罪者、今時な若者の活劇なんで・・・
正直、自分が歳とったせいかもしれませんが、青年誌向けにしては薄い気がするんです・・
旧ファン向けかもしれません