プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,488¥2,488 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ブックスター新町店
中古品: ¥133

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
MBA経営戦略 単行本 – 1999/4/1
購入オプションとあわせ買い
- ISBN-104478372438
- ISBN-13978-4478372432
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日1999/4/1
- 言語日本語
- 本の長さ220ページ
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
メディア掲載レビューほか
経済のグローバル化に伴い,経営の方法も世界標準(グローバルスタンダード)へと収れんしつつある。米経営学修士号(MBA)はそうした世界標準へのパスポートであり,日本の若者でも国内の大学を出た後で取得のため渡米するケースが増えている。米国流経営の象徴であるMBAの名を冠した本書は,同シリーズの5冊目。実際の米ビジネススクールでのテキストや,ボストンコンサルティングなど著名コンサルティングファームの分析手法をベースにした概説書である。本場の米企業ではなく,身近な日本の著名企業を舞台にした豊富なケーススタディーにより,企業の経営戦略構築のやり方をわかりやすく解説している。
取り上げられた日本企業は三和銀行,ソニー,キヤノン,ホンダ技研工業,ブリヂストン,キリンビールの6社。中では,出井社長の登場に伴うソニーのコア・コンピタンス(競争力の核心)の再構築戦略と,キヤノンの多角化戦略が興味深い。 (ブックレビュー社)
(Copyright©2000 ブックレビュー社.All rights reserved.)
-- ブックレビュー社
著者からのコメント
内容(「MARC」データベースより)
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (1999/4/1)
- 発売日 : 1999/4/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 220ページ
- ISBN-10 : 4478372438
- ISBN-13 : 978-4478372432
- Amazon 売れ筋ランキング: - 341,233位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 807位MBA(経営学修士)
- - 1,198位オペレーションズ (本)
- - 15,406位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者略歴
1954年兵庫県神戸市生まれ。東京を経て、61年から64年までシンガポール在住。(初期はイギリスの自治領、63年にマレーシア連邦に参加)小学5年で帰国、兵庫県芦屋市立岩園小学校(たまたま一年先輩が小池百合子東京都知事)、山手中学校を経て、兵庫県立神戸高校卒。76年、東大法学部卒。(中高大すべてたまたま先輩だったのが60年安保で亡くなった樺美智子)82年、ハーバード大学ビジネススクール、MBA。
太陽神戸銀行(現三井住友銀行)を経て、ボストン コンサルティング グループで(1982-93)経営戦略コンサルティングを行う。東京事務所、デュッセルドルフ事務所(1989-90、東西ドイツ融合の年)勤務。本社パートナー兼、東京事務所ヴァイスプレジデント(現在の「パートナー&マネージング・ディレクター」)を経て、大阪国際大学助教授、教授。2002年より早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授。
著者の父方の祖父は満州鉄道勤務(本籍は宮崎県都城市)。父親は満州の新京(現長春)生まれ、大連高等商業学校卒。横浜正金銀行大連支店勤務を経て、青島で海軍に入る。彗星(爆撃機)に乗り、特攻隊の生き残りとなる。母方の祖父は三菱重工長崎造船所勤務、母親は横浜正金銀行長崎支店勤務時に原子爆弾に被爆するが運良く生き残る。戦後二人は東京銀行(元横浜正金銀行、現三菱東京UFJ銀行)長崎支店で出会い、結婚。著者は次男。
社外活動:
株式会社 アプリックス、社外監査役、2006-07
日本CFO協会理事、2000-15
日本CFO協会顧問、2015-17
株式会社ドリーム・インキュベータ、社外監査役2006-11、社外取締役2011-14、社外監査役2014-16
著書:
1. 『ヴァリューポートフォリオ戦略―「企業価値」リストラへの挑戦』プレジデント社、1993
2. 『日本企業変革の手法―すべては「タコツボ」の破壊から始まる』プレジデント社、1995
3. 『透析企業價值組合策略』(1. の「ヴァリューポートフォリオ戦略」の中国語訳)、遠流(台湾の出版社)、1997
4. 『ビジネスゲームで学ぶMBAの経営―経営シミュレーションゲーム「LAUNCH」活用法』日本経済新聞社、1999
5. 『MBA経営戦略』ダイアモンド社(グロービス旧版)、1999
6. 『Q&AでわかるMBA実践ビジネス問題集―MBA経営学を学ぶための初めての問題集』日本経済新聞社、2000
7. 『Q&AでわかるMBAのビジネスルール―MBA経営学を学ぶための基本常識』日本経済新聞社、2001
8. 『ビジネスゲームで学ぶMBAの経営―経営シミュレーションゲーム「BizLAUNCH」活用法』日本経済新聞社、2002
9. 『プロが教える問題解決と戦略スキル』日経ビジネス人文庫、2003
10. 『社長になる人のための経営問題集』日経ビジネス人文庫、2004
11. MBA식 문제해결노트 Q and A 30(「Q&AでわかるMBA実践ビジネス問題集」の韓国語訳)비즈니스맵(韓国の出版社)、2006
12. 『グロービスMBA事業戦略』ダイアモンド社、2013
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
本書はMBA留学をする前に基礎知識としてざっと流し読みをするのに適している。大学院レベルの学生や中堅企業以上の経営者の読むべき本ではない。
ものすごくいいですよ、おすすめです!
一度読んだだけではまだ十分に内容理解出来てません。
企業のケースを理論と平行に説明されていて、具体例が大事であることを強調する姿勢が良かった。