独身でも既婚でも、子持ちでも子無しでも、全ての日本女性に!
そこそこ可愛くていまどきなのに、何で私は幸せではないの?
そう思う日本女性は多いですね。そんな人には是非お勧め。
理由は、「男目線で」教えてくれるから。とどのつまり、異性なくして幸福感は得られない。
ならばどうしたら、やりすぎ感なく異性に女として見られるか?
メイク?スタイル?動作?言葉遣い?考え方?
大切なことは、るみさんに学ぶべし!!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
NY発 世界基準の女の心得 単行本 – 2011/10/26
コモンるみ
(著)
「日本にはイイ男が少ない」って本当?
都合のよい妄想は今すぐやめて!
日本も外国も男は同じ。幸せになるためのセオリーは変わりません。
NY在住大人気ブロガーが世界基準で語ります!
あなたにとって手痛いけれど、幸せになれるアドバイス
-----------------------------
あなたはYESがいくつありますか?
□ひと目惚れが多い
□面食いである
□相手の欠点を指摘したくなる
□何でもはっきり白黒つけたい
ひとつでもYESがあったらこの本を読んで!
彼がいる人もいない人も、「読めば納得」です!
都合のよい妄想は今すぐやめて!
日本も外国も男は同じ。幸せになるためのセオリーは変わりません。
NY在住大人気ブロガーが世界基準で語ります!
あなたにとって手痛いけれど、幸せになれるアドバイス
-----------------------------
あなたはYESがいくつありますか?
□ひと目惚れが多い
□面食いである
□相手の欠点を指摘したくなる
□何でもはっきり白黒つけたい
ひとつでもYESがあったらこの本を読んで!
彼がいる人もいない人も、「読めば納得」です!
- 本の長さ196ページ
- 言語日本語
- 出版社武田ランダムハウスジャパン
- 発売日2011/10/26
- ISBN-104270006722
- ISBN-13978-4270006726
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
コモンるみ
大学在学中より女性ファッション誌でライターとして活躍し、卒業後は地方放送局にてアナウンサーとなる。
その後社会福祉学修士課程に学んだ後、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)勤務を経て、単身ニューヨークへ。
読売新聞社が発行する現地版「読売アメリカ」の記者として主にライフスタイルやカルチャーに関する記事を寄稿。
現在は、ニューヨークの最新ファッションのオンラインストア”Rish NY”www.rishny.comを手がける。
また、アメブロ「だれも書かない★NY 1%未満★」が人気。
著書に『ニューヨーク発 幸せになれる体質作り』(廣済堂出版)がある。
大学在学中より女性ファッション誌でライターとして活躍し、卒業後は地方放送局にてアナウンサーとなる。
その後社会福祉学修士課程に学んだ後、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)勤務を経て、単身ニューヨークへ。
読売新聞社が発行する現地版「読売アメリカ」の記者として主にライフスタイルやカルチャーに関する記事を寄稿。
現在は、ニューヨークの最新ファッションのオンラインストア”Rish NY”www.rishny.comを手がける。
また、アメブロ「だれも書かない★NY 1%未満★」が人気。
著書に『ニューヨーク発 幸せになれる体質作り』(廣済堂出版)がある。
登録情報
- 出版社 : 武田ランダムハウスジャパン (2011/10/26)
- 発売日 : 2011/10/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 196ページ
- ISBN-10 : 4270006722
- ISBN-13 : 978-4270006726
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,230,465位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 30,621位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
残念ながら、コンテンツが薄っぺらいです。ただ、こういう本を買ってしまった自分を恥じて、精進しようと思いました。
2014年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんとも時代遅れのような女の生き方を勧める本
いかに結婚にこぎつけるか、それにふさわしい男をゲットできるかに終始したノウハウのようなもので
タイトルとは全く違って 下品でエゴの塊のような内容でした
こんなに男にぶら下がることでしか生きられないのなら、20歳そこそこでお見合いして結婚すればいいのに
この男をゲットするために、ここまで計算してここまでやるの?って男がドン引きレベルの努力を
仕事に向けてキャリアを積んだほうが建設的じゃないですかね...?
結婚はATMでしかないのか?
いかに結婚にこぎつけるか、それにふさわしい男をゲットできるかに終始したノウハウのようなもので
タイトルとは全く違って 下品でエゴの塊のような内容でした
こんなに男にぶら下がることでしか生きられないのなら、20歳そこそこでお見合いして結婚すればいいのに
この男をゲットするために、ここまで計算してここまでやるの?って男がドン引きレベルの努力を
仕事に向けてキャリアを積んだほうが建設的じゃないですかね...?
結婚はATMでしかないのか?
2013年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レビューの評価が高かったので期待していましたが、特に魅力的な内容ではありませんでした。
残念です。
残念です。
2013年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大好きなNYが舞台に様々なお話が聞けてすぐに読み終わっちゃいました。
2016年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
外見は悪くても金持ちの男を捕まえなさい
私みたいに。
って本でした。
私みたいに。
って本でした。
2015年10月16日に日本でレビュー済み
これが世界基準と言われても、統計的根拠がないのですね。
米国でも専業主婦が多い、しかも専門職などのすごい仕事をしていた人が、と、言われても。(それ、日本と違って復職しやすいのと、育休が充実していないからじゃね?)
好き嫌いもあるでしょうが、一般的にNY的な「ばりばり働く、できる女(アナ・ウィンターのような)」とは逆ベクトル側のおすすめです。
米国でも専業主婦が多い、しかも専門職などのすごい仕事をしていた人が、と、言われても。(それ、日本と違って復職しやすいのと、育休が充実していないからじゃね?)
好き嫌いもあるでしょうが、一般的にNY的な「ばりばり働く、できる女(アナ・ウィンターのような)」とは逆ベクトル側のおすすめです。