中古品: ¥60
配送料 ¥240 4月2日-4日にお届け(4 時間 30 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

活動家一丁あがり! 社会にモノ言うはじめの一歩 (NHK出版新書) 新書 – 2011/3/8

5つ星のうち4.5 9

商品の説明

著者について

●湯浅 誠(ゆあさ・まこと
1969年、東京都生まれ。
東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。
現在、「反貧困ネットワーク」事務局長、
「NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい」事務局次長、内閣府参与。
著書に『反貧困』(岩波新書、大佛次郎論壇賞)など。

一丁あがり実行委員会(かつどうかいっちょうあがりじっこういいんかい)
新たな時代の活動家養成のために2009年5月よりスタートした特別講座「活動家一丁あがり!」を運営する活動家集団。
湯浅誠をはじめ9名で構成(河添誠/松元千枝/熊谷伸一郎/内田聖子/京野楽弥子/赤石千衣子/須田光照/土屋トカチ 2011年2月現在)。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ NHK出版 (2011/3/8)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/3/8
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 232ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 414088343X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4140883433
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 9

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
湯浅 誠
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

民主主義を再考し、誰もが尊重される世の中をつくりたい。

1969年東京都生まれ。東京大学法学部卒。2008年末の年越し派遣村村長を経て、2009年から足掛け3年間内閣府参与に就任。内閣官房社会的包摂推進室長、震災ボランティア連携室長など。政策決定の現場に携わったことで、官民協働とともに、日本社会を前に進めるために民主主義の成熟が重要と痛感する。

現在、NHK「ハートネットTV」レギュラーコメンテーター、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」レギュラーコメンテーター、朝日新聞紙面審議委員、日本弁護士連合会市民会議委員。2014年から法政大学教授就任予定(任期付)

講演内容は貧困問題にとどまらず、地域活性化や男女共同参画、人権問題などに渡る。

著書に、『ヒーローを待っていても世界は変わらない』(朝日新聞出版)、第8回大佛次郎論壇賞、第14回平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞した『反貧困』(岩波新書)『岩盤を穿つ』(文藝春秋)、『貧困についてとことん考えてみた』(茂木健一郎と共著、NHK出版)など多数。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年11月7日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年3月9日に日本でレビュー済み
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月13日に日本でレビュー済み
2011年5月8日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年12月29日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート