不動産経営って難しい。思っているほど儲からない。こんなことを再認識させてくれる本。
筆者は現役の公認会計士であり、不動産投資家である。
自分の投資物件のキャッシュフローをあますところなく開陳している姿勢は誠に真摯だ。
不動産投資で大事なのはキャッシュフロー。不動産投資家はみんな解ったつもりになっているが、本当に理解しているのか?
自分の理解不足を痛感させられる本です。
ひとつ残念なのは、最終章の「キャッシュフローを生む物件の探し方」。企業秘密なんだろうけど、もう少し詳しく書き込んで欲しかった。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アパマン経営で黒字倒産はなぜ起こる? 単行本 – 2011/7/14
筧 悦生
(著)
「利益はあるのにお金がない!」という悩みを持つ、
アパート・マンションのオーナーさん、サラリーマン大家さん、
そして、これからアパマン経営を始める方、必読の1冊!
知っていましたか? たとえ利回り12%の好条件な物件であっても、
焦げ付き(キャッシュアウト)が生じることもあるんです。
投資を考える際、とかく物件や利回りに目がいきがちですが、
何よりも大切なのはズバリ「キャッシュフロー計算」!
本書は、公認会計士・税理士という会計の専門家であり、同時に自身も
マンション、オフィスビルなどの投資用不動産を所有する著者が、
●勘定あって銭足らずが起きる理由
●経費計上できない融資返済と年々膨らむ税金の存在感
●キャッシュフロー計算に欠かせない知識&ポイント
●パラメータによる将来のキャッシュフローシミュレーション
●キャッシュフロー計画をもって金融機関と融資交渉を
……など、「キャッシュフロー計算」に基づいた、不動産投資の
考え方と具体的ノウハウを、事例をもとにやさしく解説します。
アパマン経営できちんと利益をあげたい方に最適な本です。
【構成】
Part1■[講義] 不動産投資とはキャッシュフロー経営
Part2■[演習] キャッシュフロー表を理解・作成する
Part3■[シミュレーション] キャッシュフロー表を使いこなす
Part4■[ケーススタディ] 実例にみるキャッシュフローの重要性
Part5■[応用] 融資、税金対策の知識を身につける
Part6■[補足] キャッシュフローを生む物件とは
アパート・マンションのオーナーさん、サラリーマン大家さん、
そして、これからアパマン経営を始める方、必読の1冊!
知っていましたか? たとえ利回り12%の好条件な物件であっても、
焦げ付き(キャッシュアウト)が生じることもあるんです。
投資を考える際、とかく物件や利回りに目がいきがちですが、
何よりも大切なのはズバリ「キャッシュフロー計算」!
本書は、公認会計士・税理士という会計の専門家であり、同時に自身も
マンション、オフィスビルなどの投資用不動産を所有する著者が、
●勘定あって銭足らずが起きる理由
●経費計上できない融資返済と年々膨らむ税金の存在感
●キャッシュフロー計算に欠かせない知識&ポイント
●パラメータによる将来のキャッシュフローシミュレーション
●キャッシュフロー計画をもって金融機関と融資交渉を
……など、「キャッシュフロー計算」に基づいた、不動産投資の
考え方と具体的ノウハウを、事例をもとにやさしく解説します。
アパマン経営できちんと利益をあげたい方に最適な本です。
【構成】
Part1■[講義] 不動産投資とはキャッシュフロー経営
Part2■[演習] キャッシュフロー表を理解・作成する
Part3■[シミュレーション] キャッシュフロー表を使いこなす
Part4■[ケーススタディ] 実例にみるキャッシュフローの重要性
Part5■[応用] 融資、税金対策の知識を身につける
Part6■[補足] キャッシュフローを生む物件とは
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社実業之日本社
- 発売日2011/7/14
- ISBN-104408109010
- ISBN-13978-4408109015
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
筧悦生(かけひ・えつお)
公認会計士、税理士。慶應義塾大学商学部卒業、早稲田大学大学院商学研究科修了。大原簿記学校公認会計士課に専任講師として勤務後、センチュリー監査法人(現・新日本監査法人)入所。1995年3月、公認会計士登録、1998年7月、税理士登録。2000年8月、株式会社アーケイディア・グループ設立。2001年9月、アーケイディア共同公認会計士事務所(現・清和税理士法人)設立。2004年3月、清和監査法人設立。現在、各社の代表を務める。
公認会計士、税理士。慶應義塾大学商学部卒業、早稲田大学大学院商学研究科修了。大原簿記学校公認会計士課に専任講師として勤務後、センチュリー監査法人(現・新日本監査法人)入所。1995年3月、公認会計士登録、1998年7月、税理士登録。2000年8月、株式会社アーケイディア・グループ設立。2001年9月、アーケイディア共同公認会計士事務所(現・清和税理士法人)設立。2004年3月、清和監査法人設立。現在、各社の代表を務める。
登録情報
- 出版社 : 実業之日本社 (2011/7/14)
- 発売日 : 2011/7/14
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4408109010
- ISBN-13 : 978-4408109015
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,084,444位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,310位投資・金融・会社経営の不動産投資
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
会計士業を営む傍ら、華麗に大家業に転身した著者の実務ノートといえる内容で、極めて実務的でよい本です。
おそらく著者の物件や、購入を検討された物件例を実例として著作されていると思われます。大家業を営もうとするには、非常に参考になります。
また、氏の今後の大家業の成功も気になるところ。続編を期待したい。
おそらく著者の物件や、購入を検討された物件例を実例として著作されていると思われます。大家業を営もうとするには、非常に参考になります。
また、氏の今後の大家業の成功も気になるところ。続編を期待したい。
2011年7月26日に日本でレビュー済み
今から不動産投資を考えられている方に、ぜひお勧めしたい本というのが率直な感想です。
不動産投資を行うにあたって重視すべきものが何であるかが、筆者の経験に基づき、明瞭かつ明確に記載されています。
また、実例を用いて説明されているため、非常にロジカルで説得力のある本だと思います。
私も不動産投資を行ったことがあるが、「まさに筆者の言うとおり」、と共感できる箇所が随所になり、
また、あの時にこの本に出合っていれば、あの物件を購入していなかったのに。。。とつくづく思わされました。
今、この本に記載されている物件選びの方法に基づき、都内近郊の物件を探しています。
今までと違う着眼点で物件をみることができ、利回りにごまかされない物件選びに役に立っています。
本当に、役立つ面白い本だと思いますよ。
不動産投資を行うにあたって重視すべきものが何であるかが、筆者の経験に基づき、明瞭かつ明確に記載されています。
また、実例を用いて説明されているため、非常にロジカルで説得力のある本だと思います。
私も不動産投資を行ったことがあるが、「まさに筆者の言うとおり」、と共感できる箇所が随所になり、
また、あの時にこの本に出合っていれば、あの物件を購入していなかったのに。。。とつくづく思わされました。
今、この本に記載されている物件選びの方法に基づき、都内近郊の物件を探しています。
今までと違う着眼点で物件をみることができ、利回りにごまかされない物件選びに役に立っています。
本当に、役立つ面白い本だと思いますよ。
2011年9月4日に日本でレビュー済み
初心者向き。
キャッシュフローって何?ってレベルの人にオススメ。
「不動産投資鑑定ツール」を持っていれば不必要。
ツールを買うお金がなくって、エクセルでシコシコとシートを作りたい方は読んでも良いかも。
返済比率が低くて稼働率が高く、税率が適正ならデッドクロスや突然の大出費がない限りショートしないでしょ?
キャッシュフローって何?ってレベルの人にオススメ。
「不動産投資鑑定ツール」を持っていれば不必要。
ツールを買うお金がなくって、エクセルでシコシコとシートを作りたい方は読んでも良いかも。
返済比率が低くて稼働率が高く、税率が適正ならデッドクロスや突然の大出費がない限りショートしないでしょ?
2011年7月29日に日本でレビュー済み
今まで利回りばかりを気にしてマンション投資をしてきましたが、こちらの本では不動産投資において、そのキャッシュ・フローがいかに大事なことか気づかせてくれます!
キャッシュ・フローというと難しいイメージがありますが、この本ではシートを使ってやさしく解説をしてくれております。
特に実例はこれから不動産投資をする人にとって参考になるでしょう。
アパート・マンション経営に興味がある人、挑戦してみたい人はぜひ読んでみてください。
キャッシュ・フローというと難しいイメージがありますが、この本ではシートを使ってやさしく解説をしてくれております。
特に実例はこれから不動産投資をする人にとって参考になるでしょう。
アパート・マンション経営に興味がある人、挑戦してみたい人はぜひ読んでみてください。
2011年8月6日に日本でレビュー済み
不動産はキャッシュフローが大事。
当り前のことですが、キャッシュフローに重点を置いた不動産投資本は少なかったように思います。
多くの不動産投資本が、物件の選び方や、テナントの埋め方、利回りの計算方法などに重点が置かれているように思います。
その点では、本書籍は、不動産のキャッシュフローを理解するのに他に類似本の少ない最適な一冊と言えると思います。
また、著者は、公認会計士・税理士であり、数値面からの不動産投資の考え方には非常に説得力があります。
不動産投資をされる方にはお薦めの一冊と思います。
当り前のことですが、キャッシュフローに重点を置いた不動産投資本は少なかったように思います。
多くの不動産投資本が、物件の選び方や、テナントの埋め方、利回りの計算方法などに重点が置かれているように思います。
その点では、本書籍は、不動産のキャッシュフローを理解するのに他に類似本の少ない最適な一冊と言えると思います。
また、著者は、公認会計士・税理士であり、数値面からの不動産投資の考え方には非常に説得力があります。
不動産投資をされる方にはお薦めの一冊と思います。
2011年8月2日に日本でレビュー済み
本当に「不動産投資はキャッシュフロー計算なくして成功なし」ですね。
こんなに具体的な解りやすい解説書は今までに無かった。
自らの体験談を実にリアルに且つ細部に渡りここまで開示するなんて
凄すぎる。本当にサービスし過ぎでしょう。
後は実行あるのみ!私は実行します!!
こんなに具体的な解りやすい解説書は今までに無かった。
自らの体験談を実にリアルに且つ細部に渡りここまで開示するなんて
凄すぎる。本当にサービスし過ぎでしょう。
後は実行あるのみ!私は実行します!!
2011年8月16日に日本でレビュー済み
はっきり言って読みやすいです!
不動産投資をする上で、確かに物件は良くないとダメだし、利回りだって重要だ。でも多くの人は手元に入ってきた現金がどれだけ残ったかで、投資して良かった悪かったと実感するのではないでしょうか。アパマン経営に関する本は多種多様にありますが、そんなカユいところに手が届く数少ない本かと思います。
不動産投資をする上で、確かに物件は良くないとダメだし、利回りだって重要だ。でも多くの人は手元に入ってきた現金がどれだけ残ったかで、投資して良かった悪かったと実感するのではないでしょうか。アパマン経営に関する本は多種多様にありますが、そんなカユいところに手が届く数少ない本かと思います。