
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
わかりやすい! 第6類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 186) 単行本 – 2008/8/9
工藤 政孝
(著)
- 本の長さ250ページ
- 言語日本語
- 出版社弘文社
- 発売日2008/8/9
- ISBN-104770322917
- ISBN-13978-4770322913
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 弘文社; 第3版 (2008/8/9)
- 発売日 : 2008/8/9
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 250ページ
- ISBN-10 : 4770322917
- ISBN-13 : 978-4770322913
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,196,809位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 258位消防設備士関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまり消防設備士の参考書がなかったけど、この本のお陰で試験合格出来ました。
2013年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容的にはよくできているテキストです。
じっくり勉強すれば合格点には達すると思います。
わたしもこの本を中心に勉強して合格しました。
けれども誤記とまちがった説明が多いのがこまりもの。
この本で勉強する受験生はまず出版社のホームページで正誤表を確認してください。
また疑問点があればメールで親切に対応してくれます。
はっきりといって実技試験に関してはよわいです。
別の問題集で知識を補う必要があります。
実技試験では消火器の種別や器具の写真はカラーなので
余裕のある方は受験前に実物を見ておくことをお勧めします。
そうすると本試験で戸惑うことがありません。
じっくり勉強すれば合格点には達すると思います。
わたしもこの本を中心に勉強して合格しました。
けれども誤記とまちがった説明が多いのがこまりもの。
この本で勉強する受験生はまず出版社のホームページで正誤表を確認してください。
また疑問点があればメールで親切に対応してくれます。
はっきりといって実技試験に関してはよわいです。
別の問題集で知識を補う必要があります。
実技試験では消火器の種別や器具の写真はカラーなので
余裕のある方は受験前に実物を見ておくことをお勧めします。
そうすると本試験で戸惑うことがありません。
2014年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マンション管理の一環で消防設備に興味があったので購入。
でも、なかなか厳しい感じ。
でも、なかなか厳しい感じ。
2014年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やゝ纏まりに欠けていたり、「○ページ参照」という文言が至るところに出てきたりと、不満点もないわけではないですが、それを差し引いても非常にわかりやすい参考書だといえます。
特に鑑別問題は、「○ページ参照」という文言が多用してあり、解説はほぼ省いてありました。ページが飛びまくるので、やゝ煩わしくなります。
ただ、解説が非常にわかりやすく感じました。練習問題もかなりの数ありますし、重要項目とそうでもない項目がしっかりと区別されていて、余計な文言もほぼないので、すんなりと学習できると感じました。
先述したとおり、やゝ纏まりを欠いていますが、それでも非常にシンプルな構成となっており、個人的には同シリーズの問題集よりもずっと価値がある参考書に思えました。
こんなことなら、もっと早くに買っておけばよかったとやゝ後悔しています。(笑)
P.S.届いた後、某本屋(文○堂)へ行ったら、この本が置いてありました。そこで買えばもっと早くに手に入ったかも、とさらに後悔……
特に鑑別問題は、「○ページ参照」という文言が多用してあり、解説はほぼ省いてありました。ページが飛びまくるので、やゝ煩わしくなります。
ただ、解説が非常にわかりやすく感じました。練習問題もかなりの数ありますし、重要項目とそうでもない項目がしっかりと区別されていて、余計な文言もほぼないので、すんなりと学習できると感じました。
先述したとおり、やゝ纏まりを欠いていますが、それでも非常にシンプルな構成となっており、個人的には同シリーズの問題集よりもずっと価値がある参考書に思えました。
こんなことなら、もっと早くに買っておけばよかったとやゝ後悔しています。(笑)
P.S.届いた後、某本屋(文○堂)へ行ったら、この本が置いてありました。そこで買えばもっと早くに手に入ったかも、とさらに後悔……
2009年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8月23日に神奈川県で受験しました。
7類とのダブル受験、準備期間1.5ケ月と短期間でした。
この参考書を全部勉強している時間も無く、
大切そうに個所を(念力で)選び出し、
暗記暗記・・・で、
見事 1発 合格しました。
他の参考書・問題集は使用せず、これのみ。
点数は、
法令100% 基礎--100% 構造機能80%
実技60%
ゼロからの勉強で、この参考書のみで、合格できたのは、
この参考書のおかげですね。
詳しくは、
[...]
を見てください。
7類とのダブル受験、準備期間1.5ケ月と短期間でした。
この参考書を全部勉強している時間も無く、
大切そうに個所を(念力で)選び出し、
暗記暗記・・・で、
見事 1発 合格しました。
他の参考書・問題集は使用せず、これのみ。
点数は、
法令100% 基礎--100% 構造機能80%
実技60%
ゼロからの勉強で、この参考書のみで、合格できたのは、
この参考書のおかげですね。
詳しくは、
[...]
を見てください。
2013年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は、良いと思いますが、やっぱり実技問題が、
不足しているように思いました。
不足しているように思いました。
2014年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
逆に覚えにくい。
語呂合わせは自分としては合わなかっただけかもしれない。
同時に買ったオーム社の参考書のほうがわかりやすかった。
語呂合わせは自分としては合わなかっただけかもしれない。
同時に買ったオーム社の参考書のほうがわかりやすかった。