プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,270¥6,270 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: RIBERUSAS
中古品 - 良い
¥715¥715 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月2日 - 4日
発送元: パインブックレコード 販売者: パインブックレコード
バイオハザード リバイバルセレクション - PS3
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : CEROレーティング審査中
- 言語 : 英語
- 製品サイズ : 17.1 x 13.5 x 1.4 cm; 82 g
- 発売日 : 2011/9/8
- ASIN : B004TIZHOI
- 製造元リファレンス : BLJM60372
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,283位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 24位PS3ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
「バイオハザード リバイバルセレクション」は、多機種向けに発売した『バイオハザード4』『バイオハザード コード:ベロニカ 完全版』の
2タイトルを収録した作品。PlayStation 3(R)(以下、PS3)向けにHDリマスター化し、且つお買い求めやすい価格にて発売。鮮明になったグラフィックが
バイオハザードの恐怖をさらに増幅させる!
画面解像度は720Pに対応!グラフィックがより鮮明になった!
※掲載画面は、オリジナル版とHDリマスター版のグラフィックスの違いなどがはっきり分かるように左右に分割して表示したスクリーンショットです。
【収録タイトルの概要】
『バイオハザード4』
-ストーリー-
ラクーン市消滅から6年。
事件の生存者レオンは、アメリカ合衆国の優秀なエージェントとして活躍していた。
ある日彼は、誘拐されたが合衆国大統領の娘アシュリー救出という特務を受けて、ヨーロッパの寒村を訪れる。
だが、そこは新たな脅威となる寄生生物プラーガの恐怖に支配されていた。
謎の組織、正体不明の敵、裏切りと共闘、いくつもの真実がもつれあうストーリー。
絶え間なく覆う恐怖と戦い、レオンは任務遂行を目指す。
-特徴-
特筆すべきは、ゲームシステムの“フルモデルチェンジ”。ビハインドカメラの採用、照準機能の追加、操作性の向上、アイテムの扱いの仕様変更、
金銭の概念の導入、ゾンビに変わる新たな敵など、それまでのシリーズ作から大幅に刷新されている。
本編の裏側を暗躍するエイダの活躍を描いた『the another order』も、もちろん収録。オリジナルの武器、マップ、ムービー、敵キャラクターなど、
本編にも劣らない作り込みがなされている。
『バイオハザード コード:ベロニカ 完全版』
-ストーリー-
ラクーン市での惨劇から約3ヶ月。
生き延びたクレアは、兄のクリスを捜すため、アンブレラのヨーロッパ支部に潜入したが捕らえられ、
絶海の孤島ロックフォートへ護送されてしまう。だが、そこでもt-ウィルスが流出し、島に汚染が広がっていた。
島に捕らわれていた青年スティーブと協力し脱出を図るクレア、そしてクレアの身を案じて救助に向かう兄クリス。
島を支配するアシュフォード家の隠された謎。物語はやがて南極へ移り、思わぬ展開へと進む。
正義は貫かれるのか、それとも真相は闇に葬られるのか。
-特徴-
『バイオハザード コード:ベロニカ 完全版』は、2001年3月にドリームキャスト、PS2用ソフトとして発売された作品。2丁拳銃の登場や、
従来の“固定カメラ”視点から“移動カメラ”視点に変更になった事が特徴として挙げられる。
ストーリーの前半パートはクレア、後半パートではクリスを操作して進めていく。シリーズ屈指の長編ストーリーであることも見逃せないぞ。
【初回生産分にダウンロードコンテンツが付いてくる!】
PS3版には、PlayView for Games版『BIOHAZARD archives 特別版』が入手できるプロダクトコードを同梱。刊行済のアーカイブスシリーズを
再編集したもので、全100ページにも及ぶ大ボリュームだ!
※書籍として発刊された『BIOHAZARD archives 復刻改定版』及び『BIOHAZARD archives Ⅱ』から電子書籍向けに抜粋、再編集したものです。
※ダウンロードコンテンツを利用するには、PlayStation Networkのアカウント、及び接続環境が必要です。
(C)CAPCOM CO., LTD. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
元祖バイオの固定画面と今のTPSバイオの原点を両方遊べちゃうのは嬉しいですね♪
ちなみにHDリマスターですが、ベロニカ、4双方、少しぼやけが解消されてスッキリしたのかな?って程度なので、過度な期待はしない方がイイです(^_^;)特にベロニカはグラフィック自体がかなりショボいので、攻略以前に見た目で無理って人も居るかも(笑)
あとPS3のバイオ1の様な「リメイク版ではない」点も注意。それに双方共に本編のみがリマスターされてるだけで、クリア後のミニゲームのグラフィックはPS2のままです(汗)
ベロニカはストーリーや内容はバイオシリーズ屈指の面白さだと思うんですが、クリア後のお遊び要素が少な過ぎて私はあまり好きではありません(^_^;)画面も終始暗すぎて何が落ちてるかも見辛いし、ベロニカでは有名な終盤の「吊り天井」の理不尽さ(汗)周回プレイするモチベーションが上がらず1周したら飽きてしまう(汗)
PSの2や3ですら遊び要素が多くあったので、次世代機になってコレか(>_<)と当時ガッカリしました。
バイオシリーズお約束の無限ロケランは健在ですが条件が厳しい。クリアタイム5時間以内だけでなく、セーブは前編が終わる時のセーブのみで後はノーセーブ、救急スプレー使用禁止、死亡リトライも禁止。ある人を助けないといけないなどシビアです。
が!1番言いたいのはその厳しい条件をクリアしてようやく手に入れたロケランが、とんでもなくポンコツ過ぎて使えないと言う事(-_-#)
強力な武器ですが、致命的なのは「上下向きに撃てない」と言う事(汗)真っ直ぐしか飛ばない。つまりはワンコやら鬱陶しい蛾、蜘蛛みたいに上下撃ち分けしないと当たらない敵には無力なんですよ( ノД`)…ロケランだけ持って持ち物軽減も出来ない(>_<)
それにクレアで無限ロケランをアイテムBOXに入れてあげないと、後編のクリスではロケランが使えないのも痛すぎる!
クリア後のミニゲームのバトルステージも、全てのキャラでSランク獲ると貰えるリニアランチャー。全キャラSはかなり厳しいですが、当時期待して頑張って獲ったのに、本編ではなくバトルステージでしか使えないと言うコレまたポンコツ(苦笑)
プレイ済みでこれらを知ってたので、ベロニカは1周したら後は手を付ける事はありませんでした。ちなみにドア開けるシーンでフリーズ2回ほどあったので、もう二度とやることは無いだろうな(^_^;)
4は好きで全難易度のクリア&周回プレイしてタップリ楽しめました!4は自分がクリアした難易度のクリアデータでしか周回プレイと無限武器解放されないのは少し不便ですが、難易度アマチュアが簡単だから仕方無いのかなとは思います(^^ゞ
難易度問わずクリアすると、エイダが主人公の「エイダ・ザ・スパイ」、「ジ・アナザーオーダー」、それと「マーセナリーズ」がプレイ可能になります。クリアした難易度の周回プレイから無限ロケランも買える様になります。
スパイの方はセーブ無しのショートストーリーで、クリアするとアナザーオーダーのクリアデータで購入出来る無限武器「シカゴタイプライター」が追加されます。
難易度はかなり高いですが、レオンの本編には影響は無いので特にクリアしなくて大丈夫。アナザーオーダーも周回プレイしたい人向けの要素。
オリジナルと違い、PS2版では使えなかったナイフが使用可能になったので、弾薬の節約や最後の「あの人」が楽になり、難易度は高いですが個人的にはオリジナルより簡単に感じました(*^^*)
アナザーオーダーの方はかなり重要!コレはチャプター途中でもセーブ可能なレオン本編の半分以下くらいでクリア出来るストーリー。ちなみにスパイ、オーダー共に難易度は変えられずノーマル固定です。
アナザーオーダーも難易度は高いですがクリアすると、レオン本編のクリアデータで全難易度で買える様になる無限武器シカゴタイプライターの追加と、スペシャルコスチューム2が追加されます。
このコスチュームがとにかく重要!アシュリーが甲冑姿になり無敵になります(≧∇≦)ダメージも受けないし連れ去りもされなくなります。こちらのロケラン誤爆ですらへっちゃらです(笑)無限武器買える様になるよりずっと重要な要素なので、必ず獲っておきましょう♪
マーセナリーズは全キャラで全ステージ☆5(6万点以上)獲ると、MAX強化&限定仕様で無限武器になるマグナム「ハンドキャノン」がただで貰えます。これも難易度問わずですが、クリアデータで周回プレイの時です(汗)
入手条件はかなり厳しいですが、正直ハンドキャノンはあまり用事がありません(汗)MAX強化して無限武器にすると、1発の威力が99で凄いんですが、1発撃つと反動が酷く2発目まで隙だらけ(汗)無限武器シカゴタイプライターや無限ロケランが優秀なだけに出番無し(汗)
どうしても使いたい人や、シカゴタイプライターはマシンガンなのでリザルトでの命中率がかなり下がるので、命中率もこだわりたい人向けですね(^_^;)そもそも命中率はバイオ5みたいに評価も無いしトロフィーもないので、命中率自体存在理由は無いですが(汗)
ハンドキャノンの良い点を上げるとしたら、シカゴタイプライターや無限ロケランはスーツケースの面積かなり多く取るので、ハンドキャノンはハンドガンと同じ面積で済む事。後はシカゴタイプライター、無限ロケランは価格が100万Pに対し、ハンドキャノンはMAX限定仕様まで70万ちょっとと言う事だけ(^_^;)
レオンの本編では難易度ノーマルでもキツいと思う方が多いと思いますが、プロフェッショナルはもちろん相当キツいです(汗)
敵が硬くなって弾切れしやすく受けるダメージも高くなります。ダメージ軽減出来る防弾アーマーの売り出しも無しです(汗)それに上記で書いた通り、初回は無限武器も使えないためかなり厳しいです(汗)死亡回数なんか無視してひたすらクリアを目指しましょう(^_^;)
その点スペシャルコスチュームは、獲得さえすれば初回から難易度問わず使用可能なので、まずはアマチュアでクリア→エイダのストーリークリアで甲冑アシュリーゲット!→ノーマル→プロフェッショナルをオススメします!
プロフェッショナルで初回からノーマルコスでクリア出来る人は、相当神レベルのプレイヤーくらいです(汗)私は無限武器アリでも甲冑アシュリーでしかプロフェッショナルはクリア出来ない( ̄▽ ̄;)
ちなみに私の初回プロフェッショナルクリアは、クリアタイム約16時間半で死亡回数はなんと81回でした!(笑)逆に言えば私みたいな下手なプレイヤーでも根気さえあればイケます!
無視できる敵は無視して、顔面や足を撃って怯ませたり倒れさせたりして逃げる、ショットガンでぶっ飛ばして逃げるなども必要になって来ます。倒すときもこの方法で倒れてる敵をナイフで斬って倒すくらいしないと、大一番で弾切れ(|| ゚Д゚)何て事もある(汗)
そんなキツい難易度なので、ちゃんとご褒美があります♪全難易度で使用可能な無限武器「P.R.S.412」と言うレーザーガンがただで貰えるようになります!
一部レビュアーが誤解しているようですが、オブジェクトもちゃんと破壊出来ますよ(*^^*)
この武器はクセは強いですがまさに最強!チャージMAX撃ちは自分の視界にある敵、オブジェクト全て一撃で他方向に飛び破壊します!
ちなみにチャージ無しでも近場にあるオブジェクトも破壊出来てガナードには閃光手榴弾の効果。特に狙いを定めなくても視界にあれば破壊出来ます。
ここからは超ネタバレ!(笑)
レーザーガン効果一覧♪
・村人や邪教徒、兵士ガナードとチェーンソー男&姉妹→溜め撃ちで一撃。寄生体飛び出し状態なら溜め無しで一撃。
・犬→溜め撃ち一撃。同じく寄生体飛び出しなら溜め無しで一撃。
・虫(羽の有無関係無く)→溜め無しで一撃。ただし近くに引き寄せないといけないので溜め撃ちで一掃も出来ます。
・盲目の爪男→背中の弱点関係無く溜め撃ち一撃。
・サーモスコープで寄生体狙撃するヤツ2種類→溜め撃ちで一撃。
・エルヒガンテ→溜め撃ち一撃で寄生体飛び出し→寄生体に溜め撃ち。
・村長→溜め無し一撃で胴体分離→上半身に溜め無し一撃。
・下水道で追いかけてくるヤツ→液体窒素無しでも溜め撃ち一撃。
・サラザール→触手の目玉に溜め撃ち一撃(ここだけはちゃんと目玉に当たるように狙い目をつけましょう)→サラザール露出→サラザール本体に溜め撃ち一撃。
・コンテナで出てくるヤツ→途中でちょっかい出してくる時は溜め無し一撃。本戦は溜め無し一撃でダウン→ハサミが付いてる寄生体に溜め無し一撃。
クラウザー→途中でちょっかい出してくる時→遠くに居る時は溜め撃ちして近付いて来たら足元に溜め無し一撃。本戦は足元に溜め無し一撃。
・ラスボス→溜め無し一撃。エイダのロケランイベ無しで倒せます。
撃ち分けが面倒なら全て溜め撃ちで済ますのもアリ。安全に行きたいときは、敵がうじゃうじゃ来たらとりあえず溜め無しで撃つとボス敵以外はしばらく目眩まし状態になるので、その後溜め撃ちで一掃も気持ちいいです。
無限ロケランと比較しても威力としては変わらないですが、誤爆でダメージ食らう事もないので物凄い効果です。練習すれば間違いなくNo.1の武器です!ただ注意が1つ(汗)ドラム缶や落下すると炎上するランプが近くにあると、狙ってなくても着火して爆発しちゃうので注意が必要(^_^;)
長々と書きましたが楽しめました!ただベロニカのフリーズや、ゲーム始める時に注意書が多くてしかもかなり長く、ようやくタイトルロゴが見えたと思ったらサインインの表示が出て、「ゲームやらせたくないの?」ってくらいプレイ開始まで待たされるので、辛く☆4にしました(^_^;)
話は反れますが、せっかくバイオ1のリメイク出せたんだし、2や3もリメイク版お願いしますCAPCOMさん!(‐人‐)
特に、レオンがかっこいいです!
久しぶりにするとまだ動きがぎこちないですけどレオンの活躍がカッコよくて!ショットガンで村人倒して行くのも快感かもですw
他の国からのトップレビュー





Die Japan Edition enthält:
Resident Evil 4 plus den beiden Spielanhängseln Seperate Ways und Assignment Ada sowie den Mercenaries-Modus
Resident Evil Code Veronica.
Bei RE 4 ist der HD Transfer gut gelungen,sah damals für PS2 und Cube Verhältnisse schon toll aus und durch HD siehts noch ein Quentchen besser aus.Bei Code Veronica siehts widerum nicht so toll aus,die Cut-Scenes sind geprägt durch Kantenflimmern und die Ingame Grafik ist auch nicht so toll...verständlich,denn der Titel hat auch ein paar Jahre mehr auf dem Buckel als Teil 4.
Wirklich störend ist das aber nicht,dem Resi-Liebhaber wirds gefallen und,speziell dann,wenn man die Titel lange nicht gespielt hat,zauberts dem Fan immer wieder ein Grinsen ins Gesicht und sorgt für jede Menge Aha Momente.
Wirklich doof an der Edition ist lediglich,dass die Menüführung auf Japanisch ist,dass kann dann schonmal dazu führen,dass man ein Item aus dem Inventar unbewusst wegwirft...Warum gabs damals in der Penne keine Japanischkurse.Zu blöd.Mit der Zeit und vor allem,wenn man die Spiele kennt,kommt man damit aber klar und es fällt weniger störend auf.
Im Grunde ist mir die Zensur schleierhaft,wird Zeit,dass die Reihe auch hier in der Version rauskommt.
Fazit:Für Kenner und Fans von BIOHAZARD ein Muss,wenn man die Reihe von Grund auf weniger kennt,hat man wegen der komplett englischen Vertonung und der japanischen Menüführung eher mal ein Problem damit,als Kenner. Dennoch klare Kaufempfehlung und der Preis geht bei einem derartigen Klassiker schon allein wegen des Umfangs in Ordnung.Die andere Selection habe ich mir auch gleich bestellt. Hey,falls jemand Kontakte zu CAPCOM hat,wie wäre es endlich mit Neuauflagen von Resi 2 und 3 und den beiden Outbreak Teilen? Wäre doch mal was.
Frage an Kenner:Wieso Cut? Mir ist nix aufgefallen beim spielen.Das letzte Mal ist aber auch schon über 8 Jahre her...