家を買おうかとおもった時、不動産まわり十数件。
ああ、不動産なんてやくざな商売。まともにとりあえん。
ってことで、自分で宅建の勉強をしてみました。
5センチはあろうか、分厚い教本。
うーん、うーん、読めば読むほど不動産の法律はややこしい。
プロに頼んだほうが一番いいのはわかってる。
でも信頼できる不動産なんて宝くじみたいなもんだ。
とながいこと思ってました。
でも、いましたねー、宝くじの主。
山崎さんのまえがき、あとがきを読んでじーんときました。
いかに不動産トラブルをなくすか?に日夜頑張っておられる姿に感動しました。
ご自分でトラブル解決協会なるものも立ち上げて、西に東に北、南。
いるんですねー、こんなきとくなおかたが。
「ちょっと待て、買う前に、このワクチン投与あれ」
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 43pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 43pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥110
中古品:
¥110

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
杉山善昭の不動産ワクチンがなぜいま必要か? 単行本(ソフトカバー) – 2011/9/20
杉山善昭
(著),
アイシーメディックス
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1EE0YKUxzMhz2wkHElTJT467YSF995hrlvj1Una6XPl%2FwrJCVQ3JiYOvCwnIFizK4%2FXN1RI%2FiEiEGHaBoNNQxcwEuOqxOq0q%2BPBeKdz2fvsIefuoB4D5I5qY4O%2BASQ9mHQ5AQRFSyGM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥110","priceAmount":110.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"110","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1EE0YKUxzMhz2wkHElTJT467YSF995hrlXwIS0FZKXKV5pJkKNPX4uMUccotVZk%2FPrSByQPOORzNM3CraJisfYhP8bRXtJg%2FzqND1ziDc1I1EKZFKS%2FAWwY8pb32sRfjvuzQRspD1sac%2FiDTgszW1ZiUrSHVATRRl8FdMNIG0F14NOgrbL5xRFLCnTNgKkz%2F","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「法律的には私が勝ちますよね」
この言葉は、私が相談者からよく聞かされる話で一番多いものです。不動産の相談所にいると、様々な不動産トラブルの相談が寄せられます。そのほとんどは、既にトラブルが起きて困っている人。
「アパートの解約時のリフォーム代金要求は消費者契約法に違反していますよね」
「告知しないのは宅建の法律の第47条に違反していますよね」
「悪意の第三者だから対抗要件がありますよね」
相談所にお見えになる方は、さすが!良く調べて来所されます。きっとインターネットなどでいろいろ調べてきたのでしょう。しかし、それが合っていたとしても、私は次のように回答をせざるを得ません。
「確かにあなたの言う通りかもしれませんが、それを認めてくれるのは裁判官だけですよ」と。
不動産業の免許権者である行政は、不動産業者に業務の停止や免許の取り消しをすることができますが、相談者の損害を回復させる命令を出せるのは裁判官です。言うまでもありませんが、物事を裁判で争えば、どれだけの時間、どれだけの費用が必要でしょうか? 正しいことを認めさせるには「コスト」がかかるのです。
水戸黄門様がいれば「控えおろう!」の一言で問題が解決するかもしれませんが、現代の水戸黄門様は、裁判官なのです。起こったトラブルを、元の状態に戻すには「コスト」がかかるのです。
病気は「かかったら治す」のではなく、予防することが大切ですよね。不動産も同じ。トラブルが起きてから「法律的に私が正しい」、「いや、こちらが正しい」と争うよりも、予防することの方がよほど大切ではないでしょうか?
本書は起こったトラブルを解決する為の本ではなく、不動産トラブルを未然に防ぐことを目的に書かれています。事実をもとに複雑な要素を排除し、トラブルの原因部分だけにフォーカスを当て、ストーリー仕立てにしてあります。(「まえがき」より)
この言葉は、私が相談者からよく聞かされる話で一番多いものです。不動産の相談所にいると、様々な不動産トラブルの相談が寄せられます。そのほとんどは、既にトラブルが起きて困っている人。
「アパートの解約時のリフォーム代金要求は消費者契約法に違反していますよね」
「告知しないのは宅建の法律の第47条に違反していますよね」
「悪意の第三者だから対抗要件がありますよね」
相談所にお見えになる方は、さすが!良く調べて来所されます。きっとインターネットなどでいろいろ調べてきたのでしょう。しかし、それが合っていたとしても、私は次のように回答をせざるを得ません。
「確かにあなたの言う通りかもしれませんが、それを認めてくれるのは裁判官だけですよ」と。
不動産業の免許権者である行政は、不動産業者に業務の停止や免許の取り消しをすることができますが、相談者の損害を回復させる命令を出せるのは裁判官です。言うまでもありませんが、物事を裁判で争えば、どれだけの時間、どれだけの費用が必要でしょうか? 正しいことを認めさせるには「コスト」がかかるのです。
水戸黄門様がいれば「控えおろう!」の一言で問題が解決するかもしれませんが、現代の水戸黄門様は、裁判官なのです。起こったトラブルを、元の状態に戻すには「コスト」がかかるのです。
病気は「かかったら治す」のではなく、予防することが大切ですよね。不動産も同じ。トラブルが起きてから「法律的に私が正しい」、「いや、こちらが正しい」と争うよりも、予防することの方がよほど大切ではないでしょうか?
本書は起こったトラブルを解決する為の本ではなく、不動産トラブルを未然に防ぐことを目的に書かれています。事実をもとに複雑な要素を排除し、トラブルの原因部分だけにフォーカスを当て、ストーリー仕立てにしてあります。(「まえがき」より)
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社アイシーメディックス
- 発売日2011/9/20
- 寸法13 x 1 x 18.8 cm
- ISBN-104434158988
- ISBN-13978-4434158988
商品の説明
著者について
昭和45年、横浜生まれ。てんびん座のA型。
「できるまでやる!」
鉄棒で”逆あがり”ができなかった小学生時代、悔しさから真っ暗になるまでひとり、学校の校庭で練習をしていたところ、親が警察に捜索願いを出す直前で、危うく行方不明者になりかける……。
不器用でセンスはないが、負けず嫌いで、根性だけは人の3倍ある。
アパートの電気を止められるほど、極貧だった19歳の時、ある不動産会社社長にスカウトされて業界入り。
平成17年に『顧客の主体性』と『顧客の利益』のふたつを優先する、これまでの不動産業界ではありえない基本方針の不動産会社「有限会社ライフステージ」を設立。
会社の事業と平行して、年間4,000件の不動産相談が寄せられる「神奈川県宅地建物取引業協会」の不動産相談員としても活動中。一般消費者はもちろん、不動産業者への指導・助言も行っている。
さらに、平成22年には一般社団法人「不動産相談協会」を設立。不動産トラブルを防ぐための活動にも尽力している。
世の中すべての人が、楽しく安心して不動産取引できる業界になるよう日夜、活動の場と仲間の輪を広げている。
趣味は仲間とお酒を飲むこと。とくに、家庭菜園で採れた野菜を使って、自宅の庭で仲間とバーベキューをするのが大好き。ところが、現在、家庭菜園コーナーは、雑草が豊作状態である…。
「できるまでやる!」
鉄棒で”逆あがり”ができなかった小学生時代、悔しさから真っ暗になるまでひとり、学校の校庭で練習をしていたところ、親が警察に捜索願いを出す直前で、危うく行方不明者になりかける……。
不器用でセンスはないが、負けず嫌いで、根性だけは人の3倍ある。
アパートの電気を止められるほど、極貧だった19歳の時、ある不動産会社社長にスカウトされて業界入り。
平成17年に『顧客の主体性』と『顧客の利益』のふたつを優先する、これまでの不動産業界ではありえない基本方針の不動産会社「有限会社ライフステージ」を設立。
会社の事業と平行して、年間4,000件の不動産相談が寄せられる「神奈川県宅地建物取引業協会」の不動産相談員としても活動中。一般消費者はもちろん、不動産業者への指導・助言も行っている。
さらに、平成22年には一般社団法人「不動産相談協会」を設立。不動産トラブルを防ぐための活動にも尽力している。
世の中すべての人が、楽しく安心して不動産取引できる業界になるよう日夜、活動の場と仲間の輪を広げている。
趣味は仲間とお酒を飲むこと。とくに、家庭菜園で採れた野菜を使って、自宅の庭で仲間とバーベキューをするのが大好き。ところが、現在、家庭菜園コーナーは、雑草が豊作状態である…。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
宅建の本を読んだ事がある私には、特にびっくりするような感動もなく、少々、物足りない内容でした。
不動産購入時のトラブル事例集になります。
70種類の事例がありますが、何点かは、知っていて損はない、と、身近に感じるものがあります。
店頭でサッとページをめくって見ていたら、お金を出して購入はなかった商品でした。
不動産購入時のトラブル事例集になります。
70種類の事例がありますが、何点かは、知っていて損はない、と、身近に感じるものがあります。
店頭でサッとページをめくって見ていたら、お金を出して購入はなかった商品でした。
2011年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同じ業界に身を置くものです。
とかく不動産業界というと不透明な部分が見え隠れして契約当日
に知らされる事実というのもあります。
そういった中でお客様に後悔のない不動産という高い買い物をされる
にあたっての注意点をとても的確に説明していると思います。
またいろいろなケースが掲載されているので同じ不動産業界の人間も
読む事おすすめです。
とかく不動産業界というと不透明な部分が見え隠れして契約当日
に知らされる事実というのもあります。
そういった中でお客様に後悔のない不動産という高い買い物をされる
にあたっての注意点をとても的確に説明していると思います。
またいろいろなケースが掲載されているので同じ不動産業界の人間も
読む事おすすめです。
2011年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
不動産業者が人様から尊敬されるような業界にしたい。
しかし、それを実現させる力はない。
発想を変え、消費者がいい加減な不動産会社から買わないようにすればよい。
そんな想いから創られた本です。
事例毎に、問題が起きた原因と予防策が解りやすく書かれています。
私も不動産業界にいますが、
「こういうことが問題が起こる原因になるんだ」
とあらためて気が付かされます。
マイホームを夢見ている方に(不動産業界の人にも)必読の一冊です。
トラブル防止の予防接種になること間違いありません。
しかし、それを実現させる力はない。
発想を変え、消費者がいい加減な不動産会社から買わないようにすればよい。
そんな想いから創られた本です。
事例毎に、問題が起きた原因と予防策が解りやすく書かれています。
私も不動産業界にいますが、
「こういうことが問題が起こる原因になるんだ」
とあらためて気が付かされます。
マイホームを夢見ている方に(不動産業界の人にも)必読の一冊です。
トラブル防止の予防接種になること間違いありません。
2012年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
不動産などの知識が全くなかったのですが、各テーマごとで分かれているので読みやすく、そして素人の私にも分かりやすかったです。
無知程恐ろしいことはないなと感じたので、住宅を購入する前に著書の杉山さんに相談したいなと思いました。
これからマンションや戸建を購入をお考えの方は是非一度読むことをオススメします。とても親切に書いてあります。
無知程恐ろしいことはないなと感じたので、住宅を購入する前に著書の杉山さんに相談したいなと思いました。
これからマンションや戸建を購入をお考えの方は是非一度読むことをオススメします。とても親切に書いてあります。
2011年9月22日に日本でレビュー済み
これが実際に起こっているトラブル例を挙げつつ、対処法を書いている本です。
読んでびっくり!
人の問題が直接金の問題に結びつきますから、
ほんとうに信頼できる不動産屋さんと付き合わないとヤバい!って思います。
家という大きな買い物だから、契約書に安易にハンコを押すもんじゃないと思いながら
文字から想定して、この場合はどうなんだって?予備知識もなく聞けるものではありません。
そんなとき、この本を持参して「本当にこんなことありませんね」とやるのか一番ですね。
24人に1人 渡すだけで仕事が取れる「絶対受注名刺」 著者
読んでびっくり!
人の問題が直接金の問題に結びつきますから、
ほんとうに信頼できる不動産屋さんと付き合わないとヤバい!って思います。
家という大きな買い物だから、契約書に安易にハンコを押すもんじゃないと思いながら
文字から想定して、この場合はどうなんだって?予備知識もなく聞けるものではありません。
そんなとき、この本を持参して「本当にこんなことありませんね」とやるのか一番ですね。
24人に1人 渡すだけで仕事が取れる「絶対受注名刺」 著者