1と2に比べ、進化したところと退化したところがあります。差引ゼロか?
いろいろな意見があると思いますが、僕はWiz懐古&ノーリセットプレイヤー
なので、そのつもりで読んでください。
1と2をやっていると、ニヤッとできる部分は多い。
LV上げも1と2と同じパターン(ゴキ退治や学院で全回復など)。
単調なシナリオが多く、シナリオとダンジョンの魅力が減った。(1のマウレアの森は良かった)
NPCのキャラは好き(特に王たち)。下ネタも悪くない。
進化した点に関して、
スタイルロード・・・個人的にはどうでも良い。あっても構わないが、ジオングの足。
初代のように、NPCの表情が見えないくらいが好み。
サウンドロード・・・どうでも良い。足音や扉開ける音があれば、音楽なしでも良い。
そもそもダンジョンに音楽なんて流れてないでしょ。
フロアマスター・・・面白いけど、MAPで見えてなくても良い。
見えてない方が緊迫したかも(反論ありそうだなぁ・・・)。
EXスキル・・・面白いけど、便利すぎるのは・・・ハイマスターあるんだし・・・。
召喚士の「魂の盟約」はとっても良い感じ♪仲魔LV1からはつらいけど・・・。
今後改善して欲しい点
★ノーリセットプレイヤーでも楽しめる仕様にして欲しい★
とにかくよく殺される割にお金さえあれば、回収復活は簡単で、緊張感ゼロ。
もっと生死を重く考えられるバランスにして欲しい。
ロストもドラマなのに、若くて体力あればロストしないのはちょっと嫌。
実質のロストは石の中で全滅くらいで、通常レギュラーの欠員はまずない。
控えメンバーは生涯控えのまま。「あいつはいい奴だった」的な楽しみ方ができない。
ロスト嫌な人は、オプションで「ロストなし」にできるようにして欲しい。